はろはろ★ハロウィン

ふざけた題名でごめんない<(_ _)>もう10月・・・ハッピーハロウィーン★ですねぇ(^-^)お店などに行くとハロウィングッズやハロウィンのかざり物がいっぱいです♪みなさんも仮装して楽しいハロウィンに!!!                           by*hayura*

最後の演劇観賞会(T_T)

10月5日、2年に一度の演劇観賞会がありました☆役者さんの歌声、ダンス、演技、すべてすごかったです(^-^)次行われるのは再来年なので、5,6年生はもう見られないないので、少し残念です・・・(T_T)                              by*hayura*

ありがとうございました!

どうも・・・
レインガールです・・・
一学期が終わりました。今日でレインガールは卒業です!!!私はブログでみんなに上所小学校のいいところを伝えられて良かったです!。
後、キーボードを打つのも速くなったんです!良いことだらけの情報委員会でした!。
でも、これでお別れじゃないんですよ!だって、私は6年生になったらまた情報委員会に入るつもりです!だから、きっとまたレインガールがブログにやって来ると思います!
なので、待っててください!

レインガール

くつのサイズにはご注意を!

画像1
秋はスポーツの秋・・・
重要なのはくつのサイズですよ!
ぶかぶかだったりきつかったり・・・
気をつけてくださいね?

 甘楽

10月に入りました!in保健室前のけい示板

画像1
10月!!!
保健室前のけい示板はおりがみで作られた
ハロウィンがテーマの作品がかざられていました!
かわいいですね・・・!そしてすごい!!!
31日にはおかしが余りますね(たぶん

 甘楽

みなさんは鼻血が出たらどうしますか!?

画像1画像2
保健室前のけい示板。
クイズが出題されていました!
「鼻血がでたらどうする?」
という問題です。
あなたならどうしますか・・・!?
答えは右の写真です!

 甘楽

オリエンテーリング

今日は、オリエンテーリングがありました。班のみなさんのおかげで全問正解できました。正解発表が楽しみです。

校内オリエンテーリング

 園芸委員会が始めた植物クイズを解いて回る、「校内オリエンテーリング」
がありました!
 みんながしんけんに、ひとつひとつの問題を解いていました!!!
    
             ALBIREX NIIGATA12

前期最後の委員会

前期の委員会も、今日で、最後になりました。前期最後の委員会かは、わからないけど、みんないしょうけんめいにやっています。ぼくが、一番嬉しかったのは、ブログを、みんなにみてもらったことです。それが、一番嬉しかったです。

【四つ葉班】清掃場所が変わりました(10/20)

画像1画像2
昨日から縦割り清掃の場所が変わりました。
新しい清掃場所で,6年生が下級生に優しく教えている姿が各清掃場所で見られました。

2学期も上所小学校の4つの柱である「きれいな学校」を目指して頑張りましょう。

文責:清掃担当 山上

変身する食べ物(10/20)

画像1
今日の献立
 ごはん けんちん汁 豚肉のごまみそあえ 切り干し大根のナムル
 牛乳

 今日の給食の食材,何から作られたか,知っているかな?

 ★けんちん汁に入っている「こんにゃく」
  ……こんにゃくは,「こんにゃくいも」という芋から作られます。
 ★豚肉においしい味をつけた「みそ」
  ……みそは,「大豆」という豆から作られます。
 ★ナムルに入っている「切り干し大根」
  ……その名前のとおり,大根から作られます。

 食べ物はときに変身して,別の食べ物になるものがあります。この3つのほかにも,たくさんあります。どんなものがあるか,調べてみましょう。

文責:栄養士 伊藤

5年生 わくわくキッズコンサートを満喫してきました(10/20)

画像1画像2
 9月のアウトリーチを受けてから,子どもたちが待ちに待っていたわくわくキッズコンサートに行ってきました。
東京交響楽団の皆さんが入場してきて,それぞれのチューニングが始まり,会場中が期待に包まれました。
そして指揮者の合図でカルメンの第一声が流れた瞬間,全身に鳥肌が立ち,思わず涙が流れてしまいました。
ホール内の雰囲気も一気に楽団の皆さんに注目する空気となり,みんなで盛り上げるコンサートとなりました。
音楽の世界を堪能し,集合場所に戻ってきた子どもたちに感想を聞いたところ,
「こんなに音楽を好きになったのは初めてだよ。」
「すごすぎた!!」
「もっと聞いていたい。」
と口々に興奮した様子で話してくれました。
帰りに歩きながら感動して泣く女の子たちの姿を見て,感受性豊かで素晴らしいなあと,私も思わずもらい泣きしてしまいました。
 学校に戻ってきて感想文を書きました。
しっかり振り返り,今度はにじいろ音楽会に向けて学年みんなで心をひとつにして頑張ります!
今日,チケットといただいたパンフレットを持ち帰りました。
一緒に御覧になりながら,子どもたちに様子を聞いてあげてください。

5年担任 神田

地域の絆を深めよう〜防災フェスタ〜

画像1画像2画像3
 10月18日(日)に、上所小学校区コミュニティー協議会主催の「防災フェスタ」が開催されました。この防災フェスタは、地震などの災害に備え、上所小学校区の住民の方々が一緒に防災の訓練をします。
 訓練は、けが人を運ぶ担架の使い方、消火器の使い方、心肺蘇生のAEDの使い方、火災時の煙体験などがありました。また、地域の婦人会の皆様からの炊き出し等もありました。
 この体験を通して、地域の絆が深まり、笑顔あふれる上所小学校区になるのだろうなと思いました。

3年 チューリップを植えたよ

画像1画像2
10月16日(金)
 秋晴れの下,やすらぎ堤の遊歩道沿いに,チューリップを植えました。
 これは,日本一長い川信濃川とそのやすらぎ堤を素晴らしい憩いの場にしようと,毎年,新潟市が取り組んでいる活動です。
 3年生は,総合でやすらぎ堤のことを学習したり,マラソン記録会で走ったりと,とても身近な場所になってきています。
 自分たちが植えた球根が,春にはきれいな花が見られることでしょう。
                            (文責 中村)

2年生「本町探検に行ったよ♪」(10/15)

画像1画像2画像3
 6日(火)・7日(水)に生活科の授業で本町探検に行きました。天気にも恵まれ、探検日和となりました。
 最初は、バス停まで歩き、鳥屋野十字路から路線バスに乗りました。他の乗客とも一緒になるので、マナーに気をつけて乗りました。市役所前のバス停で一人ずつ料金を払い、無事に降りることができました。バスを降りてからは、古町の趣ある道を歩きました。屋根があるからか、子どもたちからは「涼しくなった」という声が聞こえてきました。色々なお店を興味津々に見たり、友だちと歩いたりしているうちに本町に到着!
 班で整列した後、各班ごとに頼まれた物をゲットしに行動開始!すると、当初頼まれた物を買った子が「僕はいつも働いているお母さんのために余ったお金で花をプレゼントするんだ。」と話してくれました。私は心がじんわりと温かくなりました。
 買い物を済ませた後、また古町を歩いてバスに乗り、上所小学校まで帰ってきました。たくさん歩いた一日でした。

 ボランティアの方々のご協力もあり、けが等なく無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
 いよいよ来週は文化祭です。是非ご都合がつく方はお越しください。

文責:濱中

さんまが出ると(10/15)

画像1
今日の献立
 ごはん ごまみそ汁 さんまの松前煮 五色漬け りんご 牛乳

 「さんまが出ると,あんまがひっこむ」という,ことわざを聞いたことはありますか?「あんま」とは,マッサージをする人のことです。
 さんまは栄養たっぷりの魚なので,食べた人々が,マッサージに行かなくなるほど,元気になったという意味です。
 今が旬のさんまは,脂がのっておいしいです。その脂には,血の流れをよくする体にとてもよい栄養が含まれています。

 旬の食べ物には,体を自然と健康にしていく力があります。
 今日のさんまは,骨までやわらかく煮てあります。丸ごと食べて,さんまのパワーで,みなさんも元気になりましょう!

文責:栄養士 伊藤

【1年生】楽しかったよ ジャンボ遠足!【10.2】

画像1画像2
天気が心配でしたが、子どもたちの「遠足いきた〜い!」という思いが雨雲を吹き飛ばしてくれたようです。
1年生にとっては初めてのジャンボ遠足。学級の先生や友達と離れて、四つ葉グループのお兄さんお姉さんたちと楽しく行ってくることができました。
学校に戻ってから
「オリエンテーリングで、うちの班が一番だったんだよ。」
「大きな広場でおにごっこして楽しかったよ。」
「お城の滑り台、とってもおもしろかった。」
という声をたくさん聞くことができました。どの子も弱音を吐かず、最後まで歩き通すことができて立派でした!

2学期が始まりました。
文化祭や上所フェスティバルなど、楽しいことがたくさん待っています。1年生パワーで、2学期も勉強や運動、遊びに思いっきり取り組んでいきます。

(文責:1年高見)

ブルーベリー&さつまいも(10/14)

画像1
今日の献立
 さつまいもごはん 大根のみそ汁 いり豆腐 ブルーベリーゼリー
 牛乳

 今日から2学期です。
 10日は「目の愛護デー」でしたね。今日の給食に登場しているにんじんや小松菜,ブルーベリーには,目の健康を守る栄養があります。目は朝起きてから夜寝るまで,ずーっと働いています。毎日の食事で,目の健康を守っていきましょう。
 そして,昨日13日は「さつまいもの日」。なので,今日はさつまいもごはんです。なぜ,昨日がさつまいもの日なのかは,図書館で調べてみてください。
 2学期の給食は95回あります。毎日残さず食べて,これからやってくる冬の寒さに負けない,丈夫な体を作りましょう。

文責:栄養士 伊藤

ピッカピカ!!(10/14)

画像1画像2
放課後,北校舎側教室をワックス塗りしました。
床が輝いています☆

勉強のやる気もUP!!↑↑

文責:清掃部

ジャンボ遠足 〜やすらぎ堤〜

画像1画像2画像3
 やすらぎ堤コースは、白山公園でオリエンテーリングをやり、やすらぎ堤で班ごとに考えた遊びをしました。
 オリエンテーリングは限られた時間の中で、班で声を掛け合い、問題を探し、取り組む姿が見られました。時間が少なかったので、全ての問題を探すのは難しいのかと思いましたが、探し出せた班もあったようです。
 班で考えた遊びでは、川のそばだったのでボールは使えませんでしたが、リレーをしたり、鬼ごっこをしたり、みんなで楽しめるものを考えて、時間いっぱい遊びました。最後には、芝生でゴロゴロ寝そべっている班もいました。
 日ごろ、清掃活動をして協力して取り組んでいる四つ葉グループの子どもたちですが、やっぱりこのような遊びを通した活動は、より仲良くなるにはいいのだなと思いました。ボランティアで参加した皆様方に感謝です。ありがとうございました。

 文責:村上
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 4時間授業  給食最終日
3/21 春分の日
3/22 3時間授業
3/23 3時間授業 2学期終業式 特別時程 卒練
3/24 第107回卒業式
給食
3/18 むらさきまいいりごはん,にゅうめんじる,たれかつ,ごしきづけ,おいわいソルベ,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259