楽しかった2日間

こんにちは。ぼくたちは活動班3班のリーダー&副リーダーです。
自然教室から帰ろうとしています。
ナイトウォークが少しこわくて楽しかったです。

実はきのこの仲間なのです(6/25)

画像1画像2
今日の献立
 洋風三色ごはん トマトと卵のスープ ナンバンエビの空揚げ 塩もみ
 型抜きチーズ 牛乳

 スープに入っている,黒くて,コリコリした食べ物に注目しましょう。
 これは「きくらげ」です。

 きくらげは,海藻に似ていますが,実はきのこの仲間です。干したクラゲに味が似ているので,「木に生えるクラゲ」というところから,名づけられたそうです。
 生のきくらげは,私たちの耳のような姿をしています。なので,漢字では,木曜日の「木」に「耳」(木耳)と書きます。
 きくらげには,骨づくりの手助けをするビタミンDや,おなかの調子をよくする食物せんいがたくさん含まれています。

文責:栄養士 伊藤

沢煮わん・試食会(6/24)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん 沢煮わん さばの照焼 切干大根のナムル 新潟の桃ゼリー 牛乳

 さわにわん(沢煮椀)の「沢」は、むかしのことばで「たくさん=沢山」という意味があります。細切りにした豚肉といくつかの野菜を煮て作った汁物です。
 かつお節でしっかりとっただしに,味つけはうすくちしょうゆや塩を使って,沢の澄んだ水を表しました。野菜はせん切りにして,沢の水の流れを表しています。きらきらした沢の様子を,春雨で表しました。
 今日は沢を思い描きながら,だしのおいしさを味わっていただきましょう。

※今日は,1年生保護者給食試食会でした。多くの皆様よりご参会いただきました。ありがとうございました。給食へのご意見ご質問など,ぜひお声をお聞かせください。

文責:栄養士 伊藤

さようなら

画像1
玄関で所員の方に見送られ自然の家を出発です。
2日間お世話になりました。

主幹教諭 植村

別れのつどい

画像1
所員の方からは「自然の家で体験したことをお土産に持って帰って、これからの生活に活かしてください。」とお話をいただきました。
児童代表の挨拶では「仲間と二日間共に過ごして絆が深まりました。協力して作ったカレーライスの味は忘れません!」と締めくくりました。

これから学校へ戻ります。

文責:5年 川崎

コメント (1)

野外炊さんハプニング

画像1
私たちは活動班1班のリーダー&副リーダーです。野外炊さんをしました。カレーライスはとろみがあって、みんなで作ったので倍おいしかったです。だけどカラスがお米やゴミ袋などをとっていって、とんだハプニングでした。

コメント (4)

鍋磨きは心磨き

画像1画像2
一生懸命磨いてます。
所員の方の合格は出るかな?

文責 植村

石だと思ったら

画像1画像2
釜で使った石が埋まっていると思って男の子たちで掘っていたら…
掘っても掘っても出せません。
気付くと50cm…。
正体は木の根でした。

文責;主幹教諭 植村

おいしくできました

画像1画像2画像3
「すごーくおいしそう」
早い班はもうできました。

主幹教諭 植村

まだかなぁ

画像1
あとは煮えるのを待つだけです。

主幹教諭 植村

熱くなってきました

画像1画像2画像3
どの班も火が安定してきました。
鍋を置いて煮作業開始。

主幹教諭 植村

総力戦!!

画像1
今日も予定より早めに意識して行動できている子どもたち。
かま場と調理に分かれ、全員で頑張っています。
人参を星型に切るのだとか…こだわりをもって活動しています。
自然と笑顔がこぼれ、一晩過ごした仲間との大切なひとときを満喫しています。
実習生さんから優しく教わり、先生方と協力してお昼ご飯を作ります。
教頭先生もはりきっています!

さっき朝食を食べたばかりですが、お腹が空いてきました(^_^;)

5年担任 神田




カレー作りの始まりです

画像1画像2
炊事場と釜場に分かれて、いよいよ野外炊さんが始まりました。
おいしくできるかな?

主幹教諭 植村

元気です

画像1
ぐっすり眠り、朝からごはんもすすみます。今日も元気に過ごせそうです。

文責;主幹教諭 植村

コメント (2)

キャンプファイア

活動班5班のリーダー&副リーダーです。キャンプファイアをやり、火のまわりでゲームをしました。
そして、「きずな」という文字を点火しました。ゲームはすごく楽しく、点火してとてもきれいでした。

コメント (6)

朝のつどい

画像1
朝のつどいではラジオ体操友の会による体操、その後に、なんとサプライズ誕生日会がありました!
学年全員に祝ってもらえる機会はなかなかないので昨日、今日誕生日だった子はラッキーでしたね。

文責;5年 川崎

コメント (1)

おはようございます!

画像1
爽やかな小鳥のさえずりと共に目覚めた子どもたち。
ほとんどの子がよく眠れたと言っていました。

今日も一日元気にがんばろう!

もう待てません

画像1
待ってたらいつまでもたっても食事にありつけません。
お先に「いただきます!」

おあずけです

画像1
班メンバー全員が集まってから「いただきます」ですが、男子の部屋の片付けが終わらないためそろうまで待ってます。

主幹教諭 植村

素敵な表情;学年主任神田,1日目を総括

画像1
たった1日ですが、子どもたちの表情がぐんと変わったことを感じた1日でした。
夜食に食べたパンの袋を結んでゴミを小さくして捨てた子を見て自然と意識して周りも同じようにしていました。
お札を握りしめながら戻ってきた子どもたちには、まさに《きずな》が生まれていました。
そんな子どもたちの変容を肌で感じることができ、そばにいれることに心から感謝しています。
キャンプファイアでは、子どもたちや実習生の皆さん、先生方の表情が温かい炎に照らされて、本当に素敵で、この場にいれることが本当に幸せだなあと思ったら、思わず涙が流れてしまいました。

2日目はどんなきずなを深めてくれるでしょうか?
明日も子どもたち以上に私たち職員も全力で楽しみます!
たくさんコメントをいただいていると聞き、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
5年担任 神田




コメント (3)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259