6月 3年 歯科検診

 今日は歯科検診。
 お世話になる先生に,「お願いします」「ありがとうございました」と,礼儀正しい3年生。待つ態度もとても立派でした。
 今日もやる気いっぱいの3年生でした。
画像1
画像2

6月 6年 安全集会

今日は安全集会を行いました。
6年生が班の中心となってみんなの安全を守ります。
登下校のしかたをもう一度よく確認し,より安全に登下校できるようにみんなで気をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 調理実習

 今日の調理実習では,ゆで卵,ゆでいも,ほうれん草のおひたしを作りました。前回より手際もよくなり,スムーズにできました。1組は明日行います。
画像1
画像2
画像3

6月 安全集会

 6月11日,白山小学校では安全集会が行われました。
 体育館で安全な歩き方,傘の持ち方,地域の方への挨拶など全体で話を聞いた後,地区ごとに教室に分かれて,自分たちの登下校を振り返りました。
 その後,体育館下に静かに並ぶことができました。これからも安全に登下校できるといいです。
 
画像1
画像2
画像3

6月 2年 トマトの観察

 今日は,トマトの観察をしました。ものさしで背丈を測ったり,葉の枚数を数えたり,においをかぎながら,観察をしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 ギャラリーツアー

画像1
画像2
画像3
 アートギャラリー「きらり」に行ってきました。取手市在住の芸術家の方々の作品鑑賞をしました。芸術家の方に作品の作り方をお聞きしたり,大きな作品に驚いたり,作品の素敵をたくさん見つけメモしていました。芸術作品を身近に感じる貴重な体験ができました。

6月 3年 ボランティアにたくさん集まりました

 今日の昼休み,3年生はボランティアで畑の掃除をしました。
 園芸美化委員が教室に呼びかけにくると,「やります」と,たくさんの子が手を挙げてくれました。
 3年生のそのやる気いっぱいの姿が,とても立派でした。
 ありがとう3年生!!
画像1
画像2
画像3

健全育成委員会が行われました

 昨日は,健全育成委員会が行われました。町内会長さん,民生委員さん,主任児童委員さん,PTA役員さん,地区長さん,学校とみなさんで子供達の未来について話し合いを行うことができました。子供達の登下校の安全についてはとても熱心に考えていただいていました。交通量の多い白山小学校の登下校なので,大人も子供もみんなで気を付けていきたいと思います。また,通学路については危険なところもあることから,今後検討する課題もでてきました。そして,朝のあいさつですが,元気にあいさつができるとみんなが気持ちよくなりますというご意見をいただきました。白山小学区があいさつであふれる学区になるようにしていきましょう。その後,4年生とのふれあい給食が和やかに行われました。お忙しい中,白山小の子供達のためにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 朝の時間

 登校後の朝の時間。今週末に漢字力テストがあるので,その練習に真面目に取り組んでいます。漢字練習のあと,読書をし,落ち着いた生活をしています。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 音楽

 子どもたちが楽しみにしている音楽の時間。
 今日も笑顔いっぱいで,楽しく取り組むことができました。
 
画像1
画像2

6月 3年 漢字50問テスト

 漢字の50問テストを行いました。
 いい結果を出すために,自主学習などでも積極的に取り組む姿勢が大変立派です。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

6月 4年 ロング昼休み

雨天の中,今日はいす取りゲームを行いました。元気に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6月 4年 ふれあい給食

地域の方を招いてふれあい給食を行いました。日頃の感謝の気持ちをしっかり伝えられたようです。
おもてなしの4年生でした。
画像1
画像2
画像3

6月 4年 木々を見つめて 2

図工の作品作りは色塗り段階です。思い思いの場所で絵を描きます。
熱心に取り組む姿は立派です。
 
 
   
  
画像1
画像2
画像3

6月 4年 奉仕活動

5年生の環境美化委員と一緒に希望者でお花いっぱい白山ピカピカ作戦を行いました。
各学年にキャロットを植えるためのプランターを運びました。
画像1
画像2
画像3

6月 4年 ツルレイシ植え替え

ツルレイシをプランターに植え替えました。土を作って,雑草を抜いて,準備万端です。
今後どんな成長を遂げるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月 4年 ツルレイシ観察

5月に種を植えたツルレイシもようやく苗になりました。子供たちは熱心に苗をスケッチしました。


画像1
画像2
画像3

6月 6年 プール清掃

今日の5,6時間目にそれぞれ1組,2組がプールの清掃を行いました。
周りの落ち葉拾いや,トイレ清掃,プールの中をブラシで磨くなどみんな一所懸命に取り組んでいました。
来週からいよいよ水泳の授業が始まります。みんなできれいに使っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

6月 6年 あいさつ運動

今週は2組が朝のあいさつ運動を行っています。
元気のいいあいさつは気持ちがいいですね。
心を込めて笑顔であいさつをしていきましょう。
画像1
画像2

6月 5年 2年生のお手伝い

 5年生は2年生の体力テストのお手伝いをしました。シャトルラン,上体起こし,反復横跳びを数えました。一生懸命取り組んでいる2年生を「頑張れ〜!」とみんなで応援している姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31