7月 5年 漢字力テスト

 7月2日(木)白山小学校では,第3回の漢字力テストが行われました。1学期最後の漢字力テスト,練習から真面目に取り組み,本番でも,とめ・はね・はらいに気をつけて,正しい字を書こうと頑張っていた5年生です。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 授業参観 道徳

 1学期末の授業参観は道徳です。1組は「じぶんかってなかぼちゃ」,2組は「はしのうえのおおかみ」をやりました。かぼちゃやおおかみの気持ちになって,思ったことをみんなの前で伝えました。自分の思いを伝えるのはなかなか難しいことですが,お家の方が見守ってくださる中,勇気を出して発表する子,張り切って発表する子,発表はできなかったけれど一生懸命考えていた子,それぞれが入学してから3ヶ月たった自分の姿をお家の方に見せようと頑張っていました。
画像1
画像2

7月 4年 ご参観ありがとうございました〜期末PTA〜

 1学期の期末PTAが行われました。4−1は道徳,4−2は算数です。子供達はいつにもまして張り切り,元気に発表する姿が見られました。
 授業参観の後は,保護者向け情報モラル講習会,学年懇談が行われ,たくさんの保護者の方が参加して下さいました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 期末PTA(授業参観)

 7月1日(水)白山小学校では,期末PTAが行われました。
 5年生は授業参観で「手縫いにトライ」を行いました。玉どめや玉結び,名前の縫いとりやなみぬいなど,お家の方に教えていただきながら,一生懸命取り組んでいた5年生です。保護者の皆様,ご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月 2年 授業参観

 今回は道徳の授業を行いました。言ってもらってうれしい「ふわふわことば」言われて悲しい「ちくちくことば」の勉強をしました。用意されたことばを言ってみて,どんな気持ちになるか発表しました。また,どんなことばを言われるとうれしいか考えました。みんなよく考え,これからどうしていきたいかも考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 授業参観

 1学期末の授業参観が行われました。
 1組は道徳,2組は理科を行いました。
 雨の中,参観していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

7月 5年

 糸のこスイスイの作品が出来上がり,友達の作品を鑑賞しました。「ダイナミックですごいね!」「本立てになるんだね。」友達の作品の良いところをたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

7月 2年 あいさつ運動

 今週は2年1組があいさつ運動をします。学校に来た順に,正門や体育館下に立って挨拶をします。とても元気に挨拶できました。置いてあるランドセルも,きれいにそろえてありました。時間が来たら全員で丸くなり挨拶をして終了です。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 山ちゃんの読み聞かせ

 山ちゃんの読み聞かせがあり,「教室は,まちがうところだ」の本を読んでいただきました。山ちゃんの本の世界に入り込んでいた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 あいさつ運動

 7月になりました。朝から雨でした。あいさつ運動は体育館下で行いました。下級生と一緒に,気持ちの良いあいさつをすることができました。反省もしっかり行いました。

画像1
画像2
画像3

7月 2年 すてきなところを見つけよう

 お友達の絵のすてきなところを見つけました。まず最初に,一人のお友達の絵のすてきなところをみんなで考えました。つぎに,運動会の絵の中からすてきな絵を見つけて,どんなところがいいかカードに書きました。
画像1
画像2
画像3

6月 2年 水泳学習

 今年3回目の水泳学習です。今日は水泳のインストラクターの鈴木先生に,教えていただきました。ちょっと気温は低かったのですが,水の中はあたたかかったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了(予定)
3/18 卒業式(予定)
3/20 春分の日