生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1年生 英語の授業2

画像1
画像2
1年生の授業の様子です。

1年生 英語の授業

画像1
画像2
マルコス先生が,

「保健室での会話」という単元で

英会話の活動を行ってくれました。

生徒は,いきいきと英語を使って,クラスメイトと話していました。

2月23日の給食「おでん,ふりかけ」

画像1
画像2
画像3
ふりかけの裏にはおみくじがついていて,この話題で盛り上がったクラスもありました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,ふりかけ,おでん,菜の花の辛子和え
(804kcal)




2月22日の給食「白身魚の香味ソース,チンゲンサイの中華スープ」

画像1
画像2
画像3
香味ソースのかかった白身魚は,とても肉厚なたらでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,白身魚の香味ソース,五目ビーフン,チンゲンサイの中華スープ
(765kcal)




第47回柔剣道美浦大会

画像1
 2/20に行われました柔剣道美浦大会において,男子団体の部で3位になりました。日頃他県への遠征・大会が多い剣道部ではありますが,茨城県内の大会で賞を頂いたことは今後の総体に向けて良い弾みとなりました。
 女子団体も惜しくもベスト8であり,賞にはあと一歩届きませんでした。
 今後も剣道部の応援よろしくお願いします!

2月18日の給食「世界の料理紹介【フランス】」

画像1
画像2
画像3
白いソースと赤いスープで,あと青があればトリコロールになる,フランスらしい献立でした。



【今日の献立】胚芽パン,牛乳,ジャム,チキンソテーホワイトソース,にんじんグラッセ,ブイヤベース風スープ
(811kcal)



2月19日の給食「さばの味噌煮,けんちん汁」

画像1
画像2
画像3
味噌煮に入ったネギは大きめに切られていて,それだけでご飯がおいしくいただけました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,さばの味噌煮,こまつなと糸かまぼこのおひたし,けんちん汁
(803kcal)



1年生 英語の授業

画像1
画像2
今週は1年生の授業に,マルコス先生が

たくさん来てくれました。

今日も単語練習や音読など

元気よく

子どもたちと音読していました。

社会の授業〜建武の新政について〜

画像1
画像2
1年社会 西川先生

「建武の新政」について,生徒たちは学習しました。

当時の天皇に対する意見文を

当時の一般市民になりきって

書いていました。

集中した様子が見られました。

総合の時間 〜レポート作成・発表資料作成〜

画像1
画像2
3月に,1年生にてクラス合同の

総合的な学習の時間の発表が

行われます。

生徒たちは,発表に向け

準備を進めています。

2月17日の給食「プルコギ,にらたまスープ」

画像1
画像2
画像3
プルコギをご飯にのせたら,つゆだくでおいしくいただけました。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,プルコギ,もやしのナムル,にらたまスープ
(828kcal)



1年生 マルコス先生と!

画像1
画像2
1年生 英語です。

マルコス先生と一緒に単語学習を

している様子です!

1年生 授業参観ようす

画像1
画像2
5校時のようすです!

PTA授業参観・懇談会 ご参加ありがとうございました

画像1
画像2
2/15

PTA授業参観にご参加くださり

ありがとうございました。

生徒たちの頑張りや成長,いかがでしたか。


2月16日の給食「肉じゃが,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
ご飯にはじゃこや鰹節,海苔,ごまなどが入った手作りふりかけがのっていました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,手作りふりかけ,肉じゃが,味噌汁
(837kcal)




中学校最後の定期テスト

画像1
画像2
画像3
15日,16日に期末テストが行われました。
3年生にとっては中学校最後の定期テストとなりました。
受検に向けてもラストスパートです!

2月15日の給食「西京焼き,だまこ汁」

画像1
画像2
画像3
淡泊な味のさわらに,濃厚な味噌がのっていて,とてもおいしい西京焼きでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,西京焼き,大根のそぼろ煮,だまこ汁
(835kcal)




2月12日の給食「鮭フライ,ごま汁」

画像1
画像2
画像3
とても分厚く切られた鮭のフライで,とても食べ応えがありました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,鮭フライ,添え野菜,ごま汁
(836kcal)




2月10日の給食「カレー,ほうれんそうとツナのサラダ」

画像1
画像2
画像3
とてもスパイスの効いた,先生達も大満足の本格的なおいしいカレーでした。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,カレー,ほうれんそうとツナのサラダ
(949kcal)




2・4組 AED講習会

画像1
画像2
画像3
2組と4組がAED講習会を行いました。

音に合わせて1分間に100回のペースで胸骨圧迫を行う体験などをしました。

なにかがあったときに、助ける勇気をもってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/4 3年生を送る会