12月 3年 楽しく体を動かしました

 持久走大会も終わり,今日の体育は体つくり運動。
 いろいろな動きをして,時間いっぱい体を動かすことを楽しみました。
 今日も笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

12月 3年 リーフレットづくり

 盲導犬について,教科書から読み取ったことや調べとことをリーフレットにまとめる活動をしています。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1

12月 3年 無言清掃

 今日も無言清掃にしっかり取り組んでいます。
 ただ静かにするだけではなく,掃除の仕方もとても上手になりました。
 このまま,掃除の上手な3年生でいてほしいと思います。
画像1
画像2

12月 5年 感謝集会の感想

 感謝集会を終えての感想を他の学年から書いてもらい,5年生の廊下に掲示しました。早速,読んでいた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

12月 5年 外国語活動

 12月になり,英語ルームも12月バージョンになりました。
 イヴ先生との外国語活動,班対抗で,代表の児童が描いた絵を当てるゲームを行いました。盛り上がり,学びいっぱい,笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1
画像2
画像3

12月 5・6年 ベルマーク回収日

 12月1日〜3日,ベルマーク回収日です。ベルマーク回収のご協力ありがとうございます。また,役員の皆様,朝早くからご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

12月 3年 感謝集会のコメント

 各学年から,3年生が感謝集会で発表した音読劇「オズのまほう使い」の感想コメントをもらいました。
 3年生のよさがたくさん書かれていて,子どもたちも自信がついたようです。
画像1
画像2
画像3

12月 3年 ローマ字に苦戦

 3年生でローマ字を習います。
 なかなか覚えられなくて,練習を重ねています。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

12月 6年 大縄跳び練習中!

今年度は取手市施工45周年ということで記念事業としてトリンピックを行います。その中の一つとして,取手市内小学校対抗「大縄跳び大会」が開催されます。
各小学校代表5チームが挑戦でき,それに向けて6年生もチームを組んで練習に取り組んでいます。応募多数の場合は,まず校内戦で勝ち抜かなければなりません。6年生の意地を見せてください!
応募は明日までとなっています。どしどし参加してください!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式