最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70568
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

鼓笛練習 “ Let It Go ”

 本日の2校時、体育館で鼓笛の練習を行いました。昨年からの曲に加え、新曲の“ Let it go 〜 ありのままで 〜 ”に挑戦しています。まだ校庭で演奏するまではいっていませんが、子ども達は必死に練習しています。来週には、校庭で演奏をする予定です。運動会での演奏をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョキチョキかざり

 ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたか。子ども達の元気な声が学校に戻り、うれしく思います。
 さて、本日1年生の図工で「チョキチョキかざり」という学習をしました。折り紙を折ったり重ねたりして、はさみで切って飾り物をつくりました。折り方や切り方を工夫し、楽しい飾り物をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る 五月!

 本日より、5月がスタート。「風薫る五月」の言葉通りの気持ちのよい1日でした。花壇のサツキも今が見ごろを迎えています。学校周辺の山々も、新緑がとてもまぶしくなってきました。そんな中、子ども達は、運動会の練習に励んでいます。さて、明日からは5連休になります。この大型連休を有意義にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日は、一斉下校の日になっています。本日は、1年生も加わり初めて全校生が揃っての下校になりました。
 校長先生より、明日からのゴールデンウイークで気を付けて欲しいことの話を漫画のキャラクターを使って話がありました。「丹下段平」「亀仙人」「子泣き爺」、さてこの3人の共通点は?どんな話だったかは、お子さんに聞いてみてください。ケガなく、楽しいゴールデンウイークを!

PTA専門部会

 本日、PTA専門部会を行い、各専門部の今年度の活動計画を作成しました。これから本格的にPTAの活動が始まります。お忙しい中、お集まりいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

ゴールデンウイークを有意義なものに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達がとても楽しみにしていたゴールデンウイークに入ります。この期間を楽しく安全に過ごせるよう、学校で子ども達に話しをしました。ご家庭でも授業参観の折に配布した学校からのお便りを参考にしながら、話し合ってみてください。よろしくお願いします。

太鼓の音が …

 大休憩の時間、3階から太鼓の音が聞こえてきました。そこで、3階へ行ってみると音楽室から楽器の音が聞こえてきました。覗いてみると…
続きを読む

ALT来校指導

 本日は、ALTのザン先生が高野小へおいでになり英語の授業を行いました。写真は、3年生の授業の様子です。「How are you ?」「I'm ○○.」という内容でした。「How are you ?」「I'm great !」「And you ?」 子ども達は、ザン先生と一緒に楽しく英会話に取り組んでいました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ アクセ 今年度 1,000 件達成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも高野小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本日、今年度のアクセス数が 1,000件と突破しました!こからも、高野小学校の情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

学級懇談会・PTA総会

 授業参観終了後、学級懇談会、PTA総会・体育文化後援会総会がありました。お忙しい中、最後まで参加してくださいましたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その2

 続いて、4年生以上の授業の様子です。上から、4年生:道徳「なにかお手伝いでききることはありませんか?」、5年生:家庭科「ゆでてみよう」、6年:算数「円の面積の求め方を考えよう」です。どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。お忙しい中、授業参観においでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 本日は、今年度第1回目の授業参観でした。入学・進級し、成長した姿を観ていただきました。1年生にとっては、初めての授業参観でしたが、自己紹介をしたり自分の名前を丁寧に書いたりと緊張しながらも楽しく学習していました。
 写真は上から、1年生:国語「どうぞよろしく」、2年生:算数「たし算のひっ算」、3年生:国語「きつつきの商売」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、授業参観です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、今年度最初の授業参観日です。入学・進級し成長したお子さんの姿をぜひご覧にいらしてください。授業参観に引き続き、学級懇談会、PTA総会と体育文化後援会総会も行われます。こちらへのご参会もよろしくお願いします。
 なお、明日は給食はありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。
   ・授業参観   13:05〜13:50
   ・学級懇談会  14:00〜14:30
   ・PTA総会、体文総会  14:45〜

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、避難訓練を中学校と合同で実施しました。「地震が発生し、その後校舎から出火」という想定での避難訓練でした。子ども達は、真剣な表情で訓練に参加していました。昨日の交通安全教室と本日の避難訓練。「安全」について考えるいい機会となりました。

交通安全教室

 本日、2校時に下学年、3校時の上学年が、いわき中央警察署と平中央自動車学校から講師の先生をお招きして交通安全教室を行いました。正しい歩行の仕方と安全な自転車の乗り方について学習しました。また、6年生に『家庭の交通安全推進員』が委嘱され、「自分達だけでなく、家族へも交通安全を呼びかける」ことを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「御衣黄」 今が見頃です!

 久しぶりに太陽が顔を出し、この時期らしい気持ちのよい1日となりました。
さて、このホームページで度々お伝えしています「御衣黄」が今見頃を迎えています。隣りに咲くソメイヨシノの淡いピンクの花との共演がとても素敵です。また、プール周りの八重桜も今が見頃となっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 6年生

 本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。内容は、国語・算数・理科の3教科と生活や学習に関する意識調査です。6年生の子ども達は、真剣に課題に向き合っていました。子ども達が取り組んだ問題は、明日の新聞に掲載されると思いますので、ぜひ挑戦しみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

すこやかタイム 〜 6年生発表 〜

 本日のすこやかタイムは、「6年生発表」の時間でした。高野小の校歌の二部合唱とリコーダーによる“カノン”の演奏でした。今年度1回目の学年発表。緊張しながらも、さすがは6年生、堂々と立派な発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「御衣黄」が咲きました!

画像1 画像1
 本日、「御衣黄」の開花を確認しました。昨年より3日ほど早い開花です。校庭のソメイヨシノにかわって咲き出しました。まだつぼみの花も多く、見頃はもう少し先になりそうです。

「御衣黄」はいつ…

 写真は「御衣黄」の今日の様子です。つぼみは少し膨らみましたが、まだ花は開いていません…。昨年は4月23日に咲いているので、来週には咲いてくれると思います。早く、「御衣黄」のきれいな花を見たいものです!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 子ども読書の日
クラブ活動
2/20 ノーゲームデー
2/22 ALT来校指導
くすの木タイム
移動図書館
すこやかタイム
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424