生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

幼児の生活と遊び

 3年 技術・家庭(家庭分野)

 幼児の喜ぶ手作りおもちゃを考えよう。

 グループでおもちゃのアイデアを考えました。
画像1
画像2
画像3

はじめまして,ブラウン先生

 1年 英語

 え,それって誰,何? Do you〜?

 大型テレビに映し出される問題ノ答えのヒントを

分かりやすく英語で伝えていました。

 何問正解したでしょう。
画像1
画像2
画像3

かかとも揃っています(はきものをそろえる)

 いつもかかとがきれいに揃っています。

誰に言われるでなく,自然にできます。

 一中生は。

 

画像1
画像2
画像3

雨の日でも・・・

画像1
画像2
これが一中生です。

先生や,周りの人たちから何も言われずとも

自分から傘を整えています。

一中生です。

教育実習生 ラストの授業!【1年生】

画像1
画像2
3週間,本校で教育実習を行った

実習生の先生が,本日実習最後の授業を終えました。

社会科の授業では,

子どもたちがいつも以上に集中して取り組み,

実習生も,気持ちをこめて授業することができていました。

3年生とその保護者対象の進路学習会が行われました。

画像1
画像2
画像3
前半の全体会の後には,各高校ごとに分かれて,高校の様子などの説明を聞きました。
保護者の方々にもたくさん参加していただきました。

話を聞いている生徒たちは,とても真剣な表情で話を聞いていました。




6月12日の給食「カレー」

画像1
コクがあってとてもおいしいカレーでした。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,カレー,キャベツのサラダツナ和え
(920kcal)




進路学習会

画像1
画像2
本日5,6校時に進路学習会を行いました。
高校の先生から貴重な話を聞くことができました。

美術の授業風景

画像1
画像2
画像3
美術の時間も話し合い活動を取り入れ,たくさんの意見交換ができました。

本日も頑張ってます! 【1年生】

画像1
画像2
本日はお客様がいらっしゃいました。

1年生の生徒のみなさんは

2・3年生の先輩と同様に,授業を

普段通り一生懸命がんばっています!!

6月11日の給食「ハンバーグデミグラスソース,卵スープ」

画像1
画像2
画像3
具がたっぷり入った,アツアツの卵スープでした。


【今日の献立】
ミルクパン,牛乳,ハンバーグデミグラスソース,ブロッコリーのガーリックソテー,卵スープ
(799kcal)




6月10日の給食「アジの竜田揚げ,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
サクサクと香ばしい衣に,肉厚なアジがくるまれたおいしい竜田揚げでした。



【今日の献立】麦ごはん,アジの竜田揚げ,細切り昆布と大豆の煮物,味噌汁
(832kcal)



「念ずれば花ひらく」

画像1画像2
 午後の一コマです。教頭先生が暑い中,一つ一つ苗を植えていました。心を込めて育てています。
 「一中花いっぱいプロジェクト」引き続きご期待下さい。

 多くの来校者の方々を
 地域の方々を 
 かわいい生徒たちを
 一中を花いっぱいにして
 お迎えいたします!!

英語の授業 英会話を文章へ

画像1
画像2
対話練習を1年生の英語の授業で行っています。

本日は,

実際に対話で活用した英文を,文章にしています。

本日もおいしく給食 いただきました!

画像1
画像2
6月9日

本日は,給食にやきそばがでました。

風味が良く,とても美味しいやきそばでした。

1年生のあるクラスでは,人気のあまり長蛇のおかわりの列が

できました。

完食させていただきました。

本日もおいしい給食をありがとうございます。

6月9日の給食「上海焼きそば,餃子スープ」

画像1
画像2
画像3
スープにはモチモチとした皮の巨大な餃子が入っていました。



【今日の献立】
上海焼きそば,牛乳,餃子スープ,マーラーカオ
(780kcal)




美術部 「取手美術作家展」の見学に行ってきました

 部活動の時間を使って,現在きらりで開催されている「取手美術作家展」の見学をしてきました。
まず始めに,講師の先生方のお話を聞き,その後は自分の好きな作品のデッサンを行いました。数々のすばらしい作品に触れ,充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

表彰4 テニス部・卓球部

男子テニス部,女子テニス部,卓球部の表彰です。
画像1
画像2
画像3

表彰3 市郡陸上 優勝旗

画像1
画像2
W優勝の証です!!

表彰2 市郡陸上!

画像1
画像2
先日実施された市郡陸上の表彰を行いました。

男子は,2連覇

女子は 4連覇

の偉業を達成しました。

会場からは,惜しみない拍手が送られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31