1月 3年 あいさつ運動

 3年生は朝ランニングもがんばる一方で,あいさつ運動もがんばっています。
 友達だけではなく,地域の人にも大きな気持ちの良い声でさわやかにあいさつしていました。
 今日も元気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1月 4年 語句調べ

 国語の学習で新しい単元に入るときには,国語辞典を使って,語句調べを行っています。一人一人で辞書を一冊ずつ持って,静かに学習をすすめることができました。
画像1
画像2
画像3

1月 4年 外国語活動

 本日の外国語活動ではものの渡し方と受け取り方,右左前後の方向と動き方を楽しいゲームと一緒に学習しました。三学期初のイブ先生との授業に,いつもより楽しいそうに学習にとりくんでいました。
画像1
画像2
画像3

1月 5年 書写の時間

 書写の時間…「出発」と書きました。心を落ち着けて集中して書いていた5年生。堂々とした字を書こうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1月 5年 書き初め展

 1月25日(月)〜1月29日(金)白山小学校では,書き初め展が行われています。1・2年生の作品は教室下の廊下,3〜6年生の作品は多目的室に展示されています。
 友達の作品を鑑賞し,良いところをたくさん見つけていた5年生です。
画像1
画像2
画像3

1月 6年 ジャンピングタイム

今日のジャンピングタイムは個人練習です。
二重跳びや交差跳びなど目標に合わせて練習しています。
本番に向けて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1月 6年 あいさつ運動

今週は2組のあいさつ運動です。
元気なあいさつを通して、白山小をもっと明るくしていきましょう。
画像1
画像2

1月 1年 図工

 みんなが大好きな図工の時間。箱の形を利用したり組み合わせ方を工夫したりして,仕上げていきました。作り終わると人形劇ごっこなど色々な話を考えて,楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

1月 1年 ジャンピングタイム

 縄跳び大会に向けて,休み時間にジャンピングタイムが始まりました。今日は短縄で自由チャレンジ跳びです。一生懸命練習しています。
画像1
画像2
画像3

1月 5年 国語の時間

 国語では「伝えよう,委員会活動」の学習で,経験を振り返り,必要な情報を整理して活動報告を書いています。同じ委員会の友達と相談しながら,分かりやすいリーフレットを書こうと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1月 5年 家庭科の時間

 家庭科の時間,5年1組の子供たちは,ミシンを使ってコースターを作りました。久しぶりのミシンの学習,友達と手順を確認しながら取り組んでいました。すてきなコースターが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1月 4年  なわとび大会の練習

 なわとび大会では,3人一組になって,お互いのとんだ回数を数えます。2人で声を合わせ,指を折って数えます。間違えないように真剣です。
画像1
画像2
画像3

1月 4年 冬のツルレイシ

 理科の学習でツルレイシの観察を行いました。冬になると枯れる植物があることを体験することができました。からからになった葉っぱやゴーヤの実の感触を楽しんでいました。
画像1
画像2

1月 6年 租税教室

今日の5時間目に、税理士さんをお招きして税についてのお話をしていただきました。
もし税金が世の中になかったらというDVDを見て、とてもわかりやすく説明していただきました。
終わりには、見本の1億円を用意していただき、実際に重さや大きさを感じることができ、みんなとても興奮している様子でした。とても勉強になった租税教室でした。
画像1
画像2
画像3

1月 3年 書写

 今日は「水」の練習をしました。
 はね,はらいを意識しながら,一筆一筆丁寧に書くことができました。

画像1

1月 3年 朝ランニング

 2学期から継続して朝ランニングを頑張っている3年生。
 すっかり習慣となったようです。
 寒い日が続きますが,朝ランニングを続け,健康な体づくりをしていってほしいと思います。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

1月 6年 ジャンピングタイム

今日のジャンピングタイムは個人練習です。
自分の目標に向かって黙々と練習している姿がとても素晴らしいです。
6年生のなわとび大会は2月4日(木)の4時間目になりました。
ぜひ応援にきてください。
画像1
画像2
画像3

1月 2年 なわとび

画像1
画像2
画像3
 体育では短なわとびと大なわとびを行っています。今年のなわとび大会は2分間の前とびと1分間の後ろとびを行います。みんな自分の目標に向かってよく頑張っています。

1月 3年 大縄8の字跳び

 今日の休み時間は大縄8の字跳びの練習。
 少しでも記録を伸ばそうと,各学級がんばりました。
 みんなで気持ちを一つに,声を合わせて励まし合う姿がとてもかっこよかったです。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

1月 6年 ジャンピングタイム(大縄跳び)

今日のジャンピングタイムは大縄跳びです。
最高記録が出るようクラスが一つになってがんばっています!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 ベルマーク回収
2/18 上学年学年末PTA
漢字力テスト
ベルマーク回収
2/19 下学年学年末PTA
ベルマーク回収
P奉仕作業(1年2組)
2/22 委員会(最終・見学)