生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

9月17日の給食「ハンバーグデミグラスソース,キャベツのスープ」

画像1
画像2
画像3
献立表ではミルクパンの予定でしたが,ごはんに変更になりました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,ハンバーグデミグラスソース,ブロッコリーのガーリックソテー,キャベツのスープ
(745kcal)



1年 社会

 「アジア州をながめて」

 アジア州の特色を,自然,人口のそれぞれの面から

調べました。課題を協同タイムで調べ,解決しています。

 
画像1
画像2
画像3

3年 理科

 「いろいろな水溶液で,電流が流れるかどうか調べよう」

 いろいろな水溶液(食塩水,砂糖水,塩酸,エタノール水酸化ナトリウム水溶液)に

電流が流れるか調べていました。

 グループごとに協力して,実験していました。

 結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

季節の変わり目

画像1
画像2
画像3
体育祭も終わり、
学校生活も通常の生活に戻ってきました。

季節の変わり目です。
たくさん食べて体調管理をしっかりしましょう!

9月16日の給食「二色そぼろ,にらたま汁」

画像1
画像2
画像3
二色のそぼろだったのですが,お皿にのり酢和えものっていたので,合わせて三色そぼろにしていただきました。



【今日の献立】麦ごはん,二色そぼろ(鶏そぼろ,にんじんと油揚げの甘煮),のり酢和え,にらたま汁
(833kcal)




体育祭 ワンショット!!

画像1
画像2
画像3
「楽しんでますかぁ〜」

「もちろんです!」

体育祭 3年生の本気

画像1
画像2
画像3
真剣な表情。

本気の3年生。

体育祭 ワンショット2

画像1
画像2
3年生の笑顔!

体育祭 ワンショット!

画像1
画像2
こぼれる笑顔!

3年生!

体育祭の様子3

画像1
画像2
画像3
男気綱引き!!

体育祭の様子2

画像1
画像2
画像3
4団対抗

大利根の私です。

主役は,渡さない!

体育祭の様子1

画像1
画像2
画像3
1年生 台風の目です!

4色のTATSUMAKI!

9月15日の給食「豚肉のしょうが炒め,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
豚肉のしょうが炒めを汁ごとごはんにかけると豚丼が完成しました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,豚肉のしょうが炒め,粉ふきいも,味噌汁
(767kcal)




第1回 輝風祭実行委員会

 感動の体育祭を終え,一中ではもう輝風祭に向けて動き出しています。
 今日は,放課後に輝風祭実行委員会と合唱祭実行委員会が行われました。今年も一中生全員が協力して,最高の文化祭を作りあげていきたいと思います。お楽しみに!
画像1

組体操〜本気で挑む〜

画像1
画像2
画像3
2・3年生で創る空間。

3段タワー,ピラミッドが咲きほこる。

応援合戦〜緑団〜

画像1
画像2
画像3
動かすは,大地そのもの。

緑の旋風,緑団。

テンポ感のある応援,振り付け。

見事な演技で,会場圧倒。

応援合戦〜黄団〜

画像1
画像2
画像3
駆け抜ける,黄色い閃光。黄団。

切れのある振り付け,圧倒的な声量で,会場の空気を

動かしました!

応援合戦〜赤団〜

画像1
画像2
画像3
天下無敵の赤マッチョ!

パワフルさ,満点!

応援合戦優勝,おめでとうございます。

応援合戦〜青団〜

画像1
画像2
画像3
青春と情熱の青団。

熱を帯びたブルーバード!

ご覧ください。

組体操

画像1画像2
感動、本気の組体操。

多くの方にご覧いただき、ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式