6月 3年 英語

 今日も楽しく英語の活動に取り組みました。
 じゃんけん列車やグループ作りを英語でおこなうなど,楽しみながら英語の表現に親しむことができました。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6月 3年 運動会を振り返って

 運動会の思い出を書きました。
 楽しかったことはもちろん,うれしかったことやくやしかったこと,運動会を通して学んだことなど,自分の思いを一生懸命つづっていました。
 
画像1
画像2
画像3

6月 5年 運動会の作文

 6月…1学期も折り返し地点です。5年生は先日の運動会を振り返り,作文を書きました。
 書き出しを工夫しました。分からない漢字は国語辞典で調べました。最後のまとめの部分では,運動会を終えて,これからの自分の生活に生かしたいことや来年の運動会ではどうしたいかを書くことができました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 チェッ,チェッコリ!!

男の子も女の子も,のりのりでダンシング!切れのいい踊りとかわいい踊りの後は,全力で玉入れ!!1年生のみの種目はこれで最後。みんな残っている力を振り絞って頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5月 1年 感謝の気持ちを込めて,トントントントン!

 お世話になっている皆さんの代表として,校長先生や教頭先生,PTAの役員さん,6年生に肩たたき。早くゴールしたいけど,心を込めてトントントントン・・・。いつもお世話になっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 外国語活動

 イヴ先生と外国語活動。今日のテーマは「数・身のまわりの物」。数バスケットで盛り上がりました。楽しみながら数の英語に慣れ親しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5月 2年 運動会3

 徒競走のかけっこゴーゴーです。みんな一生懸命に走りました。真剣に走る姿がかっこいいですね。

画像1
画像2
画像3

運動会2

 3・4年生のダンス。
 今まで練習してきたことを出し切ろうと,最高の笑顔で踊ることができました。
 かわいらしいダンスがすてきな3年生でした。
 保護者の皆様,暑い中,子どもたちにあたたかい声援をかけていただいて,ありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

運動会1

 ついに運動会当日がやってきました。
 徒競走や団体種目など,自分たちの競技に一生懸命取り組みました。
 キラキラと子どもたちの表情も輝いていて,達成感の感じられる最高の運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

5月 2年 運動会4

 2年生最後の競技,白山タイフーンです。誰も転ばず, 手を離さず,チームワークがとても素晴らしかったですね。ずっと競り合っていて,見ていて面白い,いい勝負になりました。
画像1
画像2
画像3

5月 2年 運動会2

 オラ!の本番です。いつも以上にはりきってかっこよく踊ることができました。「オラ!」や「走れ」「スマイル」のかけ声もとてもかわいかったですね。
画像1
画像2
画像3

5月 2年 運動会1

 野さい大ほう作の様子です。何のカードが出るかどきどきのスタートを引いたらその色のカードを回ってゴールです。「大根を引いたけど1位だった」「ビリだったけど大ほうさくを引いたからうれしい!」など,喜びの声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式