最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:4
総数:130748
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

サツマイモ掘り日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ、どんどん掘るぞ!

サツマイモ掘り日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次々と掘り起こされるサツマイモたち。
 みんな、上手、上手!

サツマイモ掘り日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、2年生、3年生でいよいよサツマイモ掘り。
 みんな夢中です。

塩ラーメンの登場です。

今日の給食は、塩ラーメン、もち米団子、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
塩ラーメンに入っている白菜は、11月から2月にかけての霜が降りる頃に甘くなり、とてもおいしい季節になります。これは白菜が寒さから身を守るために行っていることが、甘さを増しているのです。白菜は一年中お店にありますが、これからが一番おいしい季節です。

今日の給食は、638キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と打って変わって、今日は肌寒いようです。
 しかし、子どもたちは元気まんまん。
 外遊びを楽しんでいます。

基本の運動をしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育科の授業。
 今日も、基本の運動で汗をかいています。
 この調子!

読書のすすめ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋・・・もうご存知ですね。
 図書室をのぞくと、図書環境ボランティアさんの「おすすめの本」があります。
 楽しい「言葉遊び」の本です。
 校長もおすすめします。

朝の歌!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな声が響きます。
 なんて心地よい歌声なんでしょう。
 ああ、6年生ですか。
 さわやかな歌声をありがとう。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
柿の季節です。

かきの実   
 よだじゅんいち

つゆがしもに変わり、
しもは朝ごとに白くなる。

村のかきの実は、赤くうれ、
赤く、赤くうれ、
低いえだから、だんだんへっていく。

空は一日、青くすみ、
青く、青くすみ、
からすのむれが、
ごまをまいたように飛ぶ。

そんな日が続き、
同じような日が続き、
こずえに残されたかきの実、一つ。

実は赤く光り、
赤く、赤く光り、
冬が来た信号のように、
村でいちばん早く朝日をあびる。

サツマイモ掘り準備! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つるを引き抜く途中に、サツマイモを発見!
 子どもたちは、大騒ぎです。
 早く食べたいねぇ。

サツマイモ掘り準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・2年生・3年生は、今度行うサツマイモ掘りの下準備。
 長い長いサツマイモのつるをみんなで抜いています。
 たくさんの葉っぱと長いつるに悪戦苦闘!

投力をつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科の授業。
 5年生も投力をつけるべく、熱心に練習しています。
 がんばれ! 

10月30日(金)は1日学校公開!

画像1 画像1
 今週の30日は、丸1日学校を公開いたします。
 8時より14時35分まで、いつでも、どの学年でも参観できますので、どうぞいらっしゃってください。
 朝のマラソンの様子、朝の会の様子も授業とは違っておもしろいです。
 大休憩も、お掃除も授業とは違う子どもたちの姿が見られます。
 尚、当日は、昇降口が出入り口となります。受付名簿にご記入の上、参観してください。

一足早くハロウィンメニュー♪

今日の献立は、食パン、マーシャルビーンズ、野菜スープ、かぼちゃ入りハンバーグ、ケチャップ、みかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
10月31日は、ハロウィンです。ハロウィンはヨーロッパから始まったお祭りです。日本でもよく見かける、かぼちゃの中身をくりぬいて顔を作ったものを飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して、近くの家にお菓子をもらいに行ったりします。今日はかぼちゃの形のハンバーグがつきました。

今日の給食は、667キロカロリーでした。
画像1 画像1

てこのはたらき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業。
 てこのはたらきを学習中。
 てこのはたらきを利用したものが、身の回りにはたくさん存在しますね。

言葉を豊かに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業。
 修飾語の学習です。
 いわゆる「飾り言葉」・・・これを自由に使えるようになると表現が広がります。

ものがたり作成中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の授業。
 自分だけの物語をまとめています。
 想像の翼を広げて、さあ、どんどん綴ってみよう。

業間活動(8秒間走)

雲一つない、秋晴れとなりました。
子どもたちは、自分の目標得点獲得に向けて全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気に、子どもたちは外にとび出しました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 みんなといると楽しいね。
 みんながいる学校は楽しいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042