最新更新日:2019/05/14
本日:count up1
昨日:7
総数:288370
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

学習発表会練習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の6年生の練習の様子です。今年の6年生も去年の『超高速!参勤交代』に負けない大作に挑戦しております。

学習発表会練習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(土)に開催されます学習発表会の練習が盛んに行われております。1年生はは開幕の言葉です。当日を楽しみにお越しください。

算数 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の算数の授業の様子です。答えを分数で表記するわり算の学習です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日の行われております児童会代表委員による朝のあいさつ運動が行われました。元気よくあいさつが交わされていました。

道徳 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の道徳の授業の様子です。資料をもとに『自立』について考えました。

ベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTAのみなさまのご協力をいただきましてベルマークの整理作業が行われました。

国語 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の国語の授業の様子です。『やまなし』という教材文です。表現が難しいので難解です。

ALT 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのマーカス先生の英語の授業が5年2組で行われました。示された課題について英語で演じていました。

国語 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の国語の授業の様子です。グループごとに課題について意見をまとめる学習です。

算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の算数の授業の様子です。筆算のわり算を工夫して簡単に計算する学習です。

算数 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の算数の授業の様子です。図形学習の始まりです。三角形、四角形等をつかていろいろな形を作っていきます。

算数 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の算数の授業の様子です。3位数×1位数の計算です。

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日、金曜日の午後よりPTA奉仕作業が実施されました。前日までの雨も上がり通学路の除草作業を中心に行いました。ご協力ありがとうございました。

アクアマリン 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生から4年生までは見学学習に出かけました。1年生はアクアマリン福島を見学しました。

朝の読み聞かせ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせが5年生の各教室で行われました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時はクラブ活動でした。同好の趣味を持った児童たちが楽しく活動していました。

算数 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の算数の授業の様子です。3位数×1位数の計算です。

秋の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の交通安全運動期間も終了となります。子どもたちの安全指導で多くの方々のご協力をいただきました。

マルトお弁当コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題であったマルトお弁当コンテストの表彰式が行われました。今年も団体賞を受賞しまして、ホットプレートをいただきました。

宿泊活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊活動3日目、会津若松市の鶴ヶ城見学です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001