最新更新日:2019/03/28
本日:count up19
昨日:19
総数:130718
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

4年生も負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あらら、4年生の教室からもきれいな声。
 澄んだ声です。

高学年のきれいな声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室から高学年らしいきれいな声。
 いいですね。

雨の日の登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も雨。
 しかし、子どもたちは元気に登校。
 立派です。

学習発表会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がひと足先に学習発表会に向けての話し合い。
 そうです。
 6年生にとって、これが最後の学習発表会。
 気合が違います。

学力向上タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短時間での学力向上タイム。
 集中して取り組みます。

☆雨の日の風景より☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、静かに語らっています。
 何を語らっているのかなぁ。

☆雨の日の風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの教室も楽しそう。

☆雨の日の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が続きます。
 みんな、教室で静かに遊んでいます。
 けん玉あそび、カルタ・・・。
 こんな遊びも結構楽しいでしょ。
 

昆虫作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業。
 みんなで紙の昆虫作り。
 一人一人器用に作っています。

相手を見て発表しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科の授業。
 指示棒を使って、発表中。
 そうです、発表のときは、相手を見て。
 自分の考えを伝える重要なポイントです。

野菜もりもりスープ!

今日の献立は、コッペパン、ストロベリージャム、野菜スープ、ウインナーと豆のパスタ、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は野菜スープに入っているもやしについてのお話です。もやしは、まず緑豆を水につけ、水を吸わせて発芽させます。そして、真っ暗な部屋で水をやりながら育てます。なぜ暗い部屋で育てるかというと、植物は光の無いところでは、どうにかして日の光を浴びようと大きく太く育ちます。この特徴を生かして、わざと真っ暗な部屋で育てているのです。ひ弱なイメージのあるもやしですが、実はこのような悪条件の中でとてもたくましく育てられているのです。

今日の給食は、638キロカロリーでした。
画像1 画像1

今日の元気な歌声は!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の元気な歌声は、1年生。
 ほら、ほら、元気まんまん。

今日のきれいな歌声は!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のきれいな歌声は4年生。
 口が大きく開いています。
 透明な声です。

☆長靴のつぶやき☆

画像1 画像1
 今年の秋は、ぼくたちの出番がとても多い気がします。
 今日のような雨の日は、ぼくたちを使わなくちゃ損です。
 だって、靴下やズボンをしっかり守ってあげることができるもの。

☆カタツムリのつぶやき☆

画像1 画像1
「元気かな。」
「ちゃんと食べているかな。」
と、みんなぼくを見守ってくれています。
 ぼく、うれしいです。

読み聞かせタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の朝の教室。
 今日は、ボランティアの遠藤さんが読み聞かせをしてくれます。
 読み聞かせは、心を落ち着けるのに最適です。

雨の日の登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんな、歩いて元気に登校です。
 歩け、歩け。
 たくましく歩け!

校内水泳記録会・着衣水泳について

画像1 画像1
 天候不順のため、校内水泳記録会・着衣水泳については下記のとおりとさせていただきますのでご了承ください。
 ○ 順延もしくは、延期とします。場合によっては中止となることもあります。
 ○ 気象状況により、高学年(中学年も含む場合あり)のみ実施する場合があります。
 
 不安定な気象状況が続きます。ご理解ください。
 

体調管理をどうぞよろしく!

画像1 画像1
 天気の変化が激しく、体調を崩す子どもたちが増えてきました。
 季節の変わり目です。
 早寝・早起き・朝ごはん。
 規則正しい生活が大事です。子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。

いつもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生には、学校生活のいろいろな場面でお世話になっています。
 2階の廊下や特別教室の窓の開け閉めもその一つ。
 毎日、毎日、本当にありがとう。
 おかげで学校がいつも快適です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042