2年生の国語では・・・

2年生の国語の授業では,短歌のリズムで自分の思いを表現しました。部活や日々の生活など様々なテーマの作品ができました。
画像1

1年生の書写では・・・

 1年生の書写の授業では,若木という字を練習しました。とめ・はねも力強く,のびのびとした字を書くことができました。
画像1

今日の給食

画像1
今日は,給食の時間に1年1組を訪問しました。
はじめは,写真を撮るときにはずかしそうにしていましたが,担任が声をかけると(写真を撮りに来てくださいましたよ)急に元気になりました。

午後は部活動がありますから,もりもり食べて元気に活動しましょう。

※水分補給も忘れずに・・・

掲額式

画像1
前菊地孝二校長先生(第19代)の掲額式が行われました。
短い時間でしたが,二中での楽しい思い出話に花が咲きました。
ちょっと,はずかしそうでした。

これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。

今年もやります。〜宿泊学習速報〜

画像1
今回も2年生の宿泊学習の様子を,HPで速報を行います。
保護者の皆さん,どうぞお楽しみに・・・

安全で楽しく,思い出に残る3日間にしたいと思います。

(写真は,昨年度の宿泊学習のものです)

新聞っておもしろい2

画像1
図書室の廊下の掲示板の「新聞っておもしろい」の新聞の内容が変わりました。
こうして,解説してもらうと本当に新聞っておもしろいですね。
様々な工夫がされています。

5/22(金)の給食

5/22(金)の給食は,ごはん,アジの南蛮漬け,こまつなと糸かまぼこのおひたし,豆乳入り味噌汁でした。アジの南蛮漬けがおいしかったです。

生徒総会を行いました

画像1画像2
本日,5.6校時目に生徒総会が行われました。
生徒総会では,平成26年度の生徒会・専門委員会・部活動の活動報告と,平成27年度の生徒会・専門委員会・部活動の活動計画報告を行いました。
生徒会が準備や進行の中心となり行ってくれました。また,他の生徒の聞く態度もすばらしくスムーズに総会を行うことができました。

朝は読書ではじまります

画像1
今年度から,朝の会の前の時間は読書からスタートしています。
写真は,2年3組の様子です。

国語の読解力を身に付けたり,国語で良い点数を取るためには読書量と比例するという方もいます。

たくさんの本を読んで,年間30冊以上を目標にがんばりましょう。

震度5弱

 14時28分頃,埼玉県北部を震源とした大きな地震がありました。
生徒に被害はありませんでした。

物が落ちたり,倒れたりすることもありませんでした。

電気,ガス,水道,エレベーターも正常に動作しております。

本日は,月曜日で部活動もありません。

帰りの会終了後下校になります。

中間テストが実施されました!

今日は,今年度最初の中間テストが実施されました。自分の課題を把握し,しっかりと復習をしてほしいと思います。

1年生の音楽では・・・

 1年生の音楽ではリコーダーコンテストを行いました。練習した成果を競い合い,お互いの演奏を賞賛し合いました。今後もがんばって練習を続けてほしいと思います。
画像1画像2

1年生の総合では・・・

 1年生の総合の時間では,学校医の松崎先生をお招きして,健康についての講演会を行いました。身長を伸ばす方法や視力を維持する方法について,具体的な資料を使って説明してもらいました。日々の生活に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

すがすがしい朝を迎えました

画像1
昨夜の雨(雷雨)もおさまり,すがすがしい朝を迎えました。
明日は,中間テスト・・・
生徒の皆さん計画的に学習は進んでいますか?

宿泊学習ビジュアル予定表

画像1
2年生の宿泊学習も,もう間もなくとなりました。
3日間の日程が分かるように,写真入りで説明されています。

生徒も,興味津々で見ています。

学校にお越しの際は,是非ご覧ください。

生徒総会打合せ

画像1
画像2
生徒総会に向けて,各員会等の委員長が集まって打合せを行いました。
貴重な昼休みを使っての打合せです。

委員長の皆さんご苦労様です。
生徒総会が大成功になるようがんばってほしいと思います。

漢字検定受付中

画像1
国語科では,漢字検定の受付を行っております。
自分の今の漢字力を知るためにも,是非検定を受けてみてはいかがでしょうか?

申込みは,5/22(金)までです。

修学旅行記を作ってます

画像1画像2画像3
修学旅行も無事に終わり,今日から修学旅行のまとめのために修学旅行記の作成に取りかかりました。
表紙から思い思いに書いているようです。
これから,みんなで撮った写真が加わっていくのがとても楽しみです!

テスト勉強がんばりましょう!

 今日から,22日(金)まで中間テストのため部活動が休止となります。今年度最初のテストとなりますので,十分にテスト範囲を確認し学習してほしいと思います。

新聞っておもしろい

画像1
図書司書の先生が,新聞のおもしろさ,魅力を掲示物にして作っていただきました。
このように解説しもらうと,新聞のおもしろさがよく伝わります。

皆さんも,ぜひ新聞を読んでみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 千葉公立後期入試
3/3 茨城県立高校学力検査
3/4 茨城県立高校特色選抜
3年生奉仕作業(5,6校時)