最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:0
総数:162832
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

外国語活動の授業の様子です。3年生

6月25日(木)
 ダニエル先生との外国語活動の授業でした。1・2組合同で体育館で行いました。時刻を尋ねる言い方や答え方を復習したり、ゲームをしたり、カナダのドッジボールを楽しんだりしました。体育館いっぱいに子どもたちの歓声が響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

赤井菜園の見学学習 2年生

 トマトの栽培の仕方について話を聞いたり、お土産にトマトをいただいたりしました。みずみずしく新鮮で、カラフルなトマトありがとうございました。
画像1
画像2

赤井菜園の見学学習 2年生

6月25日(木)
 2年生が生活科の学習で赤井菜園に見学に行きました。菜園の中を見学させていただきました。
画像1
画像2

調理実習 6年1組

 卵や青菜、ベーコン、ウインナーなどをうまく組み合わせた、おいしそうな料理が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 6年1組

6月25日(木)
 家庭科の「いためてつくろう朝食のおかず」の学習でした。栄養価を考えて朝食のおかずを考え、グループごとに調理しました。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会 2年2組

 780の表し方について、まずペアで考えを発表し合い、次に全体で発表する場を設定しました。友だちとの学び合いで、学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会 2年2組

6月24日(水)
 2年2組で算数の授業研究会が行われました。先週1組で実施した授業の指導方法を変えて実施しました。子どもたちは、意欲的に挙手したり、780の表し方を何通りもワークシートに書いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会 2年1組

 既習事項をもとにして、780の表し方を何通りも考えることができました。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会 2年1組

6月17日(水)
 2年1組で算数の授業研究会が行われました。単元名「1000より大きい数をしらべよう」で、780のいろいろな表し方を考えました。
画像1
画像2
画像3

PTA環境委員会

6月23日(火)
 PTA環境委員会が行われ、ベルマークの仕分け作業をしてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

プール開き 初泳ぎ 5年生

 5年生の子どもたちが初泳ぎをしました。みんな笑顔で、歓声を上げながら初泳ぎを楽しんでいました。
画像1
画像2

プール開き 初泳ぎ 6年生

 6年生の子どもたちが初泳ぎをしました。しばらくぶりで入った水の感触を楽しみながら、水しぶきを上げて泳いでいました。
画像1
画像2

プール開き 模範泳法

 5・6年生の代表児童がクロール、平泳ぎ、背泳ぎで泳ぎました。模範と呼ぶにふさわしいすばらしい泳ぎでした。
画像1
画像2
画像3

プール開き

6月23日(火)
 5・6年生が参加してプール開きが行われました。1年間無事故で水泳学習が実施できるよう校長・教頭による安全祈願を行いました。その後6年生代表児童による力強い誓いの言葉がありました。正しく安全に気をつけながら、水泳学習を楽しんでほしいです。
画像1
画像2

赤井公民館まつり

 9時からの「芸能発表」では、「空手道龍正館赤井」の子どもたちが発表しました。真剣な表情で、1つ1つの型を決めていく子どもたち、とてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

赤井公民館まつり

 9時からの「芸能発表」では、公民館でヒップホップダンスを習っている子どもたちが発表しました。リズムに乗って、生き生きと踊る子どもたち、とてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

赤井公民館まつり

6月20日(土)
 第22回赤井公民館まつりが行われました。子どもたちや地域の方々で大にぎわいでした。6年生の5名が「子どもボランティア」としてお手伝いをしていました。そろいのはっぴを着て、進行やチラシ配り、ポップコーン売り、ゴミ片付けなどの手伝いをしていました。地域の活動に少しでも貢献できることはすばらしいことですね。
画像1
画像2
画像3

第1ブロック陸上競技大会

6月18日(木)
 第1ブロック陸上競技大会が行われました。天候にも恵まれ、無事全日程を終了しました。6年生の子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、せいいっぱい競技に参加しました。当日およびこれまでの応援、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。5年2組

6月17日(水)
 家庭科の学習でした。5年生の子どもたちにとっては初めての家庭科です。針に糸を通し、練習布に書かれた「五」の文字通りに糸で縫う作業をしていました。子どもたちは慎重に作業を進めていました。
画像1
画像2

授業の様子です。5年1組

6月17日(水)
 書写の学習でした。筆順や字形に注意しながら、「成長」を集中して練習していました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 お弁当の日
新入生保護者説明会
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897