9月 5年 稲刈り間近

画像1
画像2
 学校の稲穂‥稲刈り間近です。9月中〜下旬に稲刈りを行う予定です。

9月 5・6年 委員会活動

 9月3日,2学期最初の委員会活動がありました。
 1枚目の写真は,企画集会委員会‥特技発表会に向けての話し合い
 2枚目の写真は,放送委員会‥2学期の担当決め
 3枚目の写真は,保健安全委員会‥目の愛護デーに向けての準備 の様子です。
 それぞれの委員会で,自分の役割にしっかり取り組んでいた5・6年生です。
画像1
画像2
画像3

9月 5・6年 リーダーとして

 9月3日の昼休み,登校班の班長が集まって,自分たちの通学路の危険箇所を話し合いました。自分たちの通学路を振り返り,危険箇所を確認することができました。

画像1
画像2
画像3

9月 2年 歯磨き

画像1
画像2
 2学期も給食の後は,歯磨きです。音楽に合わせて,とても丁寧に磨ける子が多いです。

9月 2年 体育

画像1
画像2
 2学期初めての体育をお願いしました。コツを確認しながら,準備運動を行ったり,しっぽとりやドッジボールを行いました。張り切って活動していました。

9月 2年  身体測定

画像1
画像2
 今日は身体測定です。体操服に着替えて,保健室に向かいます。
 最初に,紙芝居を見せてもらいました。人は食べ物から栄養をとって成長すること。体の具合が悪くなるから食べられないものをアレルギー,味やにおいが嫌いだから食べられないものを「好き嫌い」ということを習いました。とても面白い(読んでいる人が上手い)紙芝居で,2年生も好き嫌いをせずに食べることの大切さを理解できました。
 身体測定をすると,みんな大きくなっていました。好き嫌いせずに,たくさん食べた結果ですね。

9月 6年 パソコンを使ってのまとめ

ひびきの授業では,夏休みに資料集めを行い,それをもとにパソコンでまとめる活動をしています。
夏休みにパソコン室がリニューアルし,一人一台のタブレットPCが使用できるようになりました。
しっかりまとめられるようがんばっていきます。
画像1
画像2

9月 3年 体力向上に励んでいます

 3年生は,今日から体力向上を目指して,朝ランニングを始めました。
 「もっともっと体力をつけたい」「持久走大会に向けてがんばりたい」と,意欲的に取り組む姿が多く見られました。
 ぜひ,今後もつづけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月 6年 体育館でボール遊び

今日は天気が悪く,校庭が使えませんでしたが,体育館が高学年の割り当てで使うことができました。
ドッチボールやバスケットボールなどをして元気いっぱい体を動かしていました。
画像1
画像2

9月 2年 学級会

画像1
画像2
 新学期が始まりましたので,係を決めたり,クラスで遊ぶ日に何で遊ぶかなど,学級会を開いて決めました。どんな係,どんな遊びが決まったのでしょうか。みんなのために働いたり,クラス全員で元気に遊べたりするといいですね。

9月 2年 始業式

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みの後ですが,とても落ち着いた態度で式に参加することができました。まっすぐ並ぶことやよい姿勢になること,話す人の方を見ることなど,たいへん上手にできていました。2学期の抱負は2年生と4年生の子が代表でしたが,2学期のめあてを自分の言葉で述べることができました。

9月 5年 ミシンにトライ!

 家庭科では,ミシンの学習が始まりました。
 初めてミシンにさわるという子もいましたが,友達同士教えあって,活動する姿がすてきでした。エプロンをつくります。出来上がりが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

9月 5年 発育測定

 発育測定がありました。
 はじめに「食物アレルギー」の紙芝居を見て,食物アレルギーについて知りました。
のびざかりの5年生。大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

9月 3年

 体育では,キックベースボールに取り組んでいます。
 今日はルールを確認し,試しのゲームですが,一人一人がほんとうに楽しく取り組むことができました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

9月 3年 楽しみな感謝集会

 音楽の時間に,感謝集会で行う物語のストーリーを,音楽とともに楽しみました。
 人物の台詞に注目し,どんな話なのか楽しみながら聞く様子が印象的でした。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2学期スタート!

 2学期がスタートしました。
 始業式では,校歌斉唱の後,2年生とわれらが4年生の代表児童による「2学期のめあて」の発表がありました。校長先生のお話や生徒指導の先生のお話の後,教室に帰ってから,新しい係を決めました。早速,活動を始めるなど張り切っている4年生です。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 今日もそうじを一生懸命

 さすが3年生。
 掃除の時間,今日も黙々と,すみずみまできれいにすることができました。
 3年生の掃除への取り組み方には,本当に感心します。
 これからも,掃除の上手な3年生でいてください。
画像1
画像2

9月 3年 給食最高

 夏休みが明け,給食もスタート。
 仲良しの友達との久しぶりの給食で,楽しそうな様子です。
 たくさん食べて,今日も元気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

9月 3年 2学期スタート

 2学期がスタートしました。
 3年生の始業式の態度はとっても立派。
 その後も,学年で話をし,良いスタートを切ることができました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
 
画像1
画像2

9月 5年 おいしい給食

 2学期第1日目の給食は,みんなの大好きなカレーとブロッコリーのサラダ。そして,デザートに冷凍みかん。久しぶりの給食をおいしそうに食べていた5年生。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31