10月 1年 ランニングタイム開始

 マラソン大会に向けて,20分休みに全クラス一斉にランニングタイムをスタートしました。準備体操をして,音楽に合わせてランニングします。自分のペースを知ることや,何周走ったかを指を使いながら正確に数えることができるように練習していきます。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 跳び箱運動

 今日も跳び箱運動に取り組みました。
 「休み時間も練習がしたいです」と,やる気のある声がたくさん聞こえてきて,とてもうれしく思いました。
 
画像1

10月 3年 ランニングタイムスタート

 今日から業間のランニングタイムがスタートしました。
 準備運動をしっかりして,自分の決めた目標に向かって,一生懸命練習に励みました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 体育館下で…

 11月22日の感謝集会に向けて,「利根川の詩」の練習を頑張っている5年生。今日は,体育館下で「土手マラソン」の練習を行いました。練習は順調に進んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 ランニングタイムスタート

 10月26日(月),約1ヶ月後の持久走大会に向けて,業間休みのランニングタイムが始まりました。1回目の今日は,5分間に自分がどのくらい走れるのか確認しました。明日からそれぞれに目標を設定し,走ります。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 what's this

 イヴ先生との外国語活動,「身のまわりのもの」のテーマも2回目。アルファベットに慣れ親しんできました。分からない時は,グループの友達と相談し合い,楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 高学年として

 今週末に就学時健康診断が行われます。その時に何人かの5年生がお手伝いをします。10月26日の朝,打ち合わせを行いました。新1年生のために張り切っている5年生です。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 ランニングタイムスタート

持久走大会に向けて,業間の時間を利用して,ランニングタイムが始まりました。
今年から高学年の大きなコースで練習に励みます。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 Let's Halloween 2

4年2組の活動の様子です。にぎやかに活動できました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 Let's Halloween 1

英語の学習で好きな色の学習を行いました。少し早めですがハロウィンの仮装です。楽しみながら活動しました。
4年1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 体育の時間

 体育では跳び箱運動に取り組んでいます。
 体を支える準備運動をしたあと,開脚前転や抱え込み跳びに挑戦しました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 図工

 図工の時間には,自分の好きな本の物語を想像して,絵を描いています。
 黙々と,集中して丁寧に取り組みました。
 作品ができあがるのが楽しみです。
画像1
画像2

10月 1年 秋を見つけたパート3

 「ビオトープ」には,どんな生き物がいるのかな?どんな変化があるのだろう。いろいろな秋を探します。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 図工の時間

 図工の時間,絵画に取り組んでいる5年生。自分でテーマを選び,それぞれの思いを絵にあらわしています。作品の出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 あいさつ運動

 当番だけでなく,ボランティアでも進んで参加したあいさつ運動。今日で5年1組と2年1組によるあいさつ運動は終了。来週5年2組と2年2組にバトンタッチです。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 無言清掃

 2学期から,毎日無言清掃でがんばっています。自分のことだけでなく,だんだんと周りを見る事もできるようになってきました。さっと手伝う姿とても自然ですてきです。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 楽しい給食

 外国語活動でお世話になっているイブ先生と一緒に給食を食べました。おいしい給食をたべながら,たのしく会食ができました。
画像1
画像2
画像3

10月 4年 感謝集会にむけて

合奏ゲラゲラポーの1組2組の合同練習を行いました。
パートごとに熱心に練習に励み,最後に全体練習を行いました。本番に向けて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

10月 1年  秋探しパート2

 校庭でそれぞれ秋探しをしました。どんぐりを見つけたり,どんぐりの木の葉が風でこすれる音を聞くために耳をすませたりして,校庭の秋をさがしました。イチョウの葉が色付くのはもうすぐです。子供たちも「早く見たい。」と楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

10月 1年 体育鉄棒遊び

 体育の鉄棒遊びでは,「つばめ」「足抜きまわり」「こうもり降り」「逆上がり」などを練習しています。写真は「豚の丸焼き」と「布団干し」です。できるようになると「なんか楽しい。」と張り切って練習していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31