最新更新日:2019/04/10
本日:count up8
昨日:27
総数:655689
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

水泳県大会速報

予選の結果です。
8位までが決勝に進出します。

女子400m個人メドレー 予選
一條さん 7位 決勝進出

男子400m個人メドレー 予選
小野くん 9位 予選敗退
深谷くん 12位 予選敗退

それぞれ、自己ベスト更新の力泳を見せてくれました。
この後は、男子1500m自由形タイムレース決勝に田中くんが登場します。
今後も応援よろしくお願いします。

バドミントン

画像1 画像1
おはようございます。
ただいま公式練習中です。
体の調子は良いそうです!

水泳部、県大会へ

画像1 画像1
本日から3日間、水泳部は会津水泳場を会場に県大会です。
精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

吹奏楽コンクールいわき支部大会

画像1 画像1
吹奏楽コンクール結果をお知らせします。
結果は銀賞でしたが、生徒たちは素晴らしい演奏を会場いっぱいに響かせることが出来ました。
たくさんの応援ありがとうございました。

吹奏楽コンクールいわき支部大会

画像1 画像1
あと30分程度で本番です。
楽しんで演奏して来たいと思います。

吹奏楽部、いよいよ出発です。

画像1 画像1
吹奏楽コンクールに向けて、いよいよ出発です。
保護者のみなさま、応援ありがとうございます!

第1学期終業式

平成27年7月17日(金)
 4月の入学式より、71日間の1学期を終え終業式が行われました。
 式に先立ち、以下の表彰が行われました。
 ○福島県総合体育大会陸上競技いわき地区予選会
  男子少年A走り幅跳び 
  第1位 関根 希音君(県大会出場)
 ○福島県中学校体育大会陸上競技大会
  男子共通走り幅跳び 
  第3位 関根 希音君(東北大会出場)
 ○いわき北地区中学生弁論大会
  努力賞 武藤 桃香さん
    おめでとうございました。

 校長式辞では、夢を実現するために充実した夏休みを送るようにとの激励がありました。そのあと、各学年と生徒会代表の4名から1学期の反省と夏休み、2学期へ向けた抱負が述べられました。
 35日間の夏休み、けがや病気をせず充実したものにしてください。
 8月25日(火)の始業式に元気な姿で会いましょう。

 22日〜24日まで、中体連県大会が開催されます。本校からは、バスケットボール女子、サッカー、剣道男女個人、水泳、バドミントン女子個人、テニス女子個人が出場します。次の大会を目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市吹奏楽コンクール壮行会

平成27年7月16日(木)
 第1学期終業式に先立ちまして、明日、いわき市吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の演奏を全校生で鑑賞し、生徒会長より激励の言葉を贈りました。
 課題曲ーマーチ「春の道を歩こう」
 自由曲ー組曲「仮面舞踏会」よりワルツ、ロマンス、ギャロップ
を12分間にわたり、すばらしい演奏を聴かせてくれました。

明日、アリオス大ホールで13時30分演奏開始になります。
皆さん頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき北地区中学生弁論大会

平成27年7月16日(木)
 いわき北地区中学生弁論大会が本校を会場に開催されました。北地区から20校の代表が集い、それぞれの思いを訴えました。
 本校からは、生徒会長の武藤桃香さんが「明るい未来のために」と題して、演説を行いました。自分の将来の目標について、心を込めて豊かに表現していました。
 前日、早朝よりご準備頂きました「社会を明るくする運動」の皆様にも深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

諸会費の集金のお知らせ

 8月分諸会費の口座引き落としについてお知らせ及び、平成27年度口座引き落とし日一覧<訂正版>を「配布文書」にアップしましたので、ご覧ください。

市吹奏楽コンクール壮行会開催の知らせ

市吹奏楽コンクール壮行会開催
 お知らせが遅れてしまいましたが、明日7月17日(金)、午前9時15分より本校体育館において、市吹奏楽コンクール壮行会が開催されます。
 約15分間の短い演奏ですが、興味のある方は、どうぞおいでいただき吹奏楽部へ声援を送って頂ければ幸いです。

ダメ。ゼッタイ。

平成27年7月15日(水)
本日5校時に「薬物乱用防止教室」が開催されました。
講師は、薬物乱用防止指導員登嶋弘信先生です。
現在で回っている薬物の実例を挙げ、身近なところに落とし穴がある。しかし、決して触れてはいけないものであることや、その副作用の恐ろしさについてお話し頂きました。
生徒たちは、暑い中ではありましたが、先生の情熱を込めたお話に真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時、各学年とも学年集会が開催されました。
学年の代表生徒が1学期のまとめや夏休みの目標についての発表をしている学年もありました。
また、先生方からの指導では、それぞれの学年で課題となっているところをもとに、夏休みの過ごし方について話が出ていましたので、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

充実した学期末・夏休みとなるように生徒の皆さんの頑張りに期待しています!

野球部

本日より県下少年野球大会(民報杯)いわき地区予選が始まりました。

この大会ではAチームとBチームに分かれて試合を行います。

Aチームは三年生主体のチーム、Bチームは一、二年生の新人チームで望みました。

結果
Aチーム
二回戦 草野中B 0ー6 ○

Bチーム
一回戦 中央台北中B 14−2 ○
二回戦 平一中B 4−1 ○

両チームとも来週18日(土)に行われる準々決勝に進むことが出来ました。

アベック県大会出場を目標に頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上県大会

画像1 画像1
共通男子走幅跳 関根希音君 記録6m20 第3位東北大会出場決定

応援ありがとうございました!

陸上県大会

関根希音君ベスト8に残りました! 

陸上県大会3日目

画像1 画像1
県大会最終日、10時から男子共通走幅跳が始まりました。関根希音君が出場します。雨上がりで少々蒸し暑くなってきました。

食の指導

平成27年度7月8日(水)
 本日1年生は、南部給食センターの管理栄養士 猪狩菜々先生を講師にお迎えし「食事の大切さ」について学びました。
 ・なぜ朝食は大切なのか
 ・バランスの良い栄養摂取の仕方
など、生徒たちは真剣に話に聞き入り、夏休みに自分たちも実践しようという意欲に満ちた顔つきでした。
 ご家庭でも話題にして、健康な夏休みを過ごして下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上県大会

2人とも頑張りましたが、残念ながら、決勝に進むことはできませんでした。
応援ありがとうございました。
明日は、最終日で、共通男子走幅跳に出場します。

陸上県大会2日目

共通女子800m準決が始まります!
雨が少し強くなってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立2期入試
県立2期入試 給食のない日
3/9 県立2期入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 卒業証書授与式
3/14 教育課程実施届提出
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712