最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:4
総数:130745
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

修学旅行思い出日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高速バスに乗ったり、地下鉄に乗ったり。
 ドキドキ、ワクワクの修学旅行。

君たちもきれいな色だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の絵もきれいな色です。
 濁りがなく、透明感があります。
 このまま、色を濁さず仕上げてくださいね。

楽しいね、鍵盤ハーモニカ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい歌を口ずさみながら、鍵盤ハーモニカの学習がどんどん進みます。

楽しいね、鍵盤ハーモニカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業。
 講師の先生をお迎えして、鍵盤ハーモニカの学習です。
 とっても楽しそう。

地震対応訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予告なしの訓練です。
 3校時の授業中に行いました。
 みんなあわてずに放送を聞くことができました。

今日もきれいだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の絵は、今日もきれいな色使い。
 さてさて、出来上がりが楽しみですね。

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外の空気も気持ちがいいです。
 金木犀の香りもほのかに香っています。
 遊べ!遊べ!
 走れ!走れ!

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい日です。
 暑くもなく、寒くもなく、絶好の外遊び日和。
 子どもたちもうれしそう。

お礼の手紙を丁寧に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、先日、見学学習をさせていただいたところにお礼の手紙をまとめています。
 そうです。
 お世話になった方々には、感謝の気持ちを表す!
 大事なことです。
 失礼のないように、丁寧にね。

学習発表会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、「よさこい」の練習です。
 篠笛、和太鼓、よさこい・・・などなど、民俗芸能を極めるぞ!

☆マラソンの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人の走りもなかなかいい調子!

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操もしっかり!
 低学年もラジオ体操が上手になりました。

さあ、一週間の始まり、始まり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、元気に登校です。
 保護者、地域の方々に見守られ、安心、安全に登校です。

見学学習(5年生)日産自動車工場

9月24日(木)
 日産自動車いわき工場へ見学学習に行き、工場で働く人たちは効率よく自動車をつくるためにどのような工夫をしているかを調べてきました。
 やさしいお姉さんにわかりやすく説明をしてもらい、学校では経験することのできない社会科の勉強をしてきました。みんなかっこいい車を前に大興奮でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習(1・2年生)アクアマリンふくしま 3

 午後は雨天のため、蛇の目ビーチでの活動はできませんでしたが、館内の見学をグループ活動にしてゆっくり見学することができました。
 2年生は、1年生のお兄さんお姉さんとしてお世話をしながら、水族館の生き物を仲良く見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習(1・2年生)アクアマリンふくしま 2

 捕まえた生き物を水槽に入れ、みんなで観察しました。「コオイムシがエビを食べている!」と驚いて観察している様子も見られました。
 充実した時間を過ごすことができました。

画像1 画像1

見学学習(1・2年生)アクアマリンふくしま

 今日は、朝から雨模様。それでも、午前中は、小雨になり、アクアマリンふくしまの外での活動は予定通り行うことができました。
 アクアマリンふくしま職員佐々木さんの指導のもと、BIOBIOカッパの里の小川に入り、「エビがとれた!」「変な虫がいた!」と子ども達は、はしゃぎながら水の中の生き物を捕まえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年見学学習(ヨークベニマル)

画像1 画像1
 見学学習の様子から〜

 ヨークベニマルでは、バックヤードを見学させて
もらいました。
 勿論初めて見るもので、驚きの声が上がりました。
店内で撮影したものは外部に出せないとのことです。 
 外でメモをとる様子の写真ですが、ご了承ください。
                  文責:根本   

3年見学学習(塩屋埼灯台)

 見学学習の様子から 〜

 雨が降り、風も吹いていましたが、灯台にのぼる
ことができました。
 足が滑りやすく、1周しただけで長居はしません
でしたが、高い所からの景色に様々な表情を見せて
いました。
                文責:根本
画像1 画像1
画像2 画像2

3年見学学習(中央卸売市場)

  中央卸売市場の様子から 〜

  子どもたちが一番興味をもったのが、いけすの
 中の魚です。
  あなご・ぶり・伊勢海老などが見られました。
  お魚マイスターの話に真剣に聞き入りました。
      
                  文責:根本 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042