7月 5年 PTAプール

 7月22日(水)白山小学校ではPTAプールが行われました。
 参加した子供たちは気持ちよさそうにプールで泳いでいました。
 役員の皆様,暑い中,子供たちのために,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 学習相談日

 7月21日(火)9:00〜10:30,5年生の学習相談1日目でした。
 暑い中でしたが,学習相談に来た子は,1時間半,それぞれが持ってきた学習に集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1学期 終業式

 今日で1学期が終わりました。表彰式,終業式では姿勢を正してしっかり話を聴くことができました。子供達の成長がとてもうれしくなりました。校長先生からきもちのいい学校を創ってくれた子供達の良さは,「すなお」「そうじ」「れいぎ」「ボランティア」「ノート展」の5つでした。6年生のリーダーシップのもと白山小のみんなの心がひとつになってきています。夏休みには,夏休みにしかできないことに挑戦して,心も体も大きくなって9月に会いましょう。夏休みは「かきこおりで!」が合い言葉です。元気いっぱいに過ごしてください。元気な子供達のさようならの声が体育館下に響き渡りました。空っぽになった学校はちょっとさびしい感じです。
 7月27日から,4,5,6年生は,学びの広場が始まります。交通安全に十分気をつけ登校してください。
画像1

7月 1年 大掃除

 いつもより少し丁寧に床をこすりました。1学期の汚れをきれいに落として,気持ち良く1学期を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

7月 3年 1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。
 立派な態度で式に臨む3年生。
 また,1学期の振り返りを代表で堂々と発表できました。
 4月の時に比べ,一回りも二回りも成長することができました。
 それは,何事にも一生懸命取り組むことができたからこそだと思います。
 夏休み,元気に過ごして,70人全員と2学期始業式で会えるのを楽しみにしています。
 
画像1
画像2
画像3

7月 3年 ウガンダの子どもたちとつながろう3

 前回の授業で,ウガンダの子どもたちに何ができるか問うと「折り紙をプレゼントする」という考えがたくさん出たので,みんなで折り紙を折りました。
 ウガンダの子どもたちのことを思い浮かべて,楽しそうに折り紙をおる子どもたち。
 3年生の折った折り紙が,ウガンダの子どもたちの手に届く日がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月 1年 国語科・劇遊び

 おおきなかぶの劇遊びをしました。配役や動きなどグループで相談しながら練習して,みんなの前で発表しました。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 1学期終業式

本日,終業式が行われ1学期の学校生活が終わりました。
式の態度はさすが6年生です。みんなきちんとした態度でとても立派でした。
明日から長い夏休みが始まります。規則正しい生活を心がけ,健康に気をつけて過ごしていってください。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 表彰

終業式前に表彰が行われました。
さまざまな分野でみんながんばっています。
表彰されたみなさん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 1学期最後の給食

 1学期最後の給食は,夏野菜のカレー,ごぼうサラダ,フローズンヨーグルトでした。フローズンヨーグルトを「おいし〜」と笑顔で食べていました。今週はもぐもぐ大作戦で,残さず食べようと頑張った5年生です。もりもり食べた1学期。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

7月 5年 1学期終業式

 7月17日(金)3校時,白山小学校では1学期終業式が行われました。
 5年生と3年生の代表の児童が「1学期を振り返って」の作文を読みました。
 高学年の仲間入りをして,たくさんのことに頑張ってきた5年生。充実した1学期でした。安全で楽しい夏休みを過ごし,2学期に備えてほしいと思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,たくさんの面でのご協力,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全全校集会を実施しました

 7月16日,全校集会を開いて,交通安全について指導しました。
 白山小学校の周りには国道などの交通量の多い道があったり,狭い坂道があったり,危険がいっぱいです。そこで,交通事故を防ぐためにはどうしたらよいかを動画や図を見ながら考えました。自転車の乗り方では,飛び出し,右側通行,スピードの出し過ぎが危ないことを学習しました。
 特に,坂道を下るときにスピードが出やすいので自転車を降りて押して下ること,ヘルメットをかぶることも指導しました。

 明日からは夏休みです。交通事故のない楽しい夏休みなるよう,ご家庭でも注意していただけると幸いです。
画像1
画像2

7月 3年 大掃除

 今日は大掃除を行いました。
 1学期,たくさんお世話になった学校の感謝の気持ちをこめながら,いつもは手に届かないところも丁寧に掃除しました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 大掃除

今日の5時間目に大掃除を行いました。
1学期間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めてすみずみまできれいにしました。
2学期もきれいな学校で生活していきましょうね。
画像1
画像2

7月 5年 大掃除

 7月16日(木)5時間目,白山小学校では大掃除が行われました。
 普段行き届かないところまで,しっかりと掃除をしようと頑張っていた5年生。そして,たくさんの子が無言清掃を意識して取り組むことができ,すばらしかったです。学校中が,きれいになり,気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 図書室で

 夏休みに向けて,図書室で本を借りました。集中して読書をしていた5年生。夏休みも,たくさんの本に親しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月 5年 音楽の合奏

 5年生は音楽の時間,「キリマンジャロ」の合奏発表をしました。
 友達の音をお互いに聴きながら,曲想を生かして合奏することができました。
 HPで,すてき音色をお届けできないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

7月 安全集会

 夏休みを前に,白山小学校では「安全集会」が行われました。
 飛び出しを絶対にしないこと,止まれの標識があるところでは必ず,ないところでも止まって安全を確かめること,自転車に乗る時はヘルメットをかぶることなど,自分の命は自分でしっかり守れるように,大切なことの確認をしました。
 事故のない楽しく安全な夏休みをおくってほしいです。
画像1
画像2
画像3

7月 6年 着衣泳

水泳の授業で,着衣泳を行いました。
衣服を着ていかに泳げるかという視点ではなく,いかに浮いていられるかという視点で体験してもらいました。
身近な道具なども使い,いざというときのためにみんな一所懸命に活動していました。
画像1
画像2

7月 3年 音楽

 1学期最後の音楽。
 リコーダーできれいな音を出したいと,休み時間も音楽の先生の所に行き練習に励む姿はすばらしいです。
 2学期も,楽しく音楽の授業に取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式