最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:4
総数:130745
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

分数を制覇するぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、只今分数の学習に奮闘中。
 みんなで話し合いながら、同じ大きさの分数を見つけ出しています。

色を濁さずに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作科の授業です。
 物語の絵を丁寧に仕上げています。
 濁りのない、きれいな色です。

調べ学習真っ最中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室での4年生。
 国語科の授業です。
 みんな、真剣。そうそう、只今、調べ学習の真っ最中!

見学学習事前学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が合同で、来週の見学学習に向けた事前学習。
 2年生がリードしながら、話し合いを進めています。

楽しい歌声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室から楽しい歌声!
 朝から元気です。

子どもたちの見守りをよろしく!

画像1 画像1
 浜通りを中心に大雨が降る予報です。
 明日の登校を中心に、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
 尚、通学路付近で危険個所等がありましたら、学校まで連絡をお願いいたします。

泉北小のリクエストメニューは…!!

今日は泉北小学校のリクエストメニューでした。
献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、野菜とベーコンのソテー、冷凍パイン、牛乳です。

子どもたちの大好きなカレーライス!しかも冷凍パインつきでした。みんな喜んで食べていました。

今日の給食は、655キロカロリーでした。
画像1 画像1

ハードル走にちょうせん! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくハードルを越えていく子どもたち。
 いい調子!いい調子!

ハードル走にちょうせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育科の授業。
 小型ハードル走にちょうせんです。
 ゲームをしながら、ハードルに慣れましょう。

すばらしい字です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の毛筆の授業。
 姿勢よく、落ち着いて筆を動かしています。
 すばらしい字です。 

話し合いが上手になったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業。
 自分の意見をしっかり話すことができるようになりました。
 そして、友達の意見をじっくり聞くことができるようになりました。

かわいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の授業。
 あらら、かわいい作品が次々と仕上がっています。
 はやく飾りたいね。

方部音楽祭思い出日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、帰校後、さっそく思い出作文の執筆!
 中みが楽しみです。

方部音楽祭思い出日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も見事な演奏でした。
 さすが、渡辺小!

方部音楽祭思い出日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の勇壮な姿です。
 一人一人の顔がとてもりりしいです。

インフルエンザに要注意!

画像1 画像1
 インフルエンザの流行の兆しが見られます。
 近隣小中学校でも感染の報告が出始めました。
 学校、家庭ともに、手洗い・うがいの励行に努めましょう。
 元気が何より・・・です。

お疲れ様!

画像1 画像1
 職場体験を無事終えた中学生が帰っていきます。
 お疲れ様!
 よく頑張ったね、きっと疲れたでしょうね。
 でも経験は大切です。
 今日はゆっくり休んでくださいね。

読書の秋!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しおかぜ号が来ました。
 いよいよ読書の秋。
 たくさん本を読みましょう。

部活って?

 中学校のお兄さんと3年生が給食中。
 部活について話しています。
 みんな、部活って、わかる? 
画像1 画像1

給食、おいしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校のお兄さん、お姉さんと一緒の給食は、おいしいね。
 みんな、うれしそう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042