特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

快晴の1日、FMゆきぐにインタビューに雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)は快晴でした。
低学年の発表朝会では、冬休みの思い出発表と詩の朗読。2限後のスポタイでは、いよいよ長縄練習開始。さらに、給食時にはFMゆきぐにの「ランチ拝見」インタビュー。いろいろあった1日でしたが、昼休みにはまぶしいくらいの真っ白なグラウンドで雪遊びに夢中でした。「ランチ拝見」の再放送は毎週火曜日16:27頃〜、FMゆきぐにのホームページ(アーカイブのバナーをクリック)がいつでも聴けて便利です。

スキー授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(火)午後、今年度初のスキー授業・課外活動でした。
 シャトー塩沢スキー場はさらっと新雪が積もっていて、アイスバーンの斜面もありましたが、子どもたちは気持ちよさそうにシュプールを描いていました。今季初滑りでなかなか思い通りにスキーが動かせない1年生も、めげずにがんばっていました。週2回のスキー授業、これからの上達が楽しみです。

始業式、書き初め大会・・・3学期のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 めったにない少雪で、グランドの積雪は50cmで新年を迎えることとなりました。それでも1月6日(水)には恒例の職員スキー研修をシャトー塩沢スキー場で敢行し、準備万端です。
 穏やかに晴れた1月8日(金)朝、3学期の始業式を行いました。申年の「申」には伸ばすという意味があること、今年の干支「丙申」は「明らかになる」「実が固まっていく」ことを表すことから、2016年は「これまでのがんばりが形になっていく一年」だと話しました。子どもたちも、スキーや学習の目当てをしっかりと発表していました。
 午後は校内書き初め大会。「春の海」をBGMに、集中して一筆一筆に心を込めて作品を仕上げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 給食強調週間(〜23日)
1/19 スキー授業
1/20 フッ素洗口  わくわく朝会7  委員会12
1/21 集金・貯金日  学習参観(保健指導) 給食試食会  保護者全体会
1/22 スキー授業

特認校募集案内

予定表

学校だより

過去の学校だより

保健だより