最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:369145
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

陸上特別クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日(水)
10月12日(月・祝)に開催される町民陸上競技大会に向け
陸上クラブの練習がスタートしました。
今年度は,97名の児童が参加する予定です。
・準備運動
・補強運動
・ドリル練習
・インターバル練習
休憩を挟みながら,基本メニューに取り組みました。
8月前半の練習では,跳躍やハードル練習を行います。

水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(金)
夏休みに行われる水泳教室も4日間無事終了しました。
武豊高校水泳部から,2名ずつ生徒が来てくださり,指導に加わわりました。
水泳教室参加者69名のうち,31名の子が25mを泳ぐことができました。

飯ごう炊さん練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(火)に飯ごう炊さんの練習を行いました。子どもたちは、それぞれの係に分かれて、火をおこしたり、カレー作りをしたりしました。炎天下で仲間と協力しながら火の管理を行う姿や、一生懸命カレーを作る姿はとてもすばらしかったです。自分だけで作ったカレーをどの班もおいしくいただくことができました。本番の林間学校がとても楽しみです。

あいちなるほど森林講座

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(水)「あいちなるほど森林講座」が行われました。知多農林事務所の方を講師として、日本の森林についての学習や身近な木の話を聞きました。運動場や前庭にある木の名前や特徴など、分かりやすく説明していただき、子どもたちは普段目にしている木々についてとても興味をもって話を聞くことができました。林間学校では、学校にある身近な植物とキャンプ場の植物の違いを自然観察の時間を通して学習したいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)
1学期終業式が行われました。
式のはじめに,漢字・計算大会合格者のほか,多読賞の表彰がありました。
1学期の締めくくりとして,校長先生から「宇宙飛行士油井さんから学ぶ諦めずに努力を続けることの大切さ」についてのお話がありました。
最後に,6名の児童から「1学期にがんばったこと」「夏休みにがんばりたいこと」などの意見発表がありました。

【4年生】「知多半島はかせになろう」

画像1 画像1
7月16日(木)
2限に,中日新聞社の記者の方がNIE(新聞を取り入れた学習活動)の取材に見えました。1学期に取り組んできた「知多半島はかせになろう」の成果物をもって,写真を撮ってもらいました。

第4回 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(火)
1学期最終のクラブ活動が行われました。
あいにくの天候だったため,サッカークラブは室内で階段ダッシュをおこなっていました。
料理クラブは,それぞれのグループの計画に合わせて「カップケーキ」「クレープ」「かき氷」作りをしていました。
音楽クラブは,音出しと楽譜の読み込みを,理科クラブはしそジュース作りをしていました。

【4年生】垂直・平行と四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では,平行四辺形の敷き詰めを行いました。
平行四辺形を隙間なく敷き詰めてできた模様から,いろいろな平行四辺形を見つけました。
ひし形や台形など,様々な四角形でも同じように敷き詰められるか挑戦してみてもいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066