最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:3
総数:287229
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

休み時間の一コマ

校庭は少しぬかるんでいましたが、寒さに負けず長縄を跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:三角定規の角を使ってを使って、二等辺三角形や正三角形の角の大きさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (3年生) 暮らしの伝承郷を見学したよ

 1月29日(金)の9時から11時まで、暮らしの伝承郷で昔のくらしや道具の学習を行いました。伝承郷では、ボランティアの方に昔のくらしについてお話して頂いたり、実際に触ったりして体験することができました。子どもたちは、説明をしっかりと聞き、メモを取ることで、昔のくらしや道具を知ることができました。
 今後、社会科や総合的な学習の時間で調べて分かったことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:丹波立杭焼が伝統産業になっている篠山市を調べながら、その土地でとれる作物やその土地で作られる品物など、地域の特産物について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:名人、達人を目指して一生懸命に縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月)

今日の献立
 ねじりパン 牛乳 ブロッコリーソテー ホワイトシチュー
 716kcal
 
画像1 画像1

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:前から○番目。後に□人います。みんなで何人になるか式で表してみました。
生 活:ふゆの木や草の様子がどのようになっているかみんなで話し合いました。霜柱についての話もしていました。
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:自然林と人工林に違いに気をつけながら、林業で働く人はどのように森林を利用しているかをみんなで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:話し合うときに気をつけることをみんなで確かめました。話の聞き方、発表の仕方など大切なことがたくさんありました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:帯分数を仮分数になおすにはどうすればよいかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式・卒業式
3/25 教室移動
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350