最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:20
総数:130612
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

家庭学習が光っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭学習ノート。
 計画的で、内容ももりだくさん。
 立派です。
 おうちの方々もいろいろと協力してくださっていることがよくわかります。
 うれしいお勉強の跡が残るノートです。

「朝食を見直そう週間運動」を実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、「朝食を見直そう週間運動」を実施中です。
 子どもたちの身体づくりのため、そして、1日の活力のため、学力向上のため・・・、まずは、朝食を大切にしたいですね。
 よろしくお願いします。

重要 明日は集団下校です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、いわき市教育委員会学校訪問のため、13時15分に集団下校となります。
 歩きの下校にご協力をお願いします。

委員会活動もまとめの時期!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も残すところ10日あまり。
 委員会活動もまとめの時期です。
 学校のためにいろいろな活動をしてくれてありがとう。
 2学期もよろしくね。

☆七夕メニュー☆

今日の献立は、ごはん、七夕汁、コロッケ、天の川ゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食は「七夕メニュー」です。七夕にちなんで、輪切りにすると星型になる「オクラ」と、天の川をイメージした「マロニー」が七夕汁に入っています。また、デザートには、天の川ゼリーもついています。

今日の給食は、625キロカロリーでした。
画像1 画像1

七夕集会思い出日記! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たなばたさま」の歌も歌って、楽しい集会は終了です。

七夕集会思い出日記! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飾りつけの後は、縦割り班ごとに七夕にちなんだオリエンテーリング。
 

七夕集会思い出日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの願い、天まで届け!

七夕集会思い出日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで飾りつけ。
 願いを込めた短冊も飾りました。

七夕集会思い出日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は、全校生での七夕集会。
 一人一人の願いを込めた短冊を持って参加しました。

豊年太鼓頑張り日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕の今日、4年生は豊年太鼓の朝練です。
 昨日より今日、今日より明日と、子どもたちは着実に進歩していくことでしょう。

ヒュー先生、お元気で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのヒュー先生が母国に帰ることになり、本日は、お別れ会を行いました。
 みんなヒュー先生が大好きでした。
 ヒュー先生、お元気で。
 また日本に来てくださいね。

豊年太鼓頑張り日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音がそろってきました。
 息がそろってきました。
 目つきが違います。
 勢いが違います。
 さあ、みんながんばれ。

カレイがおいしい給食です!

今日の献立は、ごはん、ごまひじき佃煮、かれいの竜田揚げ、豚汁、グレープフルーツ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
みなさんは今日の竜田揚げの「かれい」という魚を見たことがありますか?かれいは、平べったい形をしていて、海の底を泳ぎます。自分の体の色をその場所と同じ色に変えることができます。これは、敵に見つからないようにするためです。また、カレイは今日のように揚げ物のほかにも、煮物・刺身・焼き物などいろいろな料理方法でおいしく食べることができます。

今日の給食は、612キロカロリーでした。
画像1 画像1

走れ、走れ、鬼ごっこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育科の授業。
 みんな思いっきり、走っています。
 なるほど、鬼ごっこですね。
 そりゃあ、思いっきり走らなくちゃ。
 走れ、走れ!

読み聞かせをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの遠藤さんが、来てくれました。 
 朝の短い時間ではありますが、子どもたちの心がしっとりとする時間です。
 子どもたちの表情も穏やかになります。
 読み聞かせの力は偉大です。

どんどんやるぞ!どんどんこなすぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の授業。
 子どもたちは、問題をどんどんこなしています。
 そうです。
 どんどんやる!
 どんどんこなす!
 1学期も、もうまとめの時期です。

お疲れ様!がんばったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の実紗さんが、全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会に出場。
 100メートルのC決勝に残り、自己新記録を出しました。
 これまでに彼女がこつこつと練習していた姿を、下級生はよく眺め、感動していました。彼女のがんばりは、きっとこれからの下級生のがんばりにつながるのではないかと思います。
 本当に、お疲れ様!
 よくがんばったね!
 

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨空のもと、子どもたちはマラソンでスタート!
 今週1週間、元気に過ごしましょう。

あま〜〜い!(1・2年生ブルーベリー摘み取り体験)

画像1 画像1
小雨模様の中、傘をさしながらブルーベリー園へ行ってきました。
完熟した実の甘さに子どもたちは大喜び。
貴重な体験をさせていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042