いよいよ夏休み!

7/21(火)から夏休みがはじまりました。1〜2学年は,新人戦に向けて部活動の練習を積極的にがんばってほしいと思います。また,3年生は,受験に向けて大事な時期になると思いますので,目標をもって充実した学習をしてほしいと思います。

1学期の終業式がありました!

7/17(金)に全校集会があり,1学期の終業式を行いました。2年生と3年生の代表生徒から1学期の反省があり,成果と課題について振り返る時間をもつことができました。1学期の反省を活かして2学期もがんばってほしいと思います。
画像1

学年レクリエーションを行いました!

7/16(木)の4・5校時に1学年でレクリエーションを行いました。学級ごとにドッチボールのトーナメント戦を行いましたが,男女がお互いに応援しあうなどさわやかな光景が見られました。今後も,学級委員を中心に,楽しい学年レクリエーションを企画できたらと思います。
画像1

応援合戦の練習をしています!

夏休みの6日間,3年生を中心とした応援団が学校に登校し,夏休み後に行われる体育祭の応援合戦の練習をしています。どんな応援合戦で体育祭を盛り上げてくれるのか楽しみです。
画像1

結団式(2)

競技ごとに集まり作戦タイム。みんな真剣です。(写真1枚目)

時には,なかなか決まらず「じゃんけん」で決めます。(写真2枚目)

決まった後は,長縄などの並び順の確認です。(写真3枚目)


みんな真剣そのもので,各団とも有意義な時間をもてたようです。
画像1
画像2
画像3

結団式(1)

2校時から体育祭に向けての結団式が行われました。

はじめに体育祭実行委員長から,体育祭に向けての意気込みや熱中症に注意することなどの話がありました。
熱中症については,ストーリー仕立てに話をしたので他の生徒も真剣に話を聞いていました。
委員長さん・・・素晴らしいお話でした。(写真1枚目)

続いて,各団ごとに体育祭への結団と応援合戦についての説明,団ごとに大きな声で校歌を歌いました。とても素晴らしかったです。(写真2枚目)

その後,団ごとに集まり綱引きや長縄跳びに出る選手を決めました。まずは,応援団員ごとで作戦タイムです。(写真3枚目)
画像1
画像2
画像3

ダンスダンスダンス

画像1
 体育のダンスの授業で,これまでの取組の成果をみんなの前で発表会を行いました。
アイドルグループのような,素晴らしいダンスをしているグループもありました。

最近の中学生は,すごいですね。

水泳で・・・

画像1
 水泳の学習も間もなく終わりになります。
ここ数日は,気温も上がり楽しい水泳の時間を過ごしていました。

最後の水泳の時間では,水上バスケットや水上バレーボールを行いました。

体育の先生が写真のような物を準備しました。

生徒は大盛り上がりでした。

今日の給食

今日の給食は,ごはん,牛乳,さばの味噌だれかけ,おひたし,冬瓜のすまし汁です。さばの味噌だれかけがおいしかったです。
画像1

体育祭リーダー研修がありました!

7/8(水)の放課後に,各学級の学級委員と各学年の体育祭の団代表と応援係を集めて体育祭リーダー研修を行いました。エンカウンターを通して,お互いに自己紹介をしたり,周りを動かすことの大変さを体感したりしました。
画像1

7/8(水)の給食!

今日の給食は,麦ごはん,ハンバーグおろしソース,大豆の磯煮,味噌汁です。ハンバーグおろしソースがさっぱりとしていて食べやすく,大人気でした。
画像1

夏休み前最後の委員会がありました!

7/7(火)の放課後に夏休み前最後の委員会がありました。今月の活動のめだまを話し合うだけでなく,4月からの活動の振り返りを行いました。夏休み後も常時活動を各委員会で活発に活動できるようにがんばってほしいと思います。

PTAソフトボール大会がありました!

7/4(土)に,グリーンスポーツセンターで今年もPTAソフトバレーボール大会が実施されました。この大会に向けて1ヶ月前から火曜日の夜に体育館に集まっていただき練習を積んできました。結果は,残念ながら1勝2敗で負けてしまいましたが,今年度の経験を生かし,来年度も優勝目指してがんばってほしいと思います。PTAのみなさんお忙しい中本当にご苦労様でした。

今日の給食

今日の給食は,ごはん・豚肉と野菜の旨煮・ゴーヤチャンプルです。ゴーヤの苦みg気にならず,とてもおいしかったです。
画像1

早めの対策を!

3年生の廊下には,私立高校と県立入試の過去問が置かれています。夏休みまでのこりわずかとなりましたので,夏休みの学習計画を立てる上でも,ぜひ目を通してほしいと思います。そして,早めに対策ができるように,ご家庭でも声かけをお願い致します。
画像1

テスト個表を返却しました!

 7/1(水)の6校時にの1年生の学活では,期末テストの個表を配布しました。ご家庭でも確認していただき,夏休み中の勉強に生かしていただければと思いますので,よろしくお願いします。

学年集会がりました!

 6月29日(月)に学年集会があり,各部活動の大会や取手市・北相馬郡総合体育大会の表彰がありました。どの部活動も大きな声で返事をし,堂々とした態度で表彰に臨むことができました。また,取手市・北相馬郡総合体育大会では,たくさんの保護者の応援をいただき,感動的な試合となりました。良い結果がついてきたのも,保護者のみなさんの協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。
画像1画像2

家庭科の授業の様子です

画像1画像2画像3
今日は家庭科の授業で,赤ちゃん人形を使いました。実際の大きさ,重さの赤ちゃん人形だったので重さにビックリしていました!
みんな上手に抱っこをしていて,小さいお父さんお母さんになったように離さない生徒もいました。
いろいろな一面を見ることができました。

学年集会を行いました!

1年生では,6/24(水)の6校時に学年集会を行いました。学級委員の司会進行で各部活動の総体の結果報告やレクリエーションを行いました。司会もスムーズにでき,生徒主体の学年集会をもつことができました。
画像1画像2

小中連携を行っています・・・

 本校では小中連携を行っており,定期的に研修を行っています。職員室前にも学校だよりを掲示しており,各学校の行事を把握できるようにしています。今後も各学校間で情報交換をしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 3年実力テスト
2/5 新入生保護者説明会・部活動見学
2/8 二中学区小中連携推進委員会
委員会活動(3年生最終)
2/10 千葉公立前期入試