3月 3年 ひびきの発表会

 一年間,自分が出会ったすてきな人についてパソコンでまとめたものを,グループの友達と発表し合いました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

3月 3年 がんばり続けた朝ランニング

 がんばり続けた朝ランニング。
 続けることができる3年生がとっても立派です。
 4年生になっても,いろいろなことにチャレンジして,続けていってほしいと思います。
画像1
画像2

3月 5年 5年2組お楽しみ会

 5年2組の子供たちは,クラスでレクリエーションを楽しみました。サッカーで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3月 4年 6年生を送る会

 6年生を送る会の様子です。4年生は6年生の思い出の歌を歌った後,先生達と一緒に栄光の架け橋の合唱で卒業生へメッセージを送りました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 5年1組お楽しみ会

 5年1組の子供たちは,クラスでレクリエーションを楽しみました。ドッジボール,どろけい,ハンカチ落とし,リーダーさがしで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3月 4年 木竜うるし

 国語科で木竜うるしの音読発表会を行いました。読み取りで考えた登場人物の気持ちが上手く表現できるように,どのペアも工夫を凝らした発表が行われました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 今日の給食

 本年度最後の給食でした。今日もおかわりの列ができ,もりもり食べ,食缶は空っぽになりました。たくさん食べて大きくなりました。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

3月 5年 ロング昼休み

 今年度最後のロング昼休み,クラスのみんなと楽しい時間を過ごしていた5年生です。
画像1
画像2
画像3

3月 3年 大掃除

 今日は大掃除。
 普段ではできないような所を,今日は丁寧に掃除しました。
 ワックスもかけて,教室はピカピカです。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
 

画像1
画像2

3月 5年 大掃除

 3月22日(火)大掃除を行いました。普段行き届かない所にも目を向けて,きれいにすることができました。卒業した6年生の清掃場所も進んで行いました。気持ちよく本年度を終えることができそうです。
画像1
画像2
画像3

3月 1年 お世話になった6年生。ありがとう。

 お世話になった6年生の卒業証書授与式が行われました。今までの練習通り6年生への呼びかけも,6年生へ贈る歌も上手にできました。1年生なりに襟を正し参加することができました。6年生のみなさん,今までありがとうございました。中学校でもがんばってください。
画像1
画像2
画像3

3月 2年 6年生を送る会

 9日の送る会の様子です。2年生は6年生に聞いたベスト3を行いました。給食の1位は揚げパンで,がんばったことの1位は勉強でした。発表の際は,6年生から驚きの声などが聞こえ,みんな楽しんでくれていたようです。
画像1
画像2
画像3

3月 2年 卒業式

 卒業式です。歌も呼びかけも姿勢もすべてが100点満点でした。気持ちのこもった素敵な卒業式になりました。
画像1
画像2
画像3

3月 2年 紙芝居

 17日,自分達で作った「ニャーゴ」の紙芝居を1年生に見せました。終わったグループから2年生でする勉強の話を説明する子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

3月 3年 ありがとう6年生

 卒業式を終え,体育館下で最後の見送り。
 「GO TO」とともに,最後は笑顔で6年生を送り出しました。
 
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式

 いよいよ卒業式。5年生は朝,昨日準備した会場点検を行いました。本番も,しっかりした態度で臨むことができました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 最後の学年集会・卒業アルバム配付

いよいよ卒業式が明日となりました。最後の学年集会を行いました。
また、卒業アルバムも配付され、みんなで寄せ書きをしていました。
明日の卒業式では立派な姿を見せてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式準備

 明日の卒業式に向けて,5年生が中心となって卒業式の準備を行いました。一生懸命行う姿に,もうすぐ最上級生という意識が感じられました。
画像1
画像2
画像3

3月 6年 皆勤賞

3名の児童に皆勤賞が贈られました。これは6年間無欠席という条件です。
とても素晴らしいですね。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業お祝い献立

 今日は6年生給食最後の日,卒業お祝い献立でした。デザートを美味しそうに食べていた5年生,笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式