最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:4
総数:287226
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

調理実習の一コマ2 (すこやか)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みじん切りにした野菜を交代で炒めています。

調理実習の一コマ   (すこやか)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室で調理実習を行いました。今日作ったのは、ハンバーグ。けがをしないように気をつけながら、にんじんと玉ねぎを包丁で切っています。

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2学期の復習をしています。もとにする量と比べる量はそれぞれどれなのかをはっきりとさせて割合の文章問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火)

今日の献立
 ごはん 牛乳 サバのみそ煮 ほうれん草ともやしののりごま和え とうふのとろみ汁
 601kcal
 ※ 「まごわやさしい献立」
   磐城農業高校の生徒が考えた栄養バランスのとれた献立です。

画像1 画像1

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:1年生を招待して「みんなであそぼう会」を行いました。2年生はグループごとに工夫して作ったゲームの遊び方を1年生にを教えていました。1年生はとても喜んでいろいろなゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

画像1 画像1
子ども達は寒さに負けず元気に遊んでいます。
縄跳びが大人気です。竹馬に挑戦している子ども達もいます。
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「つなぎ言葉」の働きや使い方を考えました。「だから」と「しかし」を使う場面の違いを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

1・2組合同で、国語の学習のまとめをしています。
画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図 工:一版多色刷りの版画に取り組んでいます。色が重ならないように気をつけて刷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の一コマ

2学期最後の委員会の話し合いが行われました。2学期の反省をしたあと、それぞれの委員会の計画に沿って活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:身の回りにある電気を通すもの、通さないものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

生 活:1年生を招待して「みんなであそぼう会」を行います。みんなで作ったおもちゃがちゃんと動くかな?1年生に喜んでもらえるかな?グループで確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)

今日の献立
 食パン 牛乳 メンチカツ 野菜スープ
 632kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:リトマス試験紙を使って、水溶液の性質を調べ実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:99より大きい数の数え方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
書 写:かきぞめの練習をしています。書き初め用紙に書くのに苦労していました。

画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

算数のまとめの学習をしています。
画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:ひらがなとカタカナの形を比べています。形が似ている字もありますが、大きく違うところはどこかみんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会を開催しました。

 本年度第3回PTA運営委員会を開催しました。はじめに執行部から2学期の活動報告があり、続いて、各学年・各地区子ども会・各専門部・交通安全母の会からそれぞれ報告が行われました。また、バザーの反省等の報告もありました。事故無く、けが無く、病気無く子ども達が楽しい冬休休みが過ごせるよう各家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1

今年最後の読み聞かせ 2

読み聞かせの日 2

今日読んでいただいた本は

ぐりとぐらのおきゃくさま
あのね、サンタの国ではね
さかなまちいきでんしゃ
モチモチの木 クリスマスの森
クリスマスってなあに ぼくの帰り道
サンタさんのいたずらっこリスト
しんぞうとひげ 賢者のおくりもの
ぽっかぽっかだいすきおさるさん
オニじゃないよおにぎりだよ
ねこのシジミ ふかいかん
吾輩は猫である 花さき山
蜘蛛の糸 ベコになったばっぱ
・・・・でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 修了式・卒業式
3/25 教室移動
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350