1/15 全中出場の快挙の掲示をしました。

大和中学校の近くを通った際には、3階の窓をご覧ください。
写真のように、3階窓に全中出場を祝した掲示を作成しました。
雪で強風の季節ですので、懸垂幕は避けて、アルペン部の生徒の帰校に間に合うように作成しました。
画像1
画像2

1/14 県アルペンスキー大会優勝

本日かぐらスキー場で行われている、アルペンスキー県大会、男子回転において、大和中和田選手が見事に優勝を果たしました。以下に入賞者をお知らせします。

男子回転
 優勝 和田(大和中)
 3位 佐藤(大和中)
2名は2月2日から北海道で行われる全国大会に県代表として参加することになります。



1/13 生徒総会議案書綴じ作業

引継の生徒総会がせまってきました。
生徒会本部の生徒が委員会や部活動の1年間の振り返りの議案書を協力して作成しました。
画像1

1/13 日番日誌から

新年になって、職員の日番日誌に書かれていた内容を掲載します。
・2016年がいよいよスタートしました。3学期はあっという間に過ぎてしまいます。1日1日を大切にし、学級・部活のチーム共々成長の春につなげていきたいと思います。頑張ります。
・久しぶりの部活動でした。子どもたちも久しぶりに友達に会い、冬休みのことなどを楽しそうに話している姿が印象的でした。あさって、クラスの生徒に会えるのも今から楽しみです。
・3年生の確認テストがありました。5教科連続のテストで受験生とはいえ大変お疲れ様でした。この努力が実ると願いつつ、明日からの学校生活を気を引き締めて頑張ろうと思います。
・3学期のスタートです。4名の代表生徒の発表のように、皆次へのステップアップのために日々を過ごして欲しいものです。
・新学期の2日目、昨日に続いてテストで始まりました。課題が終わらなかったり、生活リズムが戻らず眠そうな生徒も…。3連休で取り戻せるといいのですが…。
・3連休明けで眠そうな顔がちらほら見られました。3学期の授業のスタートを気持ちよくきるために、体調を整え課題に集中して取り組んで欲しいと思いました。
・朝は冬らしい寒さでしたが、天気が良くなり暖かくなりました。雪がとけてスキー授業はできるのでしょうか。スキー部は健闘しました。

1/8 中越アルペンスキー大会 優勝!

本日、中越アルペンスキー大会(7日から)と中越クロスカントリースキー大会(9日まで)が開催されました。アルペンスキー大会では、初日の男子大回転と本日の男子回転において、大和中選手が見事優勝を果たしました。
入賞者のみお知らせいたします。(ネット情報ですので、個人名は名字のみとさせていただきます。ご了承ください。)

男子大回転
 優勝 佐藤 3位 和田
男子回転
 優勝 和田 2位 佐藤

また、本日は生徒会専門委員会が行われました。1月22日(金)の生徒総会に向けて、委員長を中心に今年度の振り返りを熱心にしていました。(写真は図書委員会と学習委員会の様子です)

画像1
画像2

1/7 3学期始業式

画像1
本日、3学期の始業式が行われました。

各学年と生徒会執行部代表の生徒4名が、堂々と新年の抱負を述べてくれました。

校長先生からは、これまでずっと暗かったステージ照明が冬休み中に修理されて、とても明るくなってよかったと、生徒へお話がありました。修理に関わった多くの皆様に感謝し、古い校舎ですが、今後もみんなで工夫して、大切にしていきたいと思います。

本当に明るくなったステージのように、今年の大和中学校がさらに光り輝きますように!

1/6 新年のスタートです。

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日は、午前中から3年生が学習の確認テストに取り組んでいます。
進路決定に向けて、ふんばりどころですね。

暖冬で、道路の安全確保はしやすいですが、アルペン部やクロカン部の生徒は雪が少なくて大会等の変更もあるようです。頑張って欲しいところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 生徒朝会
1/22 生徒総会