でてきた♪

画像1画像2
朝顔の種を植えてから,2・3日すると芽がでてきました。
4・5日経つとその芽はさらに大きくなりました。

「水をあげると大きく育つんだね!」
「双葉になっているのとそうでないのもあるよ。」
「早く花が咲くといいなぁ。」
と,観察をしながら疑問をもったり,朝顔の成長を楽しんだりしています。

文責:山上

鍵盤ハーモニカを吹いたよ♪

画像1画像2
今日の音楽は,鍵盤ハーモニカの講習を受けました。
子どもたちは早く吹きたいなぁとこの日を心待ちにしていました。

講師の十二さんから,鍵盤ハーモニカの道具の扱い方や音の出し方を丁寧に教えて頂きました。
「とぅーとぅーとぅーって吹くといい音が出るんだね。」
「十二先生みたいに上手に指使いしたり,色んな曲吹いたりしてみたい!」
と,子どもたちは感想シートに書いていました。やる気まんまんのようです!

今日教えていただいたことを授業に活かしていきたいですね(^^)

文責:山上

きれいな花

画像1
学校にあるパンジーが今日もきれいにさいています。
                    dyきみとf

運動会に向けて!

さあそろそろ小学校の一番といってもおかしくないほどの
大きな行事がづいてきました!
そこで一番手をつけている、「ダンス」についてしょうかいしましょう!!
ダンスの曲は嵐の「ガッツ」という曲です。
リズミカルな歌なのでおどりも少し複雑ですが、1年生などは、
毎朝がんばって練習しています。がんばっている人は、
とても一生けん命やっていてすごいと思います
きっと最高に盛り上がる運動会になると思います!!!


                             arubirekkusuniigata12
     

応えん練習開始!!!

今日、ふれあいホールの前を通ると、とても大きい応えん歌が聞こえてきました。中を見てみると、赤組の応えん団がいました。みんなとてもがんばっていたので、運動会当日もいい応えんをしてくれそうです。
                by大☆天☆空

植物を観察

上所小学校で、中庭の植物を観察しました!
みんなよく観察してました。                           上所小学校では、休み時間を利用し、授業など観察をやっいます。                 byトリュフ!!                

チアガールボンボン作り!

画像1画像2
今日はふれあいホールでチアガールのみなさん残って
ボンボン作りをしてました!
赤は赤と黄色のマーブル、白は白と青のマーブルです!
運動会まであと少し!応えん歌も競技も
がんばってます(*^_^*)

にゃんぷー

レッツパワーアップ開始!!

 今日、レッツパワーアップがありました。レッツパワーアップとは、体力づくりを朝運動をやることです。みんな、元気よく運動をしていて、いいと思いました。
                 by大☆天☆空


サッカーが人気なグラウンド!

いつも、30分休みや昼休みではグラウンドが人気です。グラウンドで遊ぶ人はうんていや登り棒で遊んでいます。なかでも、サッカーが人気です!サッカーのゴールにはたくさんの人がいます。ぼくも、グラウンドで遊んでいるのでいつみても、人が多いと思います。
                                                                                               ((^_^)/)カチポチ〜〜〜〜

水とうは、持ってきてますか?

画像1
みなさんは、水とうを持ってきていますか?水とうをもってきていいようになったので熱中しょう対策に水とうを持ってきましょう。
                by大☆天☆空

今日の給食は・・・

画像1
今日の給食は、マーボーどん、ちゅうかサラダ、冷とうミカン、牛乳でした。
一番おいしかったのは、マーボーどんでした。ミカンもあまくておいしかったです。
                 by大☆天☆空

応えん練習の始まり!

 今日の朝、各教室で、応えん練習がありました。赤組も白組も大きな声で応えん練習をしていたので運動会本番は、応えんで盛り上がりそうです。
                 by大☆天☆空

きば戦〜白熱のバトル〜

『オーーーーーーーーーー!!』     
ハッ、この声はもしや、きば戦のかけ声ではないかーー!!             運動会シーズン真っただ中こういう声が聞こえると自分の魂が燃えます。
がんばるぞ〜〜!!
                   by糖分がたりね〜〜〜

レッツパワーアップその2(5/20)

画像1画像2
今日のレッツパワーアップは「走」の運動です。10秒間走をしました。

10秒間にどれくらい長く距離を走れるか測ります。目安はコーンの色で,子どもたちは1番奥にある青いコーンを目指して走りました。
「やった!ブザーが鳴る(10秒)までに青いコーン越えられたよ!」
「赤までだった〜。次は越えるぞ!」
みんな一生懸命に走りました。

3年生になったら9秒,5年生になったら8秒間で青いコーンを目指します。
目標を決めて頑張りましょう(^^)

文責:山上

お坊さんが考えた料理(5/19)

画像1
今日の献立
 ごはん けんちん汁 ますの塩麹焼き 昆布豆 国産オレンジ(セミノール)
 牛乳

 けんちん汁は,お寺のお坊さんが考え出した料理です。
 そのころのお寺では,肉を食べることができませんでした。そこで,肉の代わりに,大豆や小麦を使った食べ物…豆腐や麩などを食べていました。

 神奈川県鎌倉市に「建長寺(けんちょうじ)」というお寺があります。そこで修行をしていたお坊さんが,野菜や豆腐を入れて,しょうゆで味を付けた汁を作りました。それが,けんちん汁の始まりです。
 建長寺で作った汁「けんちょう汁」が,だんだん変わり,「けんちん汁」になったと言われています。

文責:栄養士 伊藤

玄関のお花 4

画像1
5月中旬

高島さんがいつの間にか新しいお花を生けてくださってました。
お花の名前は

マンサク(枝)
シャクヤク(濃いピンクの花まだつぼみ)
ナデシコ(ピンクの花)
アスパラ(緑の細い葉)

芍薬(シャクヤク)の花言葉は、「つつましやか」、「内気」です。

私とはかけ離れた言葉です。

昔から、美しい女性のことを「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」といいますが、この芍薬は、すらりと伸びて茎の先に美しい花が咲き、香りもよいことから、美しい女性そのものだ、といわれるようです。

玄関に生けられているシャクヤクが、どんなふうに咲いてるか、ぜひ見てくださいね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

2年生 野菜の苗植え指導

画像1画像2
5月13日(水)

2年生が、野菜の苗を鉢に植える際の指導に、山田正さんに来ていただきました。
山田さんは、新潟市の花育マスターに登録されていて、いろんなところに出向いて植物などに関して教えてくださる方です。
5年前から、上所の2年生の授業に毎年来ていただいています。

今回は、ミニトマトの赤、黄、オレンジ、オクラ、ししとう、ピーマンの苗からそれぞれ好きなものを選んで一人ひとつを鉢に植えました。
とても風が強い日だったので、すぐに乾くからお水をたっぷりあげなくてはなりません。

「愛情いっぱいで大きく育てようね」と、いつもの笑顔で子どもたちに伝えてくださいました。

文責:地域教育コーディネーター後藤

3年生 校区探検2

画像1
5月13日(水)

3年生の社会科「校区探検付き添いボランティア」2日目
風の強い中、探検バッグに挟んだ地図が飛ばされないように気を付けながら、町の様子を見てきました。
南地区センターや、原信方面です。1日目とは、また違った様子に気づいたかな。
前回一緒に付き添ってくださったボランティアさんと同じ方々がほとんどですが、お仕事を休んでボランティアに参加してくださった保護者の方もいらっしゃいました。

ありがとうございました。皆さん本当にお疲れ様でした。

文責:地域教育コーディネーター後藤


園芸ボランティア 畑の畝作り

画像1画像2画像3
5月12日(火)

園芸ボランティアさんに来てもらい、にこにこ広場の学校の畑を耕して、畝(うね)を作ってもらいました。
雨の予報だったので心配してましたが、曇りで風があり、ちょうどよい日でした。

カチカチの土を、鍬(くわ)で掘り起こしたり、雑草を取って、2年生が野菜を植えるところ、3年生がひまわりを植えるところ、たいよう学級がさつまいもをうえるところ、それぞれ縦横、列の数が違う畝を作ります。
今回は、畑を得意とする地域のおじいさんが3人も加わり、保護者の方に教えながら作業してくださいました。
午前中には終わらないと思われましたが、12時には片付けも終了し、みなさんでボランティアルームで給食を召し上がりました。

おじいさん方は、何十年ぶりの給食を食べながら、昔のこのあたりの土地の様子などをお話してくださり、私たちも一緒に、楽しいひと時を過ごすことができました。

文責:地域教育コーディネーター後藤




老人クラブ理事会出席

画像1
5月11日(月)

新潟市老人クラブ鳥屋野地区協議会の会合に、はじめてお邪魔しました。
鳥屋野地区にあるそれぞれの老人クラブの会長さんの集まりです。
その全体を取り仕切る会長の石川さんとは、以前からコミニュティ協議会の会合などでお会いする機会があり、老人クラブの会長としての苦労などをいつもお聞きしていました。

今回、少しお時間をいただき、学校の地域教育コーディネーターの仕事についての説明や、今後子どもたちに関わってお互いが楽しくなるようなことが何か一緒にできないか、などを、鳥屋野地区公民館の集会室にて18名ほどの方々の前でお話させていただきました。

中には、これまでボランティアで他の学校に行ったことがある方もいらっしゃったので、よかった点、悪かった点などをお聞きすることができました。
あらためて、地域と学校の間に立つ地域教育コーディネーターの仕事について、少しは知ってもらうことができたと思います。

まだまだどういう関わり方が良いのか考え中ですが、核家族でおじいさん、おばあさんと離れて住んでいる家族が多い地域なので、もっと高齢者のことを理解する機会を子どもたちに与えてあげたいと思います。

文責:地域教育コーディネーター後藤


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 4時間授業  給食最終日
3/21 春分の日
3/22 3時間授業
3/23 3時間授業 2学期終業式 特別時程 卒練
3/24 第107回卒業式
給食
3/18 むらさきまいいりごはん,にゅうめんじる,たれかつ,ごしきづけ,おいわいソルベ,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259