最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287229
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

研究協議  〜子ども達の学力向上のために〜

 2校時に行われた4年生の授業についての事後研究会を放課後に行いました。授業者の自評を踏まえながら、今回の授業について話し合いました。
○いろいろな方法を考えた子のために問題のプリントは複数枚準備してあればよかったのではないか。
○発表する子は自分と違う方法で解いた子の考えを説明させるようにした方がよかった。
○自分なりの「速い・簡単・正確(はかせ)」よりも、速く長方形に変形できる方法はどれか?あるいは「共通点」を考えさせてみてはどうだっただろう。
○本時の適用問題は適切であった。
 手立てが有効であったこと。今後の研究の課題など等たくさんの意見が出され、協議が深まりました。
 これからも日々の授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)

今日の献立
 ごはん 牛乳 ふりかけ 豆腐ハンバーグ・野菜あんかけ にらたま汁
 613kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:来年の春に向けて、チューリップやスイセンの球根を植木鉢に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:多角形の角の大きさの和を求める方法を考えました。これまで学習してきた三角形の内角の和=180度、四角形の内角の和=360度を使って考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究を行いました。   〜4年生〜

2校時目に4年生の授業研究を行いました。
単元名 広さを調べよう
○互いの考えを理解し、活用するために
・複合図形に「補助線」を引いたり、移動をしたい刷る操作を取り入れ、自分の考え(解決法)をノートにまとめ明確にさせる。
・友達が書いた式を読み取る活動を位置づけ、友達の考えを理解させる。
・多様な解決方法の中から、共通点や相違点を見つけ、より「速い・簡単・正確」に解決する方法を全体で話し合う活動を行う。
・本時の学習を生かして適用問題に取り組ませ、学習内容の定着を図るとともに、本時の学習の振り返りをする。
という手だてを工夫して授業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの日 2

今日読んでいただいた本は

もうぬげない ぼくのかえりみち
ほんとにほんと しんぞうとひげ
はしの上のおおかみ こびとのくつや
ウポポウポポポタージュスープ
ハモのクリスマス ぷくぷくぷく
もったいないばあさんの天国と地獄の話
ほんなんてだいきらい!
ざぼんじいさんの柿の木
かみさまからのおくりもの
かがやいている「いのちのまつり」
ベロ出しチョンマ やまからにげてきた
ヤクーバとライオン 1勇気 2信頼
大きな木 セロ弾きのゴーシュ
つきとうばん
・・・・でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの日 1

 金曜日は読み聞かせの日。今日もボランティアの皆さんにたくさんの本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体会の様子です。

いわき市教育委員会の先生からいろいろなお話をお聞きしました。


画像1 画像1

分科会の様子です。

参観していただいた授業について、各教科に分かれて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木)

今日の献立
 むぎごはん 牛乳 リンゴゼリー ささみチーズフライ ポークビーンズ
 754kcal

 ※ 御厩小学校のリクエストメニューです。

画像1 画像1

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
なかよし会に行ったことの思い出をまとめています
絵や写真を見て自分や友達の気持ちを言葉で表現しています。

画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:落ちや重なりがないように組み合わせを作る方法をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「天気を予想する」グラフや写真などの資料を使って説明するよさについて考えました。
国 語:教科書の説明文を読み取りながら、何をどのような順序で書くと説得力のある文章になるか考えました。
算 数:四角形の4つの角の大きさの和を求める方法を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「クラブ活動リーフレットを作ろう」クラブ活動のよさが伝わるように原稿を書いています。
算 数:大きな面積を求める方法を考えています。
算 数:長方形や正方形の面積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:自分が選んだ民話や昔話をグループの中で紹介し合いました。
算 数:どうすれば円の半径の長さを求められるかみんなで考えました。
理 科:豆電球と乾電池を使って、明かりのつくつなぎ方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:6の段の九九の作り方を考えました。
国 語:自分で考えた発明品を詳しく説明するにはどうしたらよいか考えました。
算 数:7の段の九九の作り方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:繰り下がりのある引き算(14−8)の計算の仕方を考えました。
国 語:はしご車の仕事とつくりを見つけてわかったことを発表しました。
算 数:繰り下がりのあるひき算(12−3)の計算の仕方を考えました。
国 語:自分で調べたじどう車の仕事とつくりを相手に伝わるように発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問が行われました。

 いわき市教育委員会の先生方が授業の様子を参観にお出でになりました。国語・算数・理科を中心に各学級の授業を様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会に参加してきました。 (すこやか)

 いわき海浜自然の家で行われた平方部小学校のなかよし会に、すこやか学級の8人が参加してきました。子ども達は学校からいわき駅までは路線バス、いわき駅から四倉駅までは電車、四倉駅からは所のバスを乗り継いで自然の家へ向かいました。自然の家では他の学校のお友達と班を作り、いろいろなゲームを通して、たくさんの友達と交流を深めたり、一緒に食事をしたりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動の一コマ

25日はPTA執行部によるあいさつ運動の日です。少し肌寒い朝でしたが、子ども達は元気にあいさつをしていました。執行部の皆さんいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350