【1年生】入学するのを待ってるよ!(2/22)

画像1画像2
今日は,上所にこにこランド当日。
愛泉幼稚園,ロータリー保育園,エンジェル保育園の園児のみなさんをお招きして,みんなで仲良く遊びました。

準備してきたコマーシャルタイムは堂々と発表していました。一緒に遊ぶ時間でも,お兄さん・お姉さんとして,新1年生に優しく教えてあげている姿がたくさん見られました。
振り返りの時間で,作文に「『教えてくれてありがとう』って言われて嬉しかったです。」と書く子どもが多く,一人ひとり達成感を得たようです。「4月になってまた遊ぶのが楽しみです。」と書く子どももいました。楽しみが増えましたね(^^)

今回の上所にこにこランドの勉強で,子どもたちは自分たちで話し合いをしたり,準備をしたりするなど,主体的に活動しました。年長さんにもっと楽しんでもらえるにはどうすればいいかな?と一人ひとりが考えて行動したことで,班が,学年が一つになっていきました。みんなが協力して大成功したことで,子どもたちの自信にもなったと思います。

愛泉幼稚園,ロータリー保育園,エンジェル保育園のみなさん,今日はお越しいただきありがとうございました。4月,私たちは2年生のお兄さん・お姉さんとして,みなさんの入学をお待ちしています(^O^)

文責:1年 山上

【六送会】なかよし給食が始まりました(2/22)

画像1画像2
今日から1週間,6年生が各学年の教室で一緒に給食を食べます。
いつもの給食の時間よりも賑わい,楽しい時間になりました(^^)

明日は誰が来るのかな?
子どもたちは楽しみに待っています♪

文責:1年 山上

盛り上げ集会

どうも。今日は六送会1週間前の盛り上げ集会がありました。
内容は六送会でやる声をあわせる所や、ダンスの練習などがありました。
楽しい六送会になるよう、がんばります。

ルビー

コメント (1)

卒業・進級を祝う会が開催されました(2/16)

画像1画像2
 2月16日、さくら・たいよう学級で、卒業・進級を祝う会を行いました。
 最初に、去年秋に収穫したサツマイモを育てる過程を劇にしたものを、季節ごとに児童全員で演じていただきました。児童同士で考えながら作ったそうで、過程が分かりやすく、それぞれの役割をとても上手に演じる事が出来ました。
 レクリエーションはビンゴ大会を行いました。みんなドキドキしながらカードを持ち、「やったー!ビンゴ!」と楽しそうな声が聞かれました。
 その後、卒業生へ記念品の贈呈を在校生より行い、卒業生から中学生になることへの抱負を発表していただきました。頑張り屋さんなので、素敵な中学生になれると思います。
 先生方からも、あたたかい卒業と進級のお祝いの言葉を頂きました。
 今年は全員出席でき、明るく楽しくお祝いすることが出来ました。


文責:さくら・たいよう広報部

二分の一成人式 その3

画像1画像2画像3
式の後半では、家族にあてた手紙を読んで感謝を伝えました。その後、お家の方から子どもたちに向けてお手紙を渡すサプライズもありました。お家の方からの手紙に涙する子どもの姿もありました。とても愛されて育ってきたことや、たくさんの人たちに支えられて育ってきたと子どもたちは感じられたと思います。だからこそ感謝や感動の涙を流すことができたのではないでしょうか。

ここまで来るには16名の実行委員がかげながら支え、引っ張っていってくれました。その実行委員に協力してついていった四年生、楽しみながらも本当に素晴らしい「1/2成人式」でした。
 

5年生からの米粉で作りました!【竜田揚げ】(2/18)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん 白菜のみそ汁 鶏肉の米粉竜田揚げ ごま酢あえ 牛乳

 今日は,5年生からいただいた米粉を使って,鶏肉を揚げました。
 しょうゆや酒,しょうがで味をつけた鶏肉に,米粉と片栗粉をまぜた特製の粉をつけて,油で揚げます。米粉を使うと食べたときに,カリカリサクサクっと感じます。そして,冷めてもおいしさが逃げません。
 米粉を使った揚げ物は,他の粉を使うときよりも,油を吸う量が少ないそうです。そうすると食べるとき,私たちが摂る油の量が,いつもより少なくなります。油を摂りすぎることが減るので,米粉を使うとヘルシーになります。

文責:栄養士 伊藤

「6年生ありがとう」の飾り作り 2

画像1画像2
飾り作りの続報です。

●飾りの空部分に虹がかかりました。お花紙を花形に切ったものを虹の色の順番に並べました。急いで動くと紙がふわふわ動くので、慎重に、丁寧に、気を付けて作業しました。

●たいようが作ったお花に、さくら1の葉っぱがつきました。色の組み合わせや葉っぱの向き、全体のバランスに気を付けて並べました。

●みんなで手分けして書いたスローガンの文字を貼り、お花紙で作った花を、花の中心部分につけて完成!

明日(18日)、いよいよ掲示板に取り付けます。
6年生、喜んでくれるかな?・・・とわくわくしている、さくら・たいようのみんなです。            
【文責:青山】

雨水(うすい)(2/19)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん とびうおつみれの呉汁 がんもどきの煮付け
 キャベツのじゃこびたし 季節の柑橘(はるみ) 牛乳

 温かさに雪が雨に変わって,氷も溶けて水になっていく時期,「雨水」。今日は雨水です。昔の人は,この雨水をめどに,畑仕事の準備を始める日としていました。
 雨水のころから,とびうおと春キャベツが旬を迎えます。
 とびうおは,春の海の波間を跳ねるように泳ぐ姿から「春トビ」とも呼ばれます。今日は,粟島でとれたとびうおをつみれでいただきます。
 一年に3回の旬があるキャベツ。中でも「春キャベツ」は,葉っぱがやわらかいことが特徴です。
 春が一日一日やってきています。みなさんが春を感じる食べ物は,どんな物ですか?

※今の時期は,豊富な種類の柑橘が出回っています。おすすめの柑橘を果物屋さんに紹介していただき,今日の柑橘は「はるみ」にしました。はるみは,「清美(きよみ)」と「ポンカン」から生まれたみかんです。とっても甘い味でした。はるみが入ってきた箱があまりに可愛らしく,思わず撮影してしまいました。

文責:栄養士 伊藤

二分の一成人式 その2

画像1画像2画像3
グループ発表ではそれぞれが頑張ってきたことや成長できたことをしっかりと発表することができました。また、学年全体での合唱も大きな声で、今までの成長に感謝の気持ちを込めて歌うことができました。

二分の一成人式 その1

画像1画像2画像3
 まさに晴れの舞台に相応しく、当日は晴天の中「1/2成人式」を迎えることができました。

 保護者の皆様、「1/2成人式」本当におめでとうございました。

 この日まで子どもたちは一生懸命に準備をしたり、活動したりして取り組んできました。友だちと協力できたこと、あきらめずにやり遂げたことは、きっと子どもたちのこれからの力になってくれると思います。

集会室に…

画像1画像2画像3
 こんにちは。
今日はものすごくいい天気なのに外で遊ばずにブログを2個もあげているえいごうです。
 さて、今回は作品展示の話題です。 
 現在上所小学校は、今年度最後の授業参観ウィークです。
 そのため多くの保護者の方々が来校されます。
 そのため、今、集会室には三年生が作った作品である、
    〜トントンドンドン 釘打ち名人〜
               が展示されています。
 どの子の作品も個性的でとても上手でした。
 僕的には、写真に載っているあの海賊船をイメージして作った作品がとても上手だと思いました。
 ほかにも、恐竜をイメージした作品や弓をイメージした作品などとても工夫された作品がたくさんあります。
 是非来校した際はご覧になってください。 

             (文章長くなってすみませんm(_ _)m)

米粉料理

 今日の給食で、5年生が育てた米を使った米粉で作った竜田揚げがでました。たまに食べる竜田揚げとかよりは、美味しい気がしました。また食べたいです。
byトマト

コメント (2)

晴れた!

画像1画像2
 こんにちは。えいごうです!
 今日は晴天です!インターネットで調べてみると、今日の最低気温は9度でした!
 まだ寒いですが、こんなに晴れていると屋上やグラウンドで遊びたくなりますよね。
 僕も遊びたかったんですがやっぱり寒さに負けてしまいます。
 もうちょっと時間がたってから遊ぼうかな…

インフルエンザ

 他の人も書いたと思いますが、インフルエンザには気をつけましょう。私もインフルエンザにかかりました。ほかのクラスでも、インフルエンザが流行しているので、皆さんも気をつけましょう。インフルエンザは自分もつらいし家族もすごくつらいので、かからないように手洗いうがいを心がけましょう! 
byトマト

コメント (2)

〜美味しい! 手作り! 〜米粉パン〜

画像1
 遅くなりました。「速そく」です。今日は給食に出たものについて紹介します。
 給食に「手作り ココア 米粉蒸し蒸しパン」が出ました。これは5年生の育てた米を使用しています。(あっ、自分が育てた米なのか)美味しくて米粉がモチモチしてました。なんと考えて作った手作り!すごいです。
 では、ばいばい!

 by速そく 

 
続きを読む。

コメント (2)

「6年生ありがとう」の飾り作り 1

画像1画像2画像3
26日に迫った六送会。さくら・たいようは今年も玄関の掲示板の飾り付けを担当しました。

●たいようはローラーでコロコロした画用紙を切って花や茎作り。

●さくら1は、毛糸で模様を作った葉っぱスタンプをペッタン!
はさみで上手に切って、葉っぱ作り。

●さくら2は、それらの花や葉を上手にレイアウトしたり、スローガンの文字を書いたり・・・どんな飾りが出来上がるかな?仕上がりが楽しみです。     

【文責:青山】

雪下にんじん(2/17)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん じゃがいものみそ汁 はたはたの空揚げ 五目豆
 雪下にんじんゼリー 牛乳

 今日のゼリーには,津南町でとれた「雪下にんじん」が入っています。津南町は,県内でも特に雪が多く降るところです。広い土地を使い,にんじんが多く栽培されています。 雪下にんじんは,夏に種をまいて,雪が降るまでに大きく育てます。そして,そのまま3〜4mもの雪の下で冬を越し,4月ごろ,雪の下から収穫されます。
 その間、にんじんには,不思議な変化が現れます。普通のにんじんに比べて,味が甘くマイルドになり,香りがよくなるのです。
 にんじんが好きな人も苦手な人も,今日は,雪の下で生まれた甘みや香りを味わって,確かめてみてください。

文責:栄養士 伊藤

【1年生】6年生に招待カードを渡しました(2/16)

画像1画像2画像3
六送会に向けて,各学年はそれぞれ準備をしています。
1年生は6年生に向けて招待カードを作りました。

1年間という短い期間でしたが,6年生にたくさんお世話になりました。特に縦割り班の6年生にはその想いが強く,感謝の気持ちを伝えるために心を込めて作りました。

今日は,その招待カードを渡す日。
それぞれがお世話になった6年生に手渡しました。「どうぞ!」,「ありがとう!」と言葉を掛け合う姿にほっこりしました。

残り1ヶ月ですが,これからもよろしくね(^^)

文責:1年 山上

【1年生】話し合いが上手になりました(2/16)

画像1画像2
上所にこにこランドまで残り1週間。
コマーシャル作りも順調に進み,各班で新1年生に遊びの教え方を考えています。

紙飛行機コーナーの子どもたちは
「新1年生に折り方を教えてあげよう。」
「僕よく飛ぶ折り方を調べたよ。」
「新1年生は紙飛行機を作りたいのかな。飛ばしたいのかな?」
「どっちも用意しておけばいいんじゃない?」
「そうだね。私たちも2つに分けておこう!」
「〇〇くんはどっちがいい?」
「紙飛行機もたくさん用意しておこうね!」
と,新1年生が楽しめるようにアイデアを出し合い、話し合いをしていました。

こんな話し合い活動ができるようになったのも成長の証です(^^)
金曜日はリハーサル。各班ラストスパートです!

文責:1年 山上

【1年生】大縄大会をしたよ♪(2/16)

画像1画像2
今日は体育委員会主催大縄大会の1年生の日でした。
クラス全員が8の字跳びを3分×2セットでどれだけ跳べるのかを競い合いました。

結果は3組が優勝!記録は174回でした。すごい!
大会までに各クラス一生懸命練習しました。
みんなで励まし合ったり,苦手な子が跳ぶと拍手が起きたりなど,クラスの絆が一層強くなりました。

もう来年に向けて(?)練習する姿もありました(^^)

文責:1年 山上

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 第107回卒業式
3/25 学年末休業開始 離任式
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259