最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

学校はかわいい美術館!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、学校は、かわいい素敵な絵であふれています。
 まるで美術館です。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの何か「できた!」時のうれしそうな顔は、感動です。
 時には、その感動を1日の中で何回も味わうこともあります。
 教師の醍醐味です。

アップルジャム付のコッペパンです!

今日の献立は、コッペパン、アップルジャム、さつまいものシチュー、焼きオムレツ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、りんごについてのお話です。アメリカでは昔から「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」のことわざがあるほど栄養価が高く、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維や、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く入っています。便秘を予防したり、疲れをとってくれたりします。

今日の給食は、725キロカロリーでした。
画像1 画像1

じっくり聞く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の授業。
 6年生も友達の考えをじっくり聞くことができます。
 他の考えを聞くことにより自分の考えをますます深める・・・常にこの姿勢を忘れてはいけませんね。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
 24日は学習発表会。
 子どもたちへの大きな拍手を期待しております。


はくしゅ    
   もみじ くみこ(工藤 直子)


わたしの てのひらみたいな はっぱは
「はくしゅ」するのに ぴったりです

うまれたときは ちいさなはっぱで
むすんで ひらいて パチパチ はくしゅ

おおきくなったら みどりの はっぱで
こかげをつくって そよそよ はくしゅ

そして あきには きれいな はっぱで
おまつりみたいに ひらひら はくしゅ

だいすきな ちきゅうにむかって
いつもいつも はくしゅしています

学習発表会の練習真っ最中! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生もやっています。
 篠笛の音がきれいです。
 随分練習しましたからね。
 この調子でがんばってくださいね。
 吉田公民館長さんも応援しています。

学習発表会の練習真っ最中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の姿です。
 おっ、豊年太鼓ですね。
 落ち着いたよい音を出しています。

姿勢に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も姿勢に注意を払って学習中。
 正しい姿勢は、集中力にもつながりますね。

野菜ごろごろご汁!

今日の献立は、ごはん、ご汁、鶏肉のガーリックソースがけ、牛乳、ミルメーク(コーヒー)です。

今日のひとくちメモです。
豆腐は、漢字で書くと「豆」と「腐る」と書きますが、豆が腐ったものではありません。豆腐は中国から伝わったもので、中国で「腐」という字は、ゆるく固まったものを言い、その字が日本でもそのまま使われています。豆腐は、「畑の肉」と言われる大豆から作られていて、体をつくる赤のなかまの食べ物です。

今日の給食は、687キロカロリーです。
画像1 画像1

ワークショップ体験日記! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の本番が楽しみです。
 子どもたちは、どんな表現を見せてくれるでしょうか。

ワークショップ体験日記! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人がいつの間にか素直に自分を表現することができるようになる、その変化に驚きです。
 

ワークショップ体験日記!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、5年生、6年生が劇団風の子さんによるワークショップを体験しました。
 11月に行われる芸術鑑賞教室の一環です。
 団員さんの手ほどきにより、集中したりリラックスしたりしながら、いろいろな表現の仕方を学びました。

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何をしているのかなあ。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー日和!

姿勢と鉛筆の持ち方!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校全体で、今、特に呼びかけているのは、「正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方」です。
 1年生も、意識しながら勉強を進めています。
 今が大事!です。

他の考え・意見を聞く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の授業。
 互いの考えを聞く姿勢ができてきました。
 「まず、相手の考えをじっくり聞く」
 これが大切。みんな、よくできるようになってきたねぇ。
 

学習発表会の練習真っ盛り! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もピリリとした緊張感が・・・。
 いいですね。
 一人一人の動きにも緊張感がありますね。

学習発表会の連取真っ盛り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕上がってきましたね。
 いよいよ最終段階でしょうか。
 一人一人がまさに主役ですね。

本日、欠席者0!

画像1 画像1
 3連休明けの本日、欠席者は0です。
 何よりです。

学校中、音楽がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌や笛の音があちこちから聴こえてきます。
 さわやかな朝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
内科検診
聴力検査(3・5年)
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042