最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70569
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

本日の運動会について

画像1 画像1
 本日の運動会は、天候を考慮して1時間遅れで実施します。10時開会予定になります。それに伴いまして、児童の登校も1時間遅くなります。ご理解とご協力、よろしくお願いします。

明日は運動会!

 いよいよ明日は、運動会です。本日の5校時、会場準備はを行いました。中学生と小学生が力を合わせてがんばって準備をしました。
 天気が心配されましたが、明日は運動会が盛大に開催できることと思います。子ども達の元気一杯がんばる姿をご覧に、ぜひ高野小学校へいらしてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会小中合同練習2

 本日、最後の運動会小中合同練習を行いました。入場行進、開閉会式の最終確認でした。前回より上手にできており、あさっての本番が楽しみです。
 また、5時間目に全校生で鼓笛の練習を行いました。昨日お伝えした下学年のダンスも初めて広い校庭で披露しました。こちらも、本番が楽しみです!
 本日のような晴天のもと、運動会ができますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 本日、歯科検診がありました。学校歯科医の先生に一人一人丁寧に診て頂きました。結果につきましては、後日お知らせいたします。むし歯等がある場合は、歯科医での受診をお願いいたします。
 先日の学校だよりでもお知らせしましたが、昨年に引き続き、県歯科保健優良校「優秀賞」を受賞しました。子ども達の自覚と努力、学校とご家庭の協力があったからこその受賞です。これからも学校と家庭が連携して、子ども達の歯の健康に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's Dance !

 1年生から3年生は、鼓笛の演奏には加わりませんが、ダンスで参加します。軽快なリズムに合わせ、ノリノリで踊っていました。明日、4年生以上の鼓笛の演奏に合わせ校庭で踊ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会小中合同練習

 本日第1回目の運動会小中合同練習があり、入場行進や開会式の練習を中学生と一緒に行いました。中学生のきびきびとした動きを見て、小学生はとても刺激を受けたようでした。また、放課後に各係ごとの打合せも行い、小学生と中学生が運動会を成功させようと真剣に話し合いを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日は運動会

 16日の土曜日は、子ども達が楽しみにしている運動会です。本日より紅白リレーや鼓笛の校庭での練習も始まりました。「みんなで協力し くいが残らないように 全力を出しきろう!!」という今年のスローガンも体育館に掲示され、運動会が間近に迫ってきたことが感じられます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習 “ Let It Go ”

 本日の2校時、体育館で鼓笛の練習を行いました。昨年からの曲に加え、新曲の“ Let it go 〜 ありのままで 〜 ”に挑戦しています。まだ校庭で演奏するまではいっていませんが、子ども達は必死に練習しています。来週には、校庭で演奏をする予定です。運動会での演奏をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョキチョキかざり

 ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたか。子ども達の元気な声が学校に戻り、うれしく思います。
 さて、本日1年生の図工で「チョキチョキかざり」という学習をしました。折り紙を折ったり重ねたりして、はさみで切って飾り物をつくりました。折り方や切り方を工夫し、楽しい飾り物をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る 五月!

 本日より、5月がスタート。「風薫る五月」の言葉通りの気持ちのよい1日でした。花壇のサツキも今が見ごろを迎えています。学校周辺の山々も、新緑がとてもまぶしくなってきました。そんな中、子ども達は、運動会の練習に励んでいます。さて、明日からは5連休になります。この大型連休を有意義にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日は、一斉下校の日になっています。本日は、1年生も加わり初めて全校生が揃っての下校になりました。
 校長先生より、明日からのゴールデンウイークで気を付けて欲しいことの話を漫画のキャラクターを使って話がありました。「丹下段平」「亀仙人」「子泣き爺」、さてこの3人の共通点は?どんな話だったかは、お子さんに聞いてみてください。ケガなく、楽しいゴールデンウイークを!

PTA専門部会

 本日、PTA専門部会を行い、各専門部の今年度の活動計画を作成しました。これから本格的にPTAの活動が始まります。お忙しい中、お集まりいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

ゴールデンウイークを有意義なものに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達がとても楽しみにしていたゴールデンウイークに入ります。この期間を楽しく安全に過ごせるよう、学校で子ども達に話しをしました。ご家庭でも授業参観の折に配布した学校からのお便りを参考にしながら、話し合ってみてください。よろしくお願いします。

太鼓の音が …

 大休憩の時間、3階から太鼓の音が聞こえてきました。そこで、3階へ行ってみると音楽室から楽器の音が聞こえてきました。覗いてみると…
続きを読む

ALT来校指導

 本日は、ALTのザン先生が高野小へおいでになり英語の授業を行いました。写真は、3年生の授業の様子です。「How are you ?」「I'm ○○.」という内容でした。「How are you ?」「I'm great !」「And you ?」 子ども達は、ザン先生と一緒に楽しく英会話に取り組んでいました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ アクセ 今年度 1,000 件達成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも高野小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本日、今年度のアクセス数が 1,000件と突破しました!こからも、高野小学校の情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

学級懇談会・PTA総会

 授業参観終了後、学級懇談会、PTA総会・体育文化後援会総会がありました。お忙しい中、最後まで参加してくださいましたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その2

 続いて、4年生以上の授業の様子です。上から、4年生:道徳「なにかお手伝いでききることはありませんか?」、5年生:家庭科「ゆでてみよう」、6年:算数「円の面積の求め方を考えよう」です。どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。お忙しい中、授業参観においでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 本日は、今年度第1回目の授業参観でした。入学・進級し、成長した姿を観ていただきました。1年生にとっては、初めての授業参観でしたが、自己紹介をしたり自分の名前を丁寧に書いたりと緊張しながらも楽しく学習していました。
 写真は上から、1年生:国語「どうぞよろしく」、2年生:算数「たし算のひっ算」、3年生:国語「きつつきの商売」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、授業参観です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、今年度最初の授業参観日です。入学・進級し成長したお子さんの姿をぜひご覧にいらしてください。授業参観に引き続き、学級懇談会、PTA総会と体育文化後援会総会も行われます。こちらへのご参会もよろしくお願いします。
 なお、明日は給食はありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。
   ・授業参観   13:05〜13:50
   ・学級懇談会  14:00〜14:30
   ・PTA総会、体文総会  14:45〜
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学期末 5校時限
3/10 ノーゲームデー
学期末 5校時限
子ども読書の日
3/11 学期末 5校時
3/14 すこやかタイム
くすの木タイム
中学校体験入学
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424