最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:4
総数:112822

球技大会を実施しました(1)

画像1 画像1
 3年生が修学旅行に出発したその日、澄み切った青空の下で2年生は球技大会を実施しました。

3年生が修学旅行に出発!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 勿来駅に集合した3年生の生徒たち。今日から3日間の日程で関西方面で研修を行います。まずは団体列車に乗り込んで東京へと向かい、新幹線へと乗り換えます。京都、大阪、そしてUSJと、内容も盛りだくさん。一生の思い出に残る修学旅行にしてくださいね!

3年生が修学旅行に出発!(1)

画像1 画像1
 4月9日(木)の早朝、前日までの雨が嘘のように晴れ渡った青空のもと、3年生が修学旅行に出発しました!

対面式&新入生オリエンテーション(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部の発表のあと、応援団から新入生へエールが送られて対面式&オリエンテーションは終了。中学校生活に早く慣れて、生徒会活動や部活動で1年生もどんどん活躍してほしいですね!

対面式&新入生オリエンテーション(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして後半は部活動の紹介が行われました。新入生にとっても、どの部活動に入るかはいちばんの関心事のようで、発表や実演に真剣に耳を傾けていました。

対面式&新入生オリエンテーション(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まず行われたのは、中学校生活についてのオリエンテーション。生徒会役員や各委員会の代表者から活動内容などについて説明が行われました。
 また、マナー向上の一環として実践している江戸しぐさについて、劇形式でわかりやすく紹介されました。

対面式&新入生オリエンテーション(1)

画像1 画像1
 入学式翌日の4月7日(火)に、新入生と在校生との対面式および中学校生活を紹介するオリエンテーションを行いました。

入学式が行われました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後、教科書授与および誓いの言葉の発表が行われました。この日の思いを忘れることなく、充実した3年間の中学校生活を送ってくださいね!

入学式が行われました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(月)に入学式が行われました。今年の新入生はちょうど100名。真新しい制服に身を包んだ1年生が体育館に入場し、担任からの呼名に大きな返事で応えました。
 校長からは、新入生に対してお祝いの言葉と中学生としての心構えなどについて式辞がありました。

常磐学校給食共同調理場に取材に行きました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に行われるNHK杯全国中学校放送コンテスト県大会。テレビ番組部門には、福島の食の復興をテーマにした番組を出品する予定です。
 今回は給食センターを訪れて、私たちが毎日おいしくいただいている給食を作っていらっしゃる栄養士の岡田さんにいろいろとお話をうかがいました。
 震災時に温かい給食を作ることができなかったもどかしさや、再開した時に子ども達から感謝の声がたくさん寄せられて本当に嬉しかったことなど、数々の貴重なお話をお聞きすることができました。
 今回の取材はテレビ番組「福島は美味しい〜食の復興を目指して」としてまとめる予定です。完成をどうぞお楽しみに!

常磐学校給食共同調理場に取材に行きました(1)

画像1 画像1
 3月30日(月)に報道委員会のメンバーで、常磐学校給食共同調理場に取材に行きました。

転入職員のお知らせ

 このたびの人事異動によって、以下の教職員が着任しました。今後のご指導ならびにご支援をよろしくお願いいたします。

 校長 笹川 育正(いわき市立赤井中学校より)
 教諭 小野  剛(いわき市立湯本第一中学校より)
 教諭 鷺  茂樹(いわき市立内郷第一中学校より)
 教諭 玉澤 久子(いわき市立小名浜第一中学校より)
 教諭 山田 義孝(いわき市立玉川中学校より)
 教諭 根本竜太朗(福島市立清水中学校より)
 講師 森 真奈美(新採用)
 講師 越後 近子(いわき市立湯本第一中学校より)
 講師 三寄 真弓(新採用)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221