最新更新日:2019/03/28
本日:count up8
昨日:4
総数:130749
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

3年見学学習(中央卸売市場)

   中央卸売市場での見学の様子から 〜

 花のせりの様子を見せて頂きました。
 思っていたより静かに行われていました。
 初めて見るせり、どんな印象を持ったのでしょうか。

                 文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2
TV出演!?なんとかカメラに納めることができました。今日のゲストは朝ドラ「まれ」に出演中の高畑裕太氏。「まれ」は明日で最終回を迎えます。きっといい思い出になることでしょう。

修学旅行 1

心配された交通渋滞もなく、予定通りに東京に到着しました。国会議事堂の見学が無事終了しました。雨の東京を傘をさしながら散策するのもなかなかです。ただ今NHKにてお昼です。(オムライスが美味〜(*''▽''))このあと13時から「スタジオパーク」に出演予定です!!



画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習(3年生)

3年生は中央卸売市場、塩屋崎灯台、ヨークベニマル泉店を見学してきます。雨脚が強まらず、予定通りに灯台でお弁当を食べられることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習(1・2年生)

生憎の雨模様となってしまいましたが、子どもたちは元気に「アクアマリンふくしま」へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見メニューとお弁当予告です♪

今日の献立は、かけうどん、さつまいも天ぷら、月見デザート、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
9月27日は十五夜です。今日の給食は、ひと足先に、お月見メニューです。昔の暦では8月15日を十五夜といい、月を見る習慣がありました。また、この日は月見だんご、秋に収穫されるいもや栗などもすすきと一緒にお供えします。今日は行事食としてさつまいもの天ぷらと月見デザートがつきました。

今日の給食は、600キロカロリーでした。

明日は6年生修学旅行、1〜3年生見学学習のためお弁当です。お手数おかけしますが、準備をお願いいたします。
画像1 画像1

透明感のある色使いで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科の授業です。
 一人一人、透明感のある色使いです。
 素直なみんなの気持ちがよく表現されています。

お互いのよさを発見しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の授業。
 互いの絵を鑑賞し合い、互いのよさを伝え合っています。
 いい絵がそろっています。

幅跳びの勉強、1、2、3!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 幅跳びの学習です。
 さあ、あのマットを跳び越えるように、レッツ、ゴー!

読み聞かせタイム!3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年も読み聞かせタイム。
 元気な中学年。
 けれど、この時間は、じっくりと物語に集中です。

読み聞かせタイム!5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も読み聞かせタイム。
 マラソンの汗もすっと引きました。

読み聞かせタイム!(1・2年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラソンから気持ちを切り替えて、しっとりと本の世界に浸ります。

読み聞かせタイム!(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせタイム。
 ボランティアの方々のご協力で、楽しいひととき。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五連休の後のマラソン。
 ちょっぴり、エンジンのかかりが悪そうですが、みんなでレッツ、ゴー!
 ほらほら、気持ちがすっきりしてきましたよ。

明日は、稲刈り!

画像1 画像1
 雨で延期になっていた稲刈りが、明日行われます。
 天気が持つといいのですが。
 3人のかかしに明日の天気をお願いしました。

秋の全国交通安全運動実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の全国交通安全運動が始まりました。
 子どもたちの朝の登校も上手にできています。
 多くの方々の見守りのおかげです。

かわいい訪問者!

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さんは、ちょっと好きになれないなあと思う方もいるかもしれませんが・・・。
 彼らは、玄関のポスト近くが大のお気に入りです。

ひじきごはんはおいしい!

今日の献立は、ごはん、ごまひじき佃煮、かつおの南蛮漬け、味噌汁、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ごまひじき佃煮の中に入っているひじきについてのお話です。ひじきは鉄やカルシウムなど、体に必要な栄養が入っています。血を作るもとになる鉄は、海藻の中でナンバーワンと言われるほど多く入っています。また、骨を強くしてくれるカルシウムも、牛乳に負けないぐらいたくさん入っています。

今日の給食は、626キロカロリーでした。
画像1 画像1

あれ、太陽が動いているぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽を見ながら、子どもたちはいろいろなことを発見します。
「なんか、動いているような・・・。」
 おもしろいね、いろいろ発見してね。  

太陽を見てみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。
 遮光プレートで太陽を見ています。
「わあ、きれい。」
 みんな、驚きです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042