最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:130755
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

最後の最後まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。
 朝から、持ち物の整理整頓。
 えらいね。

冬休みの準備だぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校中がきれいになってきましたよ!

冬休みの準備だぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、各教室、みんな冬休みの準備です!

今年最後の給食は・・・!

2015年最後の給食は、錦小学校のみなさんのリクエストメニューでした。
献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、ブロッコリーソテー、みかん、牛乳です。

今年最後の給食は、みんなが大好きなカレーライス!給食センターのみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

今日の給食は、682キロカロリーでした。
画像1 画像1

水拭き、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと1日で、今学期も終わりです。
 学校をきれいに磨いてから冬休み。
 さあ、磨け、磨け。
 

お楽しみ会だよ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のお楽しみ会。
 ドッジボールで大盛り上がり!

世界中の都市の名前を覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語活動の時間です。
 世界中の都市の名前を確認中!
 結構難しいですね。
 がんばれ!
 

自分の考えをすらすら言えるように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の授業。
 自分の考えをみんなの前でわかりやすく発表したり、友だちが納得するように伝えたりしています。
 このような経験をたくさん積んで、自分の思いを伝えることが当たり前になってくださいね。 

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブランコ、ジャングルジムは不動の人気です。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、鉄棒が気になるらしいですね。
 よいしょ!
 ほら!
 練習、練習!

復習、復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業。
 まとめの時間です。
 徹底的に復習です。
 これは、とっても大切。

お楽しみ会だよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお楽しみ会。
 フルーツバスケットで大盛り上がり!

ジェンカは楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業。
 楽しくジェンカ。
 みんなでぴょんぴょん!

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今学期の最終週。
 元気に過ごしましょう。
 マラソンも元気にスタート!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様、多くの地域の方々に見守られての渡辺小学校。
 本当に感謝いたします。
 今年も本当にお世話になりました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

かわいらしいお楽しみ会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のお楽しみ会。
 自分たちで企画や準備を行っての楽しい会。
 かわいらしいです。

収穫祭・感謝の会日記! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会食の後、感謝の気持ちを込めて歌や楽器の演奏を披露しました。

収穫祭・感謝の会日記! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ会食会。
 6年生が、全校生を代表して、地域の方々への感謝の言葉を述べました。

収穫祭・感謝の会日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あんこ餅、きなこ餅もつくりました。

収穫祭・感謝の会日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お供え用の餅も丸めました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042