3月 3年 テスト

 3年生の学習もまとめの時期。
 テストに一生懸命取り組んでいます。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1

3月 5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会を2日後に控え,5年生担当の思い出フォトの練習をしました。スライドを映すため,暗い中での発表です。お世話になった6年生のために頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 あいさつ運動

 今週のあいさつ運動担当は,5年生です。朝から雨で,体育館下で行いました。もうすぐ最高学年という意識をもって取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3月 4年 委員会見学2

 委員会見学の様子です。頼れる6年生から委員会の活動について教えてもらいました。来年度の自分たちを想像しながら委員会の活動を目に焼き付けていました。
画像1
画像2
画像3

3月 4年 あいさつ運動

 今週は二年生と一緒に朝の挨拶運動でした。朝の寒さにも負けずに,元気にさわやかなおはようございますを響かせました。
画像1
画像2
画像3

3月 2年 ローラー版画

 先々週から取り組んでいたローラー版画による作品が仕上がり,みんなで鑑賞を行いました。型の上から絵の具をつけたスポンジローラーを転がして,型をはがしたら,くっきり形が残るので,楽しみながら活動していました。
 出来上がった作品を真剣に眺める子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3月 2年 あいさつ運動

 今週は2年2組のあいさつ運動でした。当番ではない子も校門に進んで立って,元気にあいさつをしていました。
画像1
画像2

3月 4年 保健の学習

 養護教諭の先生をお招きして,保健の学習をしました。「育ちゆく体とわたし」という単元で,思春期の心と体の変化について学習します。グループでゲームをしたり,DVDを見たりして,正しい用語,成長の仕方が一人一人違うこと,男女仲良く過ごすことなどを学びました。

画像1
画像2
画像3

3月 4年 6年生をおくる会・先生方と練習

 4年生は,先生方と一緒に6年生に歌をプレゼントします。お忙しい先生方は練習時間が限られてしまうので,業間休みや昼休みに歌と振り付けを教えています。グループごとに担当している先生がいますので,一緒に練習をしています。やる気いっぱいの4年生の様子が職員室でも話題になっています。

画像1
画像2
画像3

3月 3年 ポートボール

 体育の時間,今日もポートボールに楽しく取り組みました。
 チーム全員でパスをつないでゴールをすることに喜びを感じていました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 ガスバーナーの使い方(理科)

理科の授業で、古谷先生にガスバーナーの使い方を教わりました。
マッチを使う機会があまりないので、悪戦苦闘している友達も多かったです。
画像1
画像2

3月 6年 屋上で給食

今日は天気も良く、暖かい日和でしたので、屋上で給食をいただきました。
春の兆しを感じるようになり、外で食べる給食も一段とおいしく感じました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 最後の委員会活動

3日は最後の委員会活動がありました。
今回は4年生の委員会見学があり、委員長は活動の説明を行いました。
また、最後には1・2年間お世話になった先生方にお礼の言葉をいいました。
委員会活動で学んだことを生かしていってください。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 卒業式練習

今週から卒業式練習が始まっています。
イスの座り方から呼びかけまで、細かい所まで練習していきます。
みんなで立派な卒業式にしましょうね!
画像1
画像2
画像3

3月 6年 最後の山ちゃんの読み聞かせ

山ちゃんの読み聞かせも今回で最後となってしまいました。読み聞かせが終わった後に、みんなからの感謝の手紙を渡しました。毎回、楽しみにしている友達も多く、山ちゃんの語り口でいつのまにか本の世界に入りこんでしまいます。6年間本当にありがとうございました。
画像1
画像2

3月 4年 委員会見学とひなまつり

 今日,4年生は委員会見学に行ってきました。
 委員会の仕事内容について,興味深く聞いていました。来年5年生になったときには,委員会の一員として白山小を支えていってほしいと思います。
 また,今日はひな祭り。図工の課題が早く終わった男子2名が,折り紙で雛飾りを作ってくれました。給食の「ひな祭り献立」に合わせて教室に飾りました。
画像1画像2

3月 4年 初めての彫刻刀

 図工では,木版画の学習を行っています。4年生は,彫刻刀を使って版を彫っています。初めての彫刻刀。みんな真剣に彫っています。1時間が終わる頃には,「疲れたー。」という声も上がるほどです。怪我に気を付けて,がんばっています。

画像1
画像2
画像3

3月 3年 音楽

 今日も音楽では合奏の練習に取り組みました。
 みんなで心をそろえて合奏することの楽しさを味わっている様子です。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3月 3年 おもちゃショー開催

 今日は2組で,理科の時間におもちゃショーを開催しました。
 磁石や電池を使ったり,風やゴムのはたらきを利用したりと,いろいろなおもちゃを作って,みんなで楽しく遊びました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3月 1年 影遊び

 きれいに影ができる向きはどこなんだろう。いろいろな方向を試しながら作りました。
 「ピラミットを作りたいから協力してほしい。」と呼びかけ,男の子だけで作りました。どうやるのかな・・危ないな・・と思っていたら,なるほど。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31