最新更新日:2015/10/14
本日:count up2
昨日:5
総数:62223
2学期も元気にがんばりましょう!

「1学年1日体験学習」〜自分たちの地域を知ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の総合学習では「地域を知ろう」をテーマに様々な事前学習を進めてきましたが、今回は1日校外に出て体験学習を行いました。弥勒沢炭鉱資料館では渡辺為雄館長から炭鉱の歴史などについて説明をしていただきました。石炭を実際に燃やしたり、石炭の層やトロッコの実演をしていただきました。ガイド役として常磐炭田史研究会の野木和夫さん、ヘリテイジ・ツーリズム協議会の熊沢幹夫さんが1日同行してくださり、常磐炭礦(株)内郷礦水中貯炭所、選炭場、住吉一坑の坑口と扇風機の上屋などを見学しました。旧内郷高校の校歌の歌詞「ズリ山ならび煙たつ、生産の北の動脈、この力ある街のなか、われらが母校そびゆるぞ」をしみじみと感じた1日でした。兵どもが夢のあと・・・。

3学年福祉体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年の総合学習では、福祉に関する学習を進めています。今回はその一貫として、地域の高齢者福祉施設を訪問し、1日体験活動を行ないました。常磐地区を中心に約20ヶ所の施設にお世話になり、作業のお手伝いや高齢者の方々との交流を行い、貴重な体験をすることができました。この体験活動を通して、改めて介護福祉士の仕事に興味を持った生徒もいるようです。生徒を引き受けていただいた施設の方々に、心より御礼申し上げます。

未来につなぐプロジェクト〜in 二本松〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回は富山県小矢部市に歌声を届けましたが、今回は福島県二本松市を訪問しました。相馬市出身の坂堀さゆりさんとステージリハーサルを行い、その後音楽室で一緒に練習しました。練習中にNHKのみんなのうたで放送されている曲や積水ハウスのCMで流されているご自身の曲を歌っていただき、美しい声に聴き入ってしまいました。その後合唱部全員がサインをもらいました。1日だけですが坂堀さんの歌とやさしい人柄に触れ、そして一緒のステージに立つことができ、最高の1日になりました。

方部連P親善球技大会、湯本一中バレーボールチーム準優勝!!

画像1 画像1
 8月30日(日)、方部連P親善球技大会が行われました。
 ソフトボールは、雨天のため、ときわ台グランドのコンディションが悪く中止になりました。これまで練習に参加した選手の皆さん、ご苦労様でした。
 バレーボールは、湯本二小体育館で行われました。まず、長倉小、磐崎小に2−0で連勝。湯本二小とは熱戦の末2−1で勝利。予選を1位で通過し、湯本一小と決勝戦。結果は0−2で惜しくも準優勝でした。お互いをフォローし合い、気迫あふれるプレーは素晴らしかったです。選手の皆さんの健闘を讃えたいと思います。応援の方々、そして、お世話いただいた厚生委員の皆さんのお力添えに感謝いたします。

福島県合唱コンクールで銅賞を受賞

画像1 画像1
 本校吹奏楽部が、8月26日(土)27日(日)に福島県文化センターで行なわれた福島県合唱コンクールに参加しました。練習の成果を十分に発揮したのですが、結果は銅賞でした。福島県代表にはなれませんでしたが、コンクールに向けて仲間と共に必死になって取り組んだ経験は今後の生活で大きな力になります。皆様のご支援、ありがとうございました。そして3年生の皆さん、お疲れ様でした。(合唱部顧問)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159