日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*クローバー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やぎのお世話の片手間に・・。
「せんせーい!四つ葉のクローバーあったよー」という声が!

見事なクローバーの形に思わず見つけた男子3人をパシャリ。どうやらカエルを見ていたらたまたまクローバーを発見したようです。

そこからやぎとふれあいつつ女子の一部と四つ葉探し。四つ葉がほしい大人(私)のところには来てくれず・・。子どもたちは次々と「あった!」「見つけたー」と何個も発見していました。・・・欲まみれのところにはやはり来てくれません(泣)

 そんな中、四つ葉をやぎにあげた子どももいました。
「なんであげたの?」と聞くと
「だって四つ葉だよ?いいことあるかもしれないじゃん!」とのこと。

(゜ロ゜屮)屮!!!!!!!

この純粋発言に、素直に「すてきだなー」と思いつつ、自分の欲が恥ずかしいと感じたひとときでした・・・。

ちなみに余った(?)四つ葉は押し花にしようかと考え中です(^^)

*やぎのお世話*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は担任が1日出張。
それでも生き物を飼っている2年生はお世話をしなければなりません。
担任の先生がいなくても一生懸命お世話をがんばります(^^)

*運動会予行練習*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の予行練習がありました。

 開閉会式の仕方。応援合戦。全校種目の練習。PTC種目の並び方など盛りだくさんな2時間でした。

 連日、各クラス、学年部、下学年上学年などグラウンドで色々な組み合わせで合同体育が行われています。日に日に子どもたちも日焼けして真っ黒に・・・(笑)

 一生懸命目標に向かって頑張っている姿が立派です。当日はお子さんたちの一生懸命な姿をぜひ見てください!

*避難訓練*

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日不審者対応の避難訓練がありました。思い出されるのが、2001年に生じた大阪の小学校の児童殺傷事件です。小学校に刃物を持った男性が乱入し、児童8人が死亡、教師を含む15人が重軽傷を負った事件がありました。赤石の子どもたちは産まれていないので当然知らない事件ですが、当時とても衝撃的な事件になりました。

 不審者が来たらどう対応するか。子どもの訓練・・というよりも職員の訓練が重要となった避難訓練。事前に入念に打ち合わせして「こうきたらこうする」というリハーサルもしましたが、さすがに不審者の動きまでは読めず。男性職員3人がかりでようやく取り押さえました。(女性職員は椅子を投げて応戦しましたが・・やはり女性は男性の力や迫力に及びませんでした;;)

 子どもたちは不審者たちと戦った(?)あとの現場をのちに見学。机や椅子が散乱している様子を見て、とても驚いていました。


 不審者は学校だけでなく、登下校や家にも現れます。「怪しい人に声をかけられたらどうするか」「知らない人が訪ねてきたらどうするか」など、ぜひご家庭で不審者に対してのルールについて話し合ってみてください。

*米とわたしと*

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合でお米について学習します。田んぼをお借りして南魚沼市の顔である「お米」についてこれから1年間学んでいきます。

 この日は学校田の見学。どろんこになりながら田植えをするのはいつになるやら。今から楽しみですね。

*やぎのお世話頑張っています*

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日ミルクが必要な子ヤギたち。毎朝2年生が一生懸命お世話をしています。
 ヤギが暑さにやられないように日陰にタイヤを置いてヤギをつないでいます。タイヤを運ぶのも2年生。よろよろと慣れない一輪車の運転も頑張っています。
 
 仲がいい2頭たち。いつも一緒でぴたーっとくっついています。教務室から見ると「あれ!?ちゃんと2頭いる!?」と思ってしまうくらい2頭一緒です。とてもかわいいですよ( *´艸`)

*畑*

画像1 画像1
 畑の土の手入れを校務員さんと理科主任の先生がしてくださり、とうとう畑作業が可能になりました。

 さっそく畑を耕してマルチをしいたクラスもあります。何を植えるのかはお楽しみ♪土だらけになると思いますが、保護者の皆様にはご承知ください!畑仕事を頑張った証拠ということで(^^;

*お茶会*

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でお茶の入れ方を学びました。お茶の葉はどれくらいか、出し方はどのようにするかなど、実際に子ども同士で客人ともてなす人になりました。家庭科室を覗いてみたら「お客さんがきたよー」との声でもてなされ、お茶を3杯もごちそうになりました(^◇^)

 これでお茶の入れ方は完ぺき!?学校にお客さんが来たら5年生にお茶をいれてもらおうかしら(^^)

 後半は「ビスケットまだ余ってるー?」なんて言葉も・・・。おーい(;´Д`)

*アイドル*

画像1 画像1
 やぎが来て3日経ちました。すっかり全校のアイドル状態で、「かわいい」と言いながら学年問わずやぎの周りに集まります。

 学校が終わってからもやぎを見に来る子がたくさんいます。これからもみんなでかわいがっていきます(^^)

*治療勧告書を配付しました*

 運動会まであっという間にあと10日です。応援練習も少しずつ形になってきているのではないでしょうか。 

 さて、運動会モードではありますが、12日に保健だよりと、治療勧告書を配付しました。歯科疾患や視力低下が目立つ子が何人もいます。空いている時間を見つけて受診をお願いいたします。


 また、メディアに関するアンケートが本日13日までとなっております。まだ提出していない方は早めの提出をお願いします。
 

やぎをお迎えしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の勉強でH27年度は「命の大切さを学ぼう」ということで櫻井畜産から赤ちゃんやぎを2頭お借りしました。 

 やぎが来た瞬間から「かわいいーーー!!」との声!あっという間にアイドルになりました。桜井さんに感謝の言葉を言い、ミルクの作り方、あげ方を教わりました。

 アルプスの少女ハイジにでてきそうなくらいの小さいやぎです。2年生は去年も生活科でやぎを飼いましたが、今回は赤ちゃん!しかも2頭!まだ離乳しておらずミルクをあげなければいけない状態で、前回と世話の仕方が違います。かわいいだけでなく、命あるもののお世話は大変なことも学んでいきます。

 「名付けはどうするの?2年生で考えるの?それとも前のやぎの『ここあ』みたいに全校にアンケートとるの?」と聞いたところ「わかんない」との声。「2頭いるし『みるく』と『しろっぷ』がいいなー」なんて声もありました(^^)生き物をかわいがることで「命って大事なんだよ」ということを考えていきたいと思います。
 期間限定のやぎさんですが、赤石小学校へ来た際はぜひやぎも見にきてくださいね(^^)

*春の赤石デー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10時から赤石デーが行われました。
農業委員さんよりぬか釜の説明が行われ、駒形副会長さんのお家のお米を炊きました!
お家ではジャーで炊くごはんですが、ぬか釜で炊くのはほとんどの子が初めてなのではないでしょうか。どんな様子で火をつけるのかなど興味津々でした。

 ご飯を炊いている間はテレビ番組でおなじみ!「逃走中」を駒形PTA会長さんの発案で赤石バージョンで行いました。お父さんたちが実際にハンターになり、サングラスをかけ子どもたちを追いかけます。ミッションをクリアしたらハンターキーホルダーがもらえるというおまけ付き!逃走中は子どもよりも大人がバテバテ・・・。交代しながら子どもたちを追いかけました。
 ちなみに子どもがハンターになる逆バージョンもしました!子どもは元気ですね・・。

 動いた後はお楽しみのごはん!ぬか釜で炊いたお米はとてもつやつやしていてきれいでした。冷めても美味しいのがコシヒカリだそうです。おにぎりにしてもカレーと一緒に食べてもとても美味しいコシヒカリ。残さずみんなでいただきました。

 途中雨の不安もありましたが、無事赤石デーを終えることができました。参加していただいた皆様、本当にありがとうございます。また秋の赤石デーもありますのでよろしくおねがいいたします。

廃品回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 奉仕作業に続き廃品回収。子どもたちが「廃品回収にきました」と1軒1軒伺い、沢山の瓶や缶が集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

奉仕作業ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝早くに集合し、奉仕作業が行われました。冬囲いをとったり、遊具の取り付けを行ったりと保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が迫っています。昼休みには応援練習が行われるようになりました。
保育園とは違い、全校で応援歌を歌うことや振り付けに慣れていない1年生。声がまだまだ足りない応援団。
 今後練習していく中で、どのように成長していくか楽しみです。
 保護者の人の応援が子どもたちの何よりのエネルギーです!いっぱい子どもの話を聞いてあげてください(^^)

リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校へ入学して初めての運動会!
今日は低学年リレーの練習をしました。低学年が走る姿はなんともいえない可愛さがありますね(^^)「お願いします!」「ありがとうございました!」の挨拶も元気いっぱい!
 バトンの受け渡しはぎこちない様子です。本番まであと2週間。リズムダンスに応援歌。並び方。競技の仕方。覚えることは多そうです。がんばれ1年生!

体育で・・

画像1 画像1
 低学年でリレーの練習をしました。何もかも初めてだらけの1年生と違い、2年生は少し余裕がありそうです。とはいえ運動会まで日がありません!ダンスや競技など1年生のお手本になれるようにがんばります!
 
 運動会ではどんな走りをしてくれるのでしょうか。低学年にますます期待ですね。

※教務室から隠し撮りをしようとしたら1年生の後ろでちゃっかりポーズしている2年生。自分から写りたいお年頃(笑)

スキー場の山にのぼってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では自分たちが住んでいる市町村のことを学びます。今回は「私たちが住んでいる南魚沼市を見てみよう!」ということで、近くの八海山麓スキー場の頂上まで登ってきました!水筒を持ち、いざ出陣!!

 学校からも3年生が山登りしている姿が見えましたよ!冬のスキーで降りてくる山を登っている・・・。なんだかたくましさを感じます。

 頂上からの景色はどうだったかな?感想を聞いてみると「うちは見えなかった〜」「まいたけの工場が見えた」「叫んだの聞こえた〜?」など声はさまざま。

 授業はまだまだ始まったばかり。社会で南魚沼のことを学んでいってね!

リズムダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みのスポーツタイムの時間に、運動会で踊るリズムダンスの練習を行いました。
2〜6年生は体育館、1年生は音楽室で踊りました。

 久しぶりのダンス練習で忘れている人もちらほら。前に6年生がお手本となって踊りました。

 1年生は初めてのリズムダンス。6年生が音楽室で丁寧に教えてくれました。運動会まで1か月を切りました。当日は全校でどんな踊りを見せてくれるか楽しみですね(^^)

PTAより

今年度は廃品回収、奉仕作業を1日にまとめさせていただきました。
PTA総会時にも説明がありましたが、「春・秋の赤石デー」が開催されます。

 春の赤石デーは来る5月10日の日曜日です。多くのご家庭の参加をお待ちしております。

27年度の合言葉は「スマイル」!笑顔で赤石地区を盛り上げていきましょう(^^)/


<swa:ContentLink type="doc" item="21304">春の赤石デーのお知らせ</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/23 終業式
3/24 卒業式
3/25 離任式
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018