最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:2
総数:287223
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:(7+12)+8=27と7+(12+8)=27の2つの式を比べて考えたことをペア学習で話し合いました。気がついたことをみんなの前で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:対比、擬人法、比喩、倒置などの表現の仕方を工夫して、夏の俳句を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:班ごとに「1ねんせいのうた」の詩の朗読発表をしました。朗読の仕方・聴き方どちらもとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の一コマ 2

科学クラブはよく飛ぶ紙飛行機の仕組みをみんなで考えました。室内ゲームクラブはカードゲームをしています。音楽クラブはパートを決めて「世界に一つだけの花」の合奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の一コマ 1

6校時に行われたクラブ活動の様子です。雨のため室内での球技を工夫するクラブがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの一コマ

水曜日の昼休みは読書タイムです。今日は、先生の読み聞かせや子ども達の作文発表を静かに聞いているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の一コマ

二学期最初の給食です。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)

今日の献立
 ごはん 牛乳 シューアイス チンジャオロースー 中華玉子スープ
 699kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
理 科:太陽と月の大きさを考えています。
外国語:ゲームをしながら、Where is the ○○?の使い方を覚えています。
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動:二学期の係をみんなで話し合って決めています。
画像1 画像1

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:正しい姿勢に気をつけて、漢字を書いています。
画像1 画像1

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:詩の中のおもしろい言葉を見つけて、楽しみながら詩を読んでいます。
画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動:二学期のめあてと係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の一コマ

朝からあいにくの雨となりましたが、元気なあいさつの子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 体育館で始業式を行いました。始業式では次のようなお話をしました。

 今日から二学期(80日間)の学校生活が始まります。二学期は、方部音楽祭や見学学習、修学旅行や学習発表会などたくさんの行事が計画されています。
 校舎の耐震補強工事がはじまり、プレハブ校舎で勉強をする学年もあります。少し不便な学校生活となりますが、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
 今日は二学期の新しい目標にむかってスタートする始業式です。自分の目標を立ててそれに向かって、80日間の努力を積み重ねていきましょう。
 二学期は暑い夏から涼しい秋、そして寒い冬へと季節が大きく変わっていきます、けがや病気に気をつけながら「体の元気」と「心の元気」を大切にして頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生方のメッセージ

教室では、元気に登校してきた子ども達を先生方のメッセージが出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期がスタートしました。

 いよいよ二学期がスタートしました。楽しかった夏休みの思い出を両手に抱えて、子ども達は元気に登校してきました。子ども達は久しぶりにあった友達の顔を見て笑顔一杯でした。
 今日は始業式。そして毎月25日はPTA執行部による朝のあいさつ運動の日です。PTAの方々が子ども達の登校を出迎え、子ども達も元気のよいあいさつを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草引きの一コマ

 夏休み最後の日、学童の先生と子ども達が中校庭の草引きをしてくれました。みんなでやると、あっという間にきれいになります。子ども達は一生懸命に草を集めていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ二学期です。

 今日で夏休みが終わりになります。夏休みの目標は達成できましたか。課題はしっかりとまとめられましたか。始業式に持っていくものの準備をしましょう。とくに「あゆみ」への押印を忘れずにお願いします。
 明日は二学期の始業式。皆さんの元気な笑顔、元気な声が学校に戻ってくるのを先生方みんなで待っています。

平方部連P球技大会

 23日中央台北中・中央台南中・中央台北小を会場として平方部連P球技大会が開催されました。本校からもPTAの代表選手がバレーボール、ソフトボールに参加しました。
 ソフトボールは平一小PTAと対戦し打撃戦となりましたが、惜しくも勝利を逃しました。バレーボールは平三中PTA、平四小PTAに勝利し三回戦に進出しました。
 選手の皆さん、PTA役員の皆さん、体育部の皆さんいろいろとご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350