最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:373
総数:257507
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

「おでかけまほろん」お願いしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おでかけまほろん」のお二人においでいただき、4時間目に縄文時代のお話をしてもらいました。縄文土器や石器も見せてもらいました。
 上保原地区の弥生時代のお話もとても興味深かったです。土器を一人一人手にとって見ることもでき、ありがたかったです。

プールは楽しい!

 今日は、特別非常勤講師の山田コーチが水泳指導に来てくださいました。「ん〜」と言いながらもぐると鼻がツーンとしないことやプールの底を見て浮くことなど、水泳が得意になるコツをいろいろ教えていただきました。
 最後は自由時間。コーチとの楽しいふれあいもあっという間でした。子どもたちは「もっとやりたい!」と言っていましたが、残念ながら、今回が最後でした。今後は山田コーチに教わったことを実践して泳力を伸ばしていきましょう。水泳シーズンが終わるころにはコーチが驚くような成果を示したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子活動「勾玉作り」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まほろんの方に、準備していただき、親子で勾玉作りに取り組みました。全ての保護者の方に来ていただき、思い思いの作品作りに楽しく取り組むことができました。

本は楽しいなぁ〜

 今朝は、図書委員会の皆さんが教室で絵本の読み聞かせをしてくれました。本のタイトルは「だんごむし」。ちょうど「生き物となかよくなろう」いう生活科の学習で、いろいろな生き物とふれあう機会があったので、みんな興味津々でお話に聞き入っていました。
 図書委員会のみなさん、みんなの好きなお話を選んでくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署・警察署見学!

6月24日(水)伊達中央消防署と伊達警察署に見学に行きました。普段は知ることのできない消防署・警察署の秘密を知ってドキドキ、わくわくの1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん:パート3

 今日は、生活科の学習で「スマイルパークほばら」へ出かけました。多くの子どもたちは今までにも利用したことがあるということでしたが、クラスのみんなと一緒に遊べるというので、おおはしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

6年生全員が楽しい思い出を胸に、無事に帰って来ました。楽しかった出来事をたくさんお家の人に話してね!
画像1 画像1
画像2 画像2

スカイツリーも車窓から

昨日、見学した東京スカイツリーも車窓から見学です。小さくて見えないかもしれませんが、東京タワーとの2ショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食の後は・・・

昼食の後は、NHK見学の予定でしたが、残念ながら渋滞で時間が取れなくなりました。そのかわり、踊る大捜査線でも有名なレインボーブリッジやお台場などを車窓から見学しながら、帰路に着きます。帰校の時刻は今のところ予定通りです。お迎え等、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルで昼食

 
ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルで昼食

昼食は、プリンスホテルのビーフカレーです。おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の国、ジブリ



子どもたちにとってジブリは夢の国でした。
お土産もたくさん買いました。お父さん、お母さん楽しみに待っててください。


画像1 画像1

三鷹の森ジブリ美術館

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三鷹の森ジブリ美術館

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三鷹の森ジブリ美術館

 

画像1 画像1

ラピュタのロボットがお出迎え

三鷹のジブリ美術館に到着。子どもたちはラピュタのロボットを発見し、歓声をあげてます。さすがジブリ! 平日なのに外国の方も含めて大混雑です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北の丸公園

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北の丸公園

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北の丸公園

北の丸公園に到着!とても広くてきれいな場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の散歩

日本武道館の前を通過。今日は株主総会が行われるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498