10月 3年 感謝集会に向けて

 今日は初めて,ピアノ伴奏の児童に合わせて合唱の練習を行いました。
 また,全員で輪になり,大きな声でセリフを言い,ふりつけを確認しました。
 堂々とした態度がたくさん見られ,発表の日をとても楽しみに感じました。
画像1
画像2
画像3

ハイキングゴール

やっと到着です。
アイスおいしーい!
画像1
画像2
画像3

逆川でひとやすみ

もうすぐゴールです。
アイスまでもう一息!
画像1
画像2
画像3

戦場カ原です

画像1
画像2
森を抜けて戦場ヵ原に出ました。
とってもきれいです。

ハイキングその2

画像1
画像2
画像3
美しい大自然です!

ハイキングスタート!

紅葉が見事です。
自然と一体となってきます。
画像1
画像2

待ちに待った昼食

お昼ご飯はカレーです。
みんなおなかペコペコです。
画像1
画像2
画像3

自然科学博物館

班ごとに博物館を見学しています。
クイズを全問正解できるかな!?
画像1
画像2
画像3

無事に日光に到着しました

まずは自然博物館です。
日光の自然を勉強します
画像1
画像2
画像3

10月 5年 国語の時間

 国語「不思議な世界へ出かけよう」で,5年生は構成を考えてそれぞれに物語を書きました。今日は,書いた物語を友達と読み合い,感想を伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 書写の時間

 沼宮内先生との書写の時間。「星ふる夜」と書くのは2回目。良い字を書こうと集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

壬生PA到着

予定通り8:30に到着しました。
みんな元気いっぱいです!
画像1画像2

バスレクスタート!

車内ではバスレクが始まりました。
なぞなぞやいつどこでゲームなど、レク係さんが考えてくれたものでみんな盛り上がっています。
画像1画像2

いよいよ出発

待ちに待った修学旅行です。
全員そろっての出発です。
楽しみだなぁ♪
画像1

修学旅行へ出発

 すばらしい秋晴れの中,6年生は修学旅行へ出発しました。
全員が元気に集合し,実行委員の司会で出発式がありました。
今まで準備してきたことを生かしてステキな修学旅行のスタートです。
たくさんの思い出が作れるといいですね
画像1
画像2
画像3

10月 1年 秋,みつけた!

 生活科の時間に,校庭で秋を探しました。秋らしい涼しい風が吹く中,桜の木の落ち葉やドングリを拾っては,「先生〜,こんなのあったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。中には,赤とんぼを見つけた子も・・・。そして,見つけたものについて,一生懸命絵や文でまとめました。
画像1
画像2

10月 3年 白山タイム

 今日は月に1回の白山タイム。
 普段はあまり遊ぶことのない,上学年や下学年の友達と,笑顔で遊ぶ姿が多く見られました。
 
画像1
画像2
画像3

10月 3年 マット運動

 一人ずつ,今の段階でどの技ができるのか,技の発表をしました。
 きれいに回れるようになる子が多く,練習の成果が十分に発揮されました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1

10月 5年 理科の時間

 理科では「流れる水のはたらき」の学習をしています。
 小さな川の流れをつくって,流れる水のはたらきを調べました。曲がって流れているところでは,外側は流れが速く,内側は流れが遅いことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

10月 3年 質問を考えています

 社会科見学で,キリンビール工場に行きます。
 そのときに,何が知りたいか,質問することを考えました。
 たくさんの疑問を解決してほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式