生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

がんばってます!!!

画像1
画像2
画像3
新人戦に向けてがんばってます!!!

始まりました!

画像1
 合唱コンクールに向けて,放課後の練習が始まりました。どんな合唱に仕上がるか,今から楽しみです。

今日の2年生

画像1
画像2
画像3
6時間目は、学校生活アンケートと中間テストまでの学習計画表を作っています。

新人戦も近づいています。
休んでいる時間はありません!

がんばれ!2年生!!

1年生 技術の様子

画像1画像2
「小型木製品をつくろう」という学習です。

各々が、金槌ややすりなどを使って、作品を仕上げます。集中してます。

職場体験に向けて

学年集会にて、11月に行われる職場体験についての説明会を行いました。
昨年度の先輩の写真を見ながら、初めての体験に向けて真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2

9月24日の給食「世界の料理紹介【インド】」

画像1
画像2
画像3
量もたっぷりで大満足な,おいしいキーマカレーでした。



【今日の献立】ナン,牛乳,キーマカレー,じゃがいものサブジ,グリーンサラダ
(852kcal)



バレー部です!

画像1画像2
スパイク攻撃練習にも余念がありません。

卓球部 校内試合!

画像1
昨日土曜日は練習試合でした。今日はその反省を活かしながら、校内試合を行ってます!

バレー部今日も頑張ります

画像1画像2
バレー部です!!
今日も練習、頑張ります!

卓球部 練習試合2

画像1画像2
第2試合へ!

卓球部 練習試合へ!

画像1画像2
2年生、1年生とも、
チームに貢献。

第1試合は敗れましたが、
勝ち取った経験は大きいです。

木工作品の製作

画像1
画像2
画像3
真剣な表情で頑張っています!!

昼休みのサッカー部

画像1
画像2
泥遊びをしているわけではありません!!
サッカー部でグラウンド整備をしています。

新人戦まであと少しです!

今日の体育

画像1
画像2
画像3
今日の体育では、組体操のテストを行いました。

みんながんばってます!!!

9月18日の給食「あじの南蛮漬け,中華スープ」

画像1
画像2
画像3
皮がパリパリのあじに,甘酸っぱいタレがからんだおいしい南蛮漬けでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,あじの南蛮漬け,ビーフン炒め,中華スープ
(813kcal)




朝読書

短い時間ですが集中して読書しています。
目指せ年間30冊!!
画像1

黙働 がんばっています

画像1
画像2
画像3
黙働の取り組み,

頑張っています。さすが一中生。

黙働!

今日もしっかり「黙働」で清掃しています!
画像1
画像2

総合の時間

画像1
画像2
画像3
総合の時間では、
職業の適性検査の結果から、どんな職業が合っているのかを
学習しました。

給食 今日もおいしく!

画像1画像2
残さず、いただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式