米粉料理

 今日の給食で、5年生が育てた米を使った米粉で作った竜田揚げがでました。たまに食べる竜田揚げとかよりは、美味しい気がしました。また食べたいです。
byトマト

コメント (2)

晴れた!

画像1画像2
 こんにちは。えいごうです!
 今日は晴天です!インターネットで調べてみると、今日の最低気温は9度でした!
 まだ寒いですが、こんなに晴れていると屋上やグラウンドで遊びたくなりますよね。
 僕も遊びたかったんですがやっぱり寒さに負けてしまいます。
 もうちょっと時間がたってから遊ぼうかな…

インフルエンザ

 他の人も書いたと思いますが、インフルエンザには気をつけましょう。私もインフルエンザにかかりました。ほかのクラスでも、インフルエンザが流行しているので、皆さんも気をつけましょう。インフルエンザは自分もつらいし家族もすごくつらいので、かからないように手洗いうがいを心がけましょう! 
byトマト

コメント (2)

〜美味しい! 手作り! 〜米粉パン〜

画像1
 遅くなりました。「速そく」です。今日は給食に出たものについて紹介します。
 給食に「手作り ココア 米粉蒸し蒸しパン」が出ました。これは5年生の育てた米を使用しています。(あっ、自分が育てた米なのか)美味しくて米粉がモチモチしてました。なんと考えて作った手作り!すごいです。
 では、ばいばい!

 by速そく 

 
続きを読む。

コメント (2)

「6年生ありがとう」の飾り作り 1

画像1画像2画像3
26日に迫った六送会。さくら・たいようは今年も玄関の掲示板の飾り付けを担当しました。

●たいようはローラーでコロコロした画用紙を切って花や茎作り。

●さくら1は、毛糸で模様を作った葉っぱスタンプをペッタン!
はさみで上手に切って、葉っぱ作り。

●さくら2は、それらの花や葉を上手にレイアウトしたり、スローガンの文字を書いたり・・・どんな飾りが出来上がるかな?仕上がりが楽しみです。     

【文責:青山】

雪下にんじん(2/17)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん じゃがいものみそ汁 はたはたの空揚げ 五目豆
 雪下にんじんゼリー 牛乳

 今日のゼリーには,津南町でとれた「雪下にんじん」が入っています。津南町は,県内でも特に雪が多く降るところです。広い土地を使い,にんじんが多く栽培されています。 雪下にんじんは,夏に種をまいて,雪が降るまでに大きく育てます。そして,そのまま3〜4mもの雪の下で冬を越し,4月ごろ,雪の下から収穫されます。
 その間、にんじんには,不思議な変化が現れます。普通のにんじんに比べて,味が甘くマイルドになり,香りがよくなるのです。
 にんじんが好きな人も苦手な人も,今日は,雪の下で生まれた甘みや香りを味わって,確かめてみてください。

文責:栄養士 伊藤

【1年生】6年生に招待カードを渡しました(2/16)

画像1画像2画像3
六送会に向けて,各学年はそれぞれ準備をしています。
1年生は6年生に向けて招待カードを作りました。

1年間という短い期間でしたが,6年生にたくさんお世話になりました。特に縦割り班の6年生にはその想いが強く,感謝の気持ちを伝えるために心を込めて作りました。

今日は,その招待カードを渡す日。
それぞれがお世話になった6年生に手渡しました。「どうぞ!」,「ありがとう!」と言葉を掛け合う姿にほっこりしました。

残り1ヶ月ですが,これからもよろしくね(^^)

文責:1年 山上

【1年生】話し合いが上手になりました(2/16)

画像1画像2
上所にこにこランドまで残り1週間。
コマーシャル作りも順調に進み,各班で新1年生に遊びの教え方を考えています。

紙飛行機コーナーの子どもたちは
「新1年生に折り方を教えてあげよう。」
「僕よく飛ぶ折り方を調べたよ。」
「新1年生は紙飛行機を作りたいのかな。飛ばしたいのかな?」
「どっちも用意しておけばいいんじゃない?」
「そうだね。私たちも2つに分けておこう!」
「〇〇くんはどっちがいい?」
「紙飛行機もたくさん用意しておこうね!」
と,新1年生が楽しめるようにアイデアを出し合い、話し合いをしていました。

こんな話し合い活動ができるようになったのも成長の証です(^^)
金曜日はリハーサル。各班ラストスパートです!

文責:1年 山上

【1年生】大縄大会をしたよ♪(2/16)

画像1画像2
今日は体育委員会主催大縄大会の1年生の日でした。
クラス全員が8の字跳びを3分×2セットでどれだけ跳べるのかを競い合いました。

結果は3組が優勝!記録は174回でした。すごい!
大会までに各クラス一生懸命練習しました。
みんなで励まし合ったり,苦手な子が跳ぶと拍手が起きたりなど,クラスの絆が一層強くなりました。

もう来年に向けて(?)練習する姿もありました(^^)

文責:1年 山上

5年生からの米粉で作りました!【ソース】(2/16)

画像1
今日の献立
 パプリカライス きのこの米粉クリームソース ツナとコーンのサラダ
 牛乳

 お米を粉にした物を「米粉」といいます。5年生からいただいた米粉で,今日はクリームソースを作りました。
 野菜やきのこ,お肉を炒めて,水や牛乳を入れます。具が煮えたところに,米粉と水を混ぜたものを足します。その後に,塩やこしょうで味をつけて,完成です。
 「ホワイトルウは,いつ入れるのかな?」と,シチューを作ったことがある人は気づいたかもしれません。今日のソースは,ホワイトルウを使わずに,米粉でとろみをつけました。

 米粉は,今までお団子やせんべいなどの和菓子に使われてきましたが,最近では,パンやソースなどに使うなど,新しい食べ方が研究されています。

文責:栄養士 伊藤

最後の授業参観!

画像1
2/15 6年生にとって最後の授業参観でした。27日後の自分へ 卒業式の日の自分へ宛てた手紙を書きました。みんな真剣!教室は鉛筆を動かす音のみが響きわたり、6年間の成長を感じました。
文責:広報部6学年担当

うまれた川に戻ってくる魚(2/15)

画像1
今日の献立
 ごはん 鮭そぼろ おでん ごまあえ 牛乳

 今,3階の第2理科室前の水槽には,鮭の赤ちゃんが日々成長していますね。

 鮭の小さい赤ちゃん魚は,産まれてから春までを川で育ち,体重が1gぐらいになると,海を目指して旅立ちます。太平洋の豊富なえさを食べて,3〜4年経つと,体が70〜80cmに成長し大人になります。そして,卵を産むために,自分が生まれた川に帰ってきます。このことを「母川回帰(ぼせんかいき)」といいます。

 鮭がなぜ産まれた川に戻ることが出来るのか。
 それには,鮭は産まれた川のにおいをかぎ分けて戻る能力があり,地球の磁力や太陽の向きも関わって,戻ってくることが出来るのだそうです。

文責:栄養士 伊藤

5年生からの米粉で作りました!【蒸しパン】(2/12)

画像1
画像2
画像3
今日の献立
 マーボー麺(ゆで中華めん・マーボースープ) 切り干し大根のナムル
 ココア米粉蒸しパン(手作り) 牛乳

 2月の給食には,5年生が総合学習で昨年収穫したお米と,そのお米から作った米粉を使った料理が,登場します。
 今日は,その初日。
 いただいた米粉にココアや砂糖,水を混ぜて,「ココア蒸しパン」を作りました!調理員さんの手作りです。一足早いですが,全校の皆さんへ,5年生と給食室からのバレンタインデーの贈り物です。

 日曜日はバレンタインデーです。最近,いろいろなお店でチョコレートが売られているのを見かけますね。
 チョコレートの原料は,カカオ豆です。カカオ豆のカカオバターに砂糖やミルクを足して作ります。そして,カカオ豆からカカオバターを除いて粉にしたものが,ココアです。チョコもココアも同じカカオ豆から作られます。

文責:栄養士 伊藤

コメント (1)

鮭の子供→成長中

画像1画像2
 おはこんばんにちは。えいごうです!!
 前回鮭の子供を紹介しました。
 僕自身あんまり覚えていませんが、確か以前は子供の鮭の段階だったと思います。
 間違っていたらすみません(^_^;)
 で…最近見てみたら、な、なんとまた一段と大きくなっていました。
 そして、今回一番変わっていたところは,体に縞模様が入っていたところです。
 鮭の子供ってこんな感じなんだ…初めて知りました!!
 今後も鮭の成長が楽しみですね。
 あ…そういえば昨日の給食って…!! また次回!

参観日なのに涙?

 皆さんこんにちはマリモのおきてです。いつもコメントありがとうございます。
 2月15日に参観日がありました。授業では命の大切さを学びました。生まれて1週間で余命1年と言われた赤ちゃんの話でした。なんかうるっときて泣いている保護者もいました。これからも1日1日を大切にしたいです。


                       マリモのおきて

コメント (2)

【1年生】工夫して投げてみよう(2/15)

画像1画像2
体育は,ボール投げ遊びをしています。
先週は,自分が狙う的(コーン)に向かってまっすぐ投げる練習をしました。
今日は「的を2つにする」+「ディフェンスを1人つける」という条件を足して,練習をレベルアップさせました。

子どもは2つのうち1つの的を狙って投げます。ディフェンスは,それを阻止しようとするので,投げる人はフェイントを使ったり,速い球を投げたりするなどの工夫をします。
狙った的に当てることと,ディフェンスがいない方に投げることを意識して子どもたちは取り組みました。

今週の授業参観は体育です。子どもたちは,ボール投げも縄跳びもよい姿が見せられるよう頑張っています(^^)

文責:1年 山上

心がぽかぽかする心づかい♪

画像1画像2画像3
5年生は総合的な学習で6年生になる準備を進めるべく,「最高学年に向かって」ということで活動しています。
今まではまずは自分のことをしっかりやろう!と取り組んできた子どもたちが,一番最初に他の学年のことからやろう!と意識を変えながら活動しています。
この日は縦割り六送会担当の子どもたちが一生懸命放課後の限られた時間で準備を行いました。
自分の縦割りの下学年一人ひとりに封筒を準備し,カードの数を間違えないように数えて入れたものを最終確認をしました。
自分自身に課された,責任ある仕事を与えられたままではなく,自分なりに工夫している姿を見つけ,とっても嬉しくなりましたので紹介しますね。
20枚以上の封筒一つひとつにメッセージだけではなく,こんなかわいらしいイラストをかいている5年生がいました。
聞くと,自分で思いついて,字だけよりは絵もあった方が小さい子は喜ぶだろうと思ったとのこと。
普段から下学年の子どもたちに優しく接することができる,この子ならではの温かさに私自身も心がぽかぽかになるとともに,最高学年になるという意識の表れだなあと成長を感じました。
5年生は今まさにぐんぐん心も体も成長している時期です。
5年生担任だけでなく,他の職員も5年生に対して温かく指導する場面をたくさん見かけ,その期待に応えようと頑張る子どもたちの目はキラキラしています。
年度当初から子どもたちに話してきた,「与えられたことをするだけでなく,さらに自分でも考えて行動できる学年になろう!」という意識が姿として見えてきた,うれしい放課後でした。
6年生になることがゴールではなく,そこからスタートなんだという意識をもたせて,さらに活動していきます。
5年担任 神田

ダンス練習で風邪も吹き飛ばそう!

画像1画像2
6年生を送る会まであと二週間となりました。
風邪の影響でたてわり清掃やダンス講習会ができない中,テレビや放送を使ってダンスの練習を行っています。
せまい教室では動きも制限されますが,そんな中でも子どもたちは元気いっぱい!
先生たちと踊ってぐんぐん上達しています。
19日の盛り上げ朝会でみんなで合わせることができるのが,今から楽しみですね。
そのためにも風邪気味の人は栄養のあるものをたくさん食べて,十分ねて,早く元気になってくださいね!
5年担任 神田 

卒業式まであと・・・

今日、黒板に「卒業まで28日」と、書いてありました。
もう30日をきってしまいました。100からカウントダウンをしていたのに・・・早いものですね・・・

               by Eren

似顔絵のお願いをしに…

今日の朝学習に5年生が、1〜4年生の教室に行って、縦割りの6年生に送る自分の似顔絵を描いてもらえるようにお願いをしにいきました。5年生が1年生に優しく教えていました(*^_^*)みんなで6年生が笑顔になれるよう、がんばります(>_<)                           by タピまろ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259