12月 1年 昔遊びを教わりました。

 敬老会の方に「昔遊び名人」として来ていただき,1年生に昔遊びを教えていただきました。計画の時からみんな楽しみにしており,当日は敬老会の方が入室すると,にこにこと手を振っている子もいて嬉しそうな1年生でした。写真は,はじめの会の様子です。
画像1
画像2

和の文化について発表会

国語の「和の文化」について発表会を行いました。一人一人が自分の調べたい和の文化を各班で伝えました。資料を効果的に使うことが目標だったので,パソコンで調べたり,写真に撮ったりしました。その資料を上手に示しながら説明できました。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 理科の時間

 理科では,電磁石の学習をしています。実験のための細かい作業がありますが,友達と教え合い,学び合っています。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 朝のランニング

 本年度の持久走大会は終わりましたが,来年度の陸上記録会に向けて,朝のランニングを再び始めた5年生。自分の目標に向かって,継続できるよう励ましていきたいです。
画像1
画像2
画像3

12月 6年 体育なわとび

今日の学年体育はなわとびを行いました。
約1年ぶりだったので、あまり跳べない人が多い中、自己記録をいきなり更新している人もいました。
3学期のなわとび大会に向けて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

12月 4年 点字体験学習

点字体験学習を点字サークルの皆さんと一緒に行いました。点字を専用の器具を使って紙に打つ経験をしました。基本的な点字の仕組みを紹介していただいた後に
クリスマスのしおりを作成しました。
 楽しく視覚障害と点字について理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

12月 4年 体育館で練習

2クラス合同ティーボール練習を体育館で行いました。クラスごとに分かれて,ゲーム形式で練習に励みました。
 雨を吹き飛ばすような4年生の熱気に包まれた体育館でした。 
画像1
画像2
画像3

12月 3年 計算力テスト

 計算力テストが行われました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

12月 3年 意欲的に学んでいます

 算数の時間に,あまりのあるわり算の学習に取り組みました。 
 自分の考えを,意欲的に友達に伝えようとしています。
 また,友達の考えと自分の考えを比べながら聞くよう意識しています。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 計算力テスト

 12月3日(木)白山小学校では,2学期最後の計算力テストが行われました。 
 テスト範囲は「割合」でした。裏のチャレンジ問題にも積極的に取り組んでいる子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 期末PTA

 12月2日(水)白山小学校では上学年の期末PTAが行われました。
 授業参観で5年生は道徳を行いました。
 たくさんの保護者の皆様のご参観,ご出席ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 凧作り

 ♪ぼくたちの夢をのせた連凧が〜♪という歌詞が「利根川の詩」にあります。その連凧の絵を描き始めました。どんな凧が仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 まとめの時期です

 12月…まとめの時期です。テストにも集中して取り組んでいる5年生です。
画像1
画像2
画像3

12月 2年 1メートルさがし

 教室の中の1メートル探しの様子です。ぴったし1メートルを探し出すのは,難しかったようです。でも,「このぐらいが1メートル」という感覚を身につけることができました。
画像1
画像2

12月 2年 山ちゃんの読み聞かせ 2

 今日は,山ちゃんの読み聞かせがありました。ばばばーちゃんシリーズの「あひるのたまご」を読んでくれました。楽しいシリーズですので,見かけたら読んでみて下さい。お薦めです。
画像1
画像2

12月 6年 授業参観「立体カード作り」

本日の授業参観は1組・2組ともに図画工作科の「立体カード作り」を行いました。
それぞれ個性豊かな立体カードが作られています。
完成が楽しみですね♪
本日お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 4年 ティーボール

授業参観でティーボールを行いました。野球とは違い,ティーにおいてあるボールをバットで打ちます。
 キャッチボール練習を行った後にチームごとに作戦を立てて試合を行いました。チームでアドバイスをしながら頑張りました。
 応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 2年 町のお店について発表しよう

 12月1日の授業のご参観ありがとうございました。町たんけんの発表の準備にあたって,大きな壁新聞に仕上げたり,調べたことを文章にまとめたり,友だちと協力しながら発表したり,初めてずくしでしたが,無事に発表会を終わらせることができました。
画像1
画像2
画像3

12月 4年 挨拶運動

朝の挨拶運動の様子です。今週は3年生と一緒の当番です。校門に立って,さわやかな挨拶ができました。
画像1
画像2

12月 3年 歌のテスト

 今日は音楽の時間に歌のテスト。
 待っている間は一生懸命練習して,子どもたちは自分の力をしっかり出すことができたようです。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式