最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:1
総数:84838
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

宿泊活動<1日目>野外炊飯その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスは、
どの班もおいしくできたようです。

協力して作ったカレーライスは
さらにおいしく感じたようです。

宿泊活動<1日目>野外炊飯

班で協力し合い
カレーライスを作ります。

薪に火を付け、
ご飯を炊いて、
カレーを作ります。

美味しくできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動<1日目>ニュースポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨により活動予定が
少し変更になりました。

オリエンテーションホールで
ニュースポーツを行いました。

ジャグリング等を行いました。

宿泊活動<1日目>バスの中の様子

自然の家のバスで移動しています。

とても楽しみに
わくわくドキドキしているのが
伝わってきますね。

画像1 画像1

全校朝会<その2>

画像1 画像1
歌の練習の後、
「人権ジャー」が現れ、
全校児童に今月のめあて
「きれいな言葉で話そう」と
呼びかけました。
画像2 画像2

全校朝会<その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(月)の全校朝会は、
今月の歌「Believe」の練習をしました。
今回は、発声の仕方を練習してから
歌いました。

前回よりも、
きれいな声で歌うことができました。

平成27年度 学校経営・学校運営ビジョン

平成27年度
学校経営・学校運営ビジョンを
掲載しました。
右下の配布文書の欄よりご覧ください。

学校教育への
ご理解とご協力をお願いいたします。

第2回奉仕作業<その2>

5日(土)に行われました
第2回奉仕作業では、
たくさんの方々にご協力いただき
本当にありがとうございました。

除草前と除草後の様子を
比べながらお知らせします。
長い雑草がかなり少なくなり、
校庭の土の部分が多く見られるようになりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回奉仕作業<その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日(土)に行われた
第2回奉仕作業にたくさんの方々に
ご協力をいただきました。

朝7:00〜8:30まで
天気もよく、暑いぐらいでしたが、
用意した150枚の収集袋が
刈り取った草、引き抜いた草で
あっという間にいっぱいになりました。

校庭の雑草がとても少なくなりました。
多くの方にご協力いただき、
本当にありがとうございました。

学習の様子から<理科>

6年生は、現在
理科の学習で「太陽と月の形」を
しています。

今日は、ひさしぶりに太陽が出たので
遮光プレートを使って
太陽の表面を観察しました。

また、
スポットライトを太陽に
ボールを月に見立てて
月の満ち欠けについて
実験学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動<5年生>

1日(火)の業間運動で
5年生は竹馬に乗る練習をしました。

何度か繰り返して行いながら
少しずつ歩けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間運動<3年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、体育館で
ボール運動(ソフトバレーボール)に
取り組みました。

うまくレシーブするのが
難しいという子もいましたが、
とても楽しく活動しました。

業間運動<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
1日(火)の業間運動
2年生は、体育館で
ボール運動(ドッジボール)を
行いました。

汗をかいてたくさん身体を動かしていました。

業間運動<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
1日(火)の業間運動で
1年生は、
身体全体を使った動きに
取り組んでいました。


全校朝会<歌>

画像1 画像1
画像2 画像2
31日(月)
2学期最初の全校朝会は、
まず歌を歌いました。

今月の歌は「Believe」
ピアノ伴奏に合わせて
元気に歌うことができました。

んまつーポス <その3>

話し合って考えた動きを
みんなの前でそれぞれ発表しました。

子ども達だけで発表したり
んまつーポスの方と一緒に発表したりして
たくさん体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

んまつーポス <その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの動きを教えてもらうだけでなく、
曲や歌詞に合わせて自分達で動きを考えたり、
大きな動きで言葉を表現したりと
初めての活動もたくさん行いました。



んまつーポス <その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
んまつーポス(スポーツマンの逆さ言葉)

28日(金)に3〜4年生は、
「んまつーポス」という宮崎大学が
中心となって活動している団体の方々に
来校していただき、表現運動を
行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 教頭会(9:30〜) 小中校長会(13:30〜)
小中校長会(13:30〜)
4/6 入学式・始業式
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440