最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

発表が上手になってきたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業。
 一人一人の発表の仕方が上手になってきました。

顕微鏡の世界はおもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業。
 顕微鏡の世界を楽しんでいますよ。
 花の花粉を顕微鏡で眺め、不思議な世界に浸っていました。

コース別学習、進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 今日も二つのコースに分かれてがんばっています。
 自分の力に合わせて、そして、自分の力をぐんぐんと伸ばす。
 自分のコースでがんばれ、みんな。

楽しそうな歌声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の教室。
 1年生から元気な歌声と手拍子が聴こえています。
 朝から気持ちがいいですね。

☆カタツムリのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぼくは、先週拾われてきたカタツムリ。
 大きいでしょ。
 実は、ぼく、とてもお腹がすいていました。
「何か食べたいなあ。」
 と、そこへ、先生方がかわいいヘチマとトウモロコシを持ってきてくれました。
 やったあ!
 ぼく、ヘチマが大好きです。

地震対応訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力向上タイムの時間。
 緊急地震速報が流れ、子どもたちはすばやく机の下へ!
 今日も落ち着いて行動できました。
 放送の聞き方もよくできました。

プールは最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが気持ちよさそうです。
 みんな、この夏、プールと仲良しになれたみたいですね。
 よかった、よかった!

久しぶりの水泳学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにプールに入ることができました。
 5年生と6年生は大喜び。
 もう少しでプールともお別れですものね。
 

オムレツの登場です!

今日の献立は、黒糖パン、トマトソースオムレツ、キャベツとコーンのクリームスープ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
オムレツはスクランブルエッグから生まれた料理だと言われています。スクランブルエッグはフライパンに卵を入れ、かき混ぜながら作る料理です。ある時、スクランブルエッグを作ろうとして、その料理人がおしゃべりに夢中になってしまい、かき混ぜ方が足りなくて、ひとかたまりになってしまいました。でも中はふんわりしていておいしかったことからオムレツがうまれたそうです。

今日の給食は、702キロカロリーでした。

画像1 画像1

ミニ愛校活動頑張り日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雑草の上手な抜き方、根っこの上手な抜き方、土の取り除き方など、一人ひとりが体験しながら学びました。

ミニ愛校活動頑張り日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の土曜日の奉仕作業では、雨の中にも関わらず校庭の除草をしていただきました。
 いよいよ、子どもたちの番です。
 自分たちの校庭を自分たちの手できれいに!・・・みんな熱心に除草作業を行いました。

資料を読み取ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科の授業。
 いろいろなグラフから日本の産業の実情を読み取っています。
 グラスや表から何を読み取るか、ここが重要なポイントとなります。

大すきなものを教え合おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 お互いの大すきなものを教え合い、お互いにそれについての意見を交換します。
 みんな堂々と発表しています。

さあ、話し合おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数科の授業。
 カードを使って1番大きな数と1番小さな数をつくります。
 ここに、何かおもしろいきまりはないかな。
 みんなで、さあ、話し合おう!

コース別学習でがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 二つのコースに分かれて、真剣に学習を進めています。
 さあ、どんどん考えよう!どんどん話し合おう! 

きれいな声です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からきれいな歌声。
 2年生の教室からでした。
 こちらまで、心がうきうきしてきました。

豊年太鼓頑張り日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から太鼓の軽やかな音が学校中に響き渡っています。
 がんばれ!
 本番は15日です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042