最新更新日:2018/05/05
本日:count up1
昨日:0
総数:34536
ようこそ!大野第二小学校のホームページへ!!

四倉・久之浜方部巡回展(図画・書写)

画像1
画像2
画像3
四倉・久之浜方部巡回展(図画・書写)がありました。
さまざまな絵や習字と触れ合いながら、感じたことや思ったことをまとめていました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、くりごはん、牛乳、いわしのうめ煮、じゃがいもともずくのみそ汁です。

森絵留先生による指導

画像1
画像2
 学習発表会に向けて、3・4年生と5・6年生がそれぞれ森絵留先生に指導していただきました。
 学習発表会まで約1週間、精一杯頑張ります。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、パン・オ・アリコ(まめパン)、牛乳、マセドアンヌサラダ・はちみつ風味(ポテトサラダ)、ブッフ・ブルギニヨン・いちじく風味(ビーフシチュー)、ラフランスゼリー(ようなしゼリー)です。
 今日の給食は、いわき市のフレンチ料理店の萩春朋シェフと栄養士さんが一緒に考えたフレンチ給食です。ブッフ・ブルギニヨンには、いわき市で作っているエリンギやいちじく、トマトジュースを使っています。

スポーツの秋

画像1
画像2
3・4年生と5・6年生の体育の授業の様子です。3・4年生はティーボール、5・6年生は持久走の練習に取り組んでいました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、ごはん、さかなふりかけ、牛乳、チキンみそカツ、だいこんとなめこのみそ汁です。
肉は体をつくるもとになる良質のたんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は筋肉やかみの毛、つめなどをつくるために欠かせない成分なので、肉や魚、卵、大豆などから毎日摂る必要があります。

1・2年生 さつまいも掘り

画像1
画像2
画像3
1・2年生が幼稚園児と一緒に、さつまいも掘りをしました。さまざまな形をしたさつまいもを、子どもたちは楽しそうに収穫していました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、マーボーあつあげ、ちゅうかたまごスープ、グレープフルーツです。
たまごは良質のたんぱく質を多く含み、体をつくるもとになります。また、健康を保つために必要なビタミンや鉄分などの栄養も多く含まれています。

書写作品鑑賞

画像1
 書写展の作品が完成し、学校代表の友だちの作品を掲示しました。さっそく代表の作品を鑑賞しています。

学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
各教室で、学習発表会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。

1・2年生 幼稚園訪問

画像1
画像2
画像3
1・2年生が幼稚園訪問へ行きました。お遊戯会の練習を一緒にしたり、園内を探検したりして、幼稚園生との交流を深めていました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さんまのあげびたし、ご汁です。
ご汁は、大豆をすりつぶした「呉」を入れた汁物です。大豆は畑の肉と呼ばれ、良質のたんぱく質やカルシウムなどを含み、からだをつくるもととなります。

全校集会

画像1
画像2
10月19日(月)の全校集会では、まず、読書感想文コンクールの表彰が行われました。次に、方部音楽祭で発表した合唱をみんなで視聴しました。子どもたちは、満足した表情でした。

1・2年生 音読発表会

画像1
画像2
画像3
1・2年生の国語の授業では、1年生が「くじらぐも」、2年生が「お手紙」の音読発表会をしました。感情がこもった表現をするために、情景を思い浮かべながら音読をしました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、うずまきパン、牛乳・コーヒー、ハンバーグ・トマトソース、やさいときのこのスープ、オレンジです。スープに入っているほうれん草は、血液を作る鉄分が豊富な野菜です。成長期やスポーツをしている人は、不足しやすい成分です。

茶道教室

画像1
画像2
画像3
講師の先生をお招きして、茶道教室を開きました。
子ども達の背筋も自然と伸び、日本の伝統文化を楽しく学びました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、さんまのぽうぽう焼き、きりこんぶのいため煮、はちはい汁です。
さんまのぽうぽう焼きとはちはい汁は、いわき市の郷土料理です。

保健掲示

画像1
画像2
10月10日は目の愛護デーでした。
保健室前にある掲示物を見て、目の構造やはたらき、目に良い食べ物について関心を深めていました。

福島高専出前講座

画像1
画像2
画像3
5・6年生を対象に、福島高専出前講座が行われました。講師の樋口登先生と徐艷濱先生より、日常で使われているエネルギーがどのようにつくられているかを学び、これから電気などのエネルギーを大切に使っていこうということを感じ取っていました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は、ごもくうどん、牛乳、やさいかきあげ、牛乳プリンです。ごもくかけ汁に入っているこまつなは、シャキシャキした食感で、苦味やえぐ味が少ない野菜です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立大野第二小学校
〒979-0227
住所:福島県いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL:0246-33-2131
FAX:0246-33-2140